SARがYouTubeチャンネルで、ソニーの新しい中望遠単焦点レンズ「FE 85mm F1.4 GM II」の発表日に関する噂が掲載されています。
・Confirmed: New Sony Alpha product announcement event on August 28
- ソニーの次の製品発表のイベントが2024年8月28日に予定されていることが判明している。具体的にはロンドン時間で午後4時頃にイベントが行われ、FE 85mm F1.4 GM IIが発表されることが確実視されている。このレンズの画像はすでにリークしており、この画像は本物であることが確認されている。
他の製品については、情報筋からはまだ確認が取れていないものの、すぐに他の発表が続く予定だ。おそらくFX9の後継機種が早ければ9月初旬に発表される可能性が高いとのことだ。また、シグマの28-105mm F2.8も9月の初めに登場する予定で、このレンズはキヤノンのRF24-105mm F2.8 Lよりも約40%軽く、フィルターサイズは同じ82mmだ。
長らく噂が流れていたFE 85mm F1.4 GM IIですが、あと2週間ほどで発表されるようですね。このレンズは現行型よりも小型化され画質も大きく向上すると言われているので、どのようなレンズに仕上がるのか楽しみです。
モニカ
シグマの28-105mmF2.8はキャノンより40%軽くのくだり。シグマの28-70mmF2.8が出てきたとき、広角端を24mmから28mmにしたらこんなのができたと開発者が持ってきた、という記事を読んだことがあります。
シグマの24mmと28mmスタートのF2.8ズームを比較すると、重量比では-45%です。
28-70mmのあの驚きの再来を期待してます。
まの
現行85GMの後、他社からミラーレス時代の85mmが出揃って来ているので出さざるを得ないでしょう
持ち歩ける重さであれば買います
喜寿
現行の1型は大きく重く、AFも遅いためα1やα9M3だとなかなか厳しいものがあります。
また、フリンジも盛大に出るためどれくらい改善されるか楽しみです。
ましてや他のGM2型がかなり改善されて出てきてるので否応なしにもハードルも期待も高まります
アルフ
広角端を24mmから28mmにするだけで設計が随分楽になり小型化できるとはよく聞きますが、24-70でも24-105でも重量40%オフなら信憑性ありますね
シグマの新レンズと比べたらRF24-105mm F2.8 Lは重すぎると思いましたがそうでもない訳ですね
新たにRF12-24mm F2.8 Lを出す噂が正しいなら、それと繋げるためにもキャノンは24スタートにせざるを得なかったのでしょうね
Noppo
SONYのα7Ⅳやα7RⅤが MAP や海外で結構な値引きをして販売されています。
次のαの噂が出ていますが、この両機種を持っている人が買い替えたくなる機種が出てくるのでは、と期待します。