Canon Rumorsに、キヤノンの今後のAPS-C機に関する意見記事が掲載されています。
・Opinion: Let's redo the APS-C lineup in 2025. Please.
- 今年は、キヤノンのフルサイズのラインナップが刷新される年になりそうだが、RFマウント機の中で競争力が低いと思われるAPS-Cは欠けている。来年はAPS-Cに重点が置かれると聞いているが、これは小型で高性能なカメラを好む我々ユーザーとすれば実現して欲しいことだ。
キヤノンのAPS-Cカメラの機能を見ると、どれも進化が必要で、特のEOS R100はテコ入れが必要だと感じている。ここでは、キヤノンの全てのAPS-C機のMark IIに関する意見を述べたいと思う。 - EOS R7 Mark II:3250万画素APS-Cの積層型センサーを採用し、EOS R5 Mark IIの機能とエルゴノミクスをベースとした姉妹機にする。この仕様なら文句を言う人は多くないと思う。また、あえてEOS R5 Mark IIと異なるクロスセンサーAFの採用を提案したい。7シリーズは常に野鳥用カメラと考えられてきたので、できる限り最高のAFを搭載してみたらどうだろうか。このカメラは価格を抑える必要があるのでDIGICアクセラレーターは搭載されないだろう。それから、バッテリーグリップも装着できるようにして欲しい。
- EOS R10 Mark II:現行のEOS R7の機能がこのカメラに受け継がれることを望む。3250万画素センサーをより小型のボディに組み込む。エルゴノミクスはR6やR8に近づけて欲しい。IBISは大きさ重さやコストの面で条件を満たせない可能性がかなりあり、R7から省略される唯一のものになると思っている。
- EOS R50 Mark II:センサーは2400万画素が最適で、ある程度動画機能も優れていて、初心者向けの安価なハイブリッドカメラとしても十分な性能であるべきだ。このカメラがEOS R10の小型版として進化する可能性もあるが、EVF非搭載になる可能性もあると思う。
- EOS R200(R100後継機):EOS R100から何も受け継がないで刷新する。ファインダーは無しで、反応の良いタッチパネルを搭載し、カラーチュートリアル機能を復活させ、最高のライブビュー体験を味わえるようにする。また、様々なボディカラーを用意して欲しい。機能はシンプルで小型化し、スマートフォンに期待されるような機能(フィルターやLUT)を実装する。
- まとめ:現在のキヤノンの現在のAPS-Cのラインナップは急ごしらえのように感じる。キヤノンがユーザーの反応に応じてラインナップを調整してくれたらいいと思う。
EOS R7後継機は積層型センサーを採用して連写速度やローリングシャッター歪みを大きく改善してくれば、7シリーズのユーザーが待ち望んでいたような機種になりそうです。ただ、価格があまり高くなってしまうとフルサイズ機と競合してしまうので価格をどこまで抑えられるのかがポイントですね。
また、EOS R50 II はEVFレスになるかもしれないと予想されていますが、R50はKissシリーズの後継機なので、オーソドックスな一眼レフスタイルは維持されるような気がします。その下のクラスにEVFレスのエントリー機を投入するのはあり得るかもしれませんが。
まさる
一眼の入り口として、特にKiss(R50)は子供の行事や成長記録向けになどこれからも定番であって欲しい。
私の頃にR50のようなAF性能があったら良かったなあ
hori
R7は高速連写するとメカブレ(センサーの振動?)で1,2コマ置きにブレるので歪みの生じない電子シャッターは必須だと思います。
to
APS-Cは新型積層型センサーで連写もバリバリのハイエンド機よりも、既存技術を流用したVlog機の方向へラインナップを拡充するよう各社が動く気がします。
Oort
キヤノンのAPS-C機は他社と比較した時に、性能的に安価なとところが強みかなと思います。
個人的には、高価になってもR100のサイズ感に積層型センサー、AF高性能の機種が出ると1番嬉しいです。
2石
apscに3000万画素オーバー搭載するんだったら、
感度/ダイナミックレンジが犠牲になる事はしょうがないので、
一気に富士みたいに4000万画素まで搭載して8k撮れるようにしたほうがいいのではないでしょうか?
