SonyAlphaRumorsに、シグマの新しい交換レンズに関する噂の続報が掲載されています。
・New Sigma f/2.8 Full Frame zoom lens is coming in early September!
- 複数の信頼できる情報筋が、シグマのF2.8のフルサイズ用ズームレンズが9月の早い時期に発表されることを確認した。このレンズはソニーEマウント用とライカLマウント用になる。近日中に完全なスペックの情報を確認できるだろう。期待していて欲しい。
何日か前にシグマの大きなズームが登場するという噂が流れましたが、F2.8のフルサイズ用ズームということが判明しました。F2.8通しのズームだとすると、24-70mmの標準ズームは登場したばかりで、70-200mm F2.8もまだ新しいので、28-70mmの標準ズームかまたは広角ズームでしょうかね。
Oort
これまでに無い焦点距離のズームだと嬉しいです。
35-85mm
50-135mm
など欲しいです。
りん
大きなズームレンズとのことだったので24-105mmのf2.8通しだと嬉しいです
もしくはIシリーズのズームレンズとかあり得たりするんですかね
楽しみです
np
ここは200-500mm F2.8で
K72
200-500f2.8?
JM8RTG
初めてのコメント投稿になります。
120-300mmの気がしなくもないですね。
Fマウントの120-300mm DG OS HSM SportsにFTZかまして使ってます。
重いのが難点ですが、動物園や空港、一番出番の多いレンズです。
スネーク
是非16-35mmF2.8を出して欲しいです。フィルターが付けられれば最高。期待したいです。
AO
ContemporaryラインのF2.8ズームは広角と標準があって望遠がまだでしたから、それだったり?
たけやさおだけ
タムロンの35-150に近い焦点距離で軽く小さくしてもらえるとaps-cでも使いやすくて助かります
蘇にお
シグマさん、Eマウントは標準域はもうお腹いっぱいなので、
タムロン対抗の便利ズームを出してくれないですかね。
DaB
シグマの大きな2.8通しのズームと言えば......
200-500 F2.8
を思い出さざるを得ません。絶対に大きいし、F2.8通し。そして彼らはそれを使ったことがある。
無いと思いますが。
ミノル
望遠なら120-300㎜ F2.8もありそう。
今なら軽量化、AF速度精度の向上が期待できそうです。
天野
ねす
200-500/2.8
これを期待しています
ヤマ
24-120とかの2.8とかだったらなぁ。サイズが35-150と同じでも買いますw
24-240くらいのズームレンズが1番ほしいんですけどね。
24mmはじまりが欲しい。28mmスタートのズームレンズも他社で多いですがAPSクロップなんか考えると24mmのほうが断然広角側で便利なので。
カーク提督
前の噂じゃ手頃な価格って話だったから、120-300mmとか200-500mmはないんじゃないかな。コンテンポラリーの28-70mm F2.8に一票。
かむ
150-600mmのあとに60-600mm出したりしてるので、16-28mmか120-300mmは出してきそうではありますね。
今の技術の200-500mmも見てみたいですけど、手に入るレンズが良いなぁと。
霙
タムロンの20-40に対抗したレンズじゃないかと思います。
トラベルフォトグラファー
望遠ズームであればフードの形状は去年でた70−200 f2.8のような形ではなく、普通のワンタッチロックシステムがいいです。あれは機動力削られるので。
28-45 f1.8に続く中望遠ズームではないかと予想します。
モニカ
70-150mmF2.8のContemporary、サイズは70-180mm以下のインナーズームとかいかがでしょうか。
あのときの噂では、表現は忘れましたが、確か万人向けだったと思いますので、200-500mmのような大砲型ではないと思います。
個人的には50-140mmくらいのAPS-Cとも共存できるズームだと嬉しいです。
タスク
タムロンの35-150は大き過ぎるのでF2スタートやめて小型になったものとかがいいですね
メキシカン
小型軽量で30-130mmくらいのレンズであればいいなあ
望遠側70mm止まりは供給過多な気がするのでできれば100mmは超えてほしいです
理想を言えば1kg以下の28-200mm f2.8です
シュワシュワ
先日出たニッチではない大きなズームレンズですかね?
さらに手ごろな価格ともあったので全部当てはまるとしたら何なのか…
APS-Cにも使いやすい Contemporary 50-180 F2.8 とか35-150とかかな?
F2.8通しなら14-24Ⅱ型、16-35もありそうでしょうか
zabia
噂されていた大口径かつニッチではない焦点域のズームと同じものでしょうかね。
Sportsとは別のラインの望遠ズームが出てくるのでしょうか。
sasurai
50-200mmF2.8を出してもらえたら、OMDSがOEMで50-200mmF2.8ISを出せるのですが。。。
サンセット
シグマは開発&技術の能力ある会社だから面白いレンズ出して欲しいですね。
24-105、もしくは28-135のF2.8とか?
長くて重くなりそうですがスイートスポットカバーしている。
これならタムロンの35-150よりも個人的にミリ幅がいい
APO200‐500 F2.8みたいな戦車砲みたいのはいらないかな汗
NEMUI
F2.8大口径で、ニッチなレンズではなく手頃な価格のズームレンズとあるので
28-70mm F2.8リニューアルか希望としてはタムロン対抗で20-50mm F2.8だと
嬉しいけど、これはニッチになるのかな。
SONY、8月大幅値上げのニュースがあったので、滑り込みでα6700を買いました。
これでNEXT-C3持ちの隠れSONYユーザーから一人前のSONYユーザー返り咲きです。
20-50mm F2.8ならAPS-Cで30-75mmになるので買ってしまうかも。
超音波
ズームには大した明るさを求めないので24-120mm f4を最新設計で出して欲しいなぁ
ひろい
次は高画質より手軽に使えるレンズが来る気がします。コンテンポラリーの24-300とか出ないかなー
春
レフ機時代の120-300㎜ F2.8は重くてAF
も微妙だったけど今なら軽くてAFも良くなりそうなので出てほしいですね
ニコ爺9号機
うーん、200-500/2.8,,,,あれは持ち運びするの大変なものでしたが、軽量化して5kg落としても、ちょつと持ち出す気にならんですな。。。
mizuyoukan
皆さんがおっしゃる通り
F2.8で300mmまであると嬉しいですね。花撮影に欲しいです。
けみだー
星景用に14-50F2.8なんか出してくれると嬉しいんですが!
るっく
20-70ではないでしょうか。
ソニーしかありませんが、あちらはf4
ナマけもの
順当にいって28-70mmぽいですよね…
個人的には
・HLA減らして
・インナーズームじゃなくなって
・最大撮影倍率0.3(1:3)
の70-200 f2.8 Contemporaryを希望します!
Lotus
28-70の後継機が出るのかなと思いつつコンパクトになるなら28-135辺りが欲しいです。
先代を持っていると多少の軽量化や画質アップよりもレンジ違いの新型に期待してしまいます。
新製品にワクワクする反面、ロードマップ作ってもらうと、計画立てやすいんですが(笑)
ねこすきー
超々広角レンズとか欲しいです。
ソニーの12-24、キヤノンの10-20に匹敵するか意外性で勝るような。