キヤノン「EOS R5 Mark II」のダイナミックレンジと高感度の計測データ

Photons to Photosに、4500万画素積層型センサーを搭載したキヤノン「EOS R5 Mark II」のダイナミックレンジと高感度性能の測定データが掲載されています。

Photons to Photos

機種名 最大ダイナミックレンジ ローライトISO ローライトEV
EOS R5 II 11.45 4846 10.60
EOS R5 II 電子 10.92 4392 10.46
EOS R5 11.85 5435 10.76
EOS R5 電子 10.47 5117 10.68
Z 8 11.32 4224 10.40
Z 7II 11.60 4157 10.38
α1 11.36 5215 10.70
α7R V 11.70 5244 10.71
LUMIX S1R 11.37 4522 10.50

 

  • EOS R5 Mark II(メカシャッター)とEOS R5(メカシャッター)のダイナミックレンジの比較

canon_EOSR5II_d-range_ptp_001.png 

  • EOS R5 Mark II(電子シャッター)とEOS R5(電子シャッター)のダイナミックレンジの比較

canon_EOSR5II_d-range_ptp_002.png

 

  • EOS R5 Mark II、ニコンZ8、ソニーα1のダイナミックレンジの比較

canon_EOSR5II_d-range_ptp_003.pngEOS R5 Mark II のダイナミックレンジは、メカシャッターではEOS R5よりも少し劣っていますが、電子シャッターでは逆にR5よりも改善しています。高感度性能はメカでも電子でもR5に若干劣っていて、積層化のペナルティが多少見られるようですね。

他社の同程度の画素数の積層センサー搭載機(Z8、α1)と比較すると、ダイナミックレンジはEOS R5 Mark IIがわずかに上回っていますが、EOS R5 Mark IIはグラフが低感度から三角マークになっていて、低感度からノイズリダクションがかかっているので、他社機との比較は参考程度に見ておいた方がよさそうです。