有り余る光量を絞って撮影する屋外では問題ないですが、
屋内照明化では苦戦するでしょう。しかし、それは判ってる人が買うと思いますし
R50ユーザー
R7 Mark II、R10 Mark IIは、Vlog機でなくスチル機として進化して欲しい。
R7 Mark II、R10 Mark IIには、R50同等以上のデジタルテレコンを必ず入れて欲しい。
AFの進化を一番期待します。R1のクロスセンサーAFが採用されれば嬉しい。
rad
R7markⅡは積層センサーになるなら2400万画素辺りが現実的でしょうね。
CFexpress搭載で、電子30〜40コマ出れば不満はないはずです。
4K60P動画もクロップなしで問題なく撮れるでしょうし。
現行R7の3250万画素はR10markⅡに載れば、R50との差別化にもなるでしょう。
h.hiro
現行R10にデジタルテレコンを付けてもらえれば特に進化は必要ないと思います。安価が一番です。
Syutama
22.3mm×14.8mmというサイズにとらわれず、撮像素子を少し拡大してもいいと思います。
atsu
R10は今の性能に手ぶれ補正つけば最高だと思います。
masa
デジタルテレコンが目的でR50を購入しました。
このデジタルテレコン気入っています。私の撮影では充分使えます。
望遠側がさらに伸びる楽しみに加え、単焦点レンズを付けたときの窮屈感も
緩和されます。
この機能今のところR50だけだと思います。
他のAPS-C機にも搭載されるのを期待します。
遊び機能?かもしれませんが、私には重要で魅力的な機能です。
rocky
EOS R7 は大変気に入っているのですが、AFだけはもう少し進化して欲しいです。飛翔する鳥を補足するのも、外した時の復帰も遅いです。ローリングシャッターは、せめてR8並になればいいので、実売20万円以下をキープして欲しいですね。
Shiba
R10はKISS m世代の古いセンサーなので、暗所耐性など、早く現行レベルのセンサーに更新してほしい。
R50はせめてセンサークリーニング機能は付けてもらいたい。コスト削減の為にメーカー自らレンズ交換を否定するような仕様はどうかと思う。これではハイアマのサブ機にもならない。
R7はローリングシャッター歪みを軽減して、電子シャッターで動体を連写できるようにしてほしい。
現行モデルは、どれももう一歩足りない感じで購入意欲が湧いてこないので、早くmark2で本気を見せてほしいですね。
水無灯里
R10ボディに3250万画素を搭載して欲しいです。
いまどき高感度ノイズはDxOPureRawでどうにでもなるので
気にしていません。
現行R10はメカシャッターぶれが問題になっているので
そこを解決していただければ・・・・
ただ、後継機Mark2は価格が跳ね上がりそうですが・・・
R1予約済み
R10,R50にR100と安いモデルは充分すぎるくらいにあるので7は最低でも6のボディ流用くらいはして2000万画素程度の積層で高速連写高性能電子シャッターとAFを求めます。理想はCFe使えることですが。実売で30万切るくらいの価格帯でフルフレーム用の望遠レンズを活かせるハイエンドAPS-Cが欲しい
当然6mark2以降と同じコントロールレイアウトで。
シュワシュワ
R7はやっぱり7Dの系譜であると思える物であって欲しいですね
5はちゃんと継承したのに7は物足りなさを感じます
動体連写に強いAPS-Cボディを欲する難民はまだ多いと思いますが、各社出してこないので出せば根こそぎかっさらえそうにも思えます
100-500を使えば手持ち可能な160-800相当の超望遠ズームになるので強力な動体連写機になれるはずなんですけどね
山の民
早くミラーレスに乗り換えたいのですが、R7にすると不満の方が大きそうに思えたのでmark2資金を貯めつつ90Dを使っています。
シャッター周りを改善してもう少し高感度に強くなるといいですね。
R10ユーザー
R10の後継には歪まない電子シャッターを搭載して
小型軽量の高速連写機として欲しい。
APS-Cは望遠で有利なスポーツ撮影用に需要が
あるのでそこに活路を見出だして欲しい。
けんすけ
R7 Mark II は被写体認識が効かない被写体でのAFを改善する
ために中央部だけでもクロス測距を有効にしてほしいです。
(R6 Mark III へも同じ要望です)
しろお
R7AF改良もあるけどEVFが悪くはないが優れてもいないのをどうにかしてほしいわ。
(悪くはないけどAPS-Cフラッグシップだから富士でいうとX-H2ぐらいのは
積んでほしいところ。)
逆にAFとEVFがガッチリ良くなるならほかは小改良でもいいぐらい。
せぐ
EOS M6の正統な後継機を望みます
マウント径が大きいので難しいかもしれませんが
こと座のベガ
EOS M6を使っています。
シルバーとブラックのツートンカラーのデザインが未来的で気に入っており、RFになってもこのデザインを続けて欲しいと思います。
私的には、レトロより、この方向でお願いしたいです。
R10は、小型軽量でダイヤル、スイッチ類などがM6と良く似ており、サイズ感良く、大変使い易かったので購入しました。
R10IIの要望は、ファインダーの強化とローリンングシャッター歪みの改善です。
ap
R7MarkⅡは2400万画素積層センサーの動体最強、R10Ⅱは現在のR7の後継、R50Ⅱは現在のR10の後継という立ち位置に更新したほうがいい。
R7MarkⅡにはR5MarkⅡと同じタイプのシャッターを積んでほしい。
CFexpressも必要
7D2ショット数27万回超
積層センサーよりもアクセサリーで縦位置グリップを(一体型ならなお可)
APSCユーザー
できるだけ高性能が望ましいけど、APSCで売価が40万円超えになると考えちゃうな。