Canon Rumorsに、キヤノンの4本の新しい交換レンズに関する噂が掲載されています。
・The next 2 VCM L prime lenses are scheduled for September
- キヤノンがVCMシリーズのL単焦点レンズを3本をリリースすることは以前から(噂で)分かっていたが、キヤノンはRF35mm F1.4L VCMの発表時のプレゼンテーションで、これらのレンズがリリースされることを認めた。
次の2本のレンズ、RF24mm F1.4L VCM と RF50mm F1.4L VCMは、今年9月下旬に発表される予定だと聞いている。どちらのレンズも、その後すぐに入手可能になるだろう。
今年遅くにはさらに2本のレンズが予定されていると聞いている。これらのレンズについては後日詳しく伝えたいと思う。どちらのレンズも2024年中に発売される可能性は低いだろう。
我々が疑問に思っているレンズは、AFのティルトシフトレンズで、このレンズの全機能(これまでにないクールな自動化機能が搭載される可能性が高い)を利用するためには、EOS R5 Mark IIとEOS R1が必要になると思われる。
以前から噂されていたRF24mm F1.4L VCMとRF50mm F1.4L VCMですが、9月下旬発表ということなので、それほど先のことではありませんね。キヤノンから新しい50mm F1.4が登場するのは本当に久しぶりで、どのような標準レンズに仕上がるのか楽しみです。
Oort
VCMシリーズは各焦点距離が揃って、セットで使う事で力を発揮しそうですね。絵の統一感も気になります。
24mmはEFから劇的に進化しそうで楽しみです。
rhodium
50mmについては、EFのそれがそうであったようにあらゆる意味での基準・標準となるにふさわしい性能・品質であることを期待しています。
熱望していたのでもちろん、即予約です。発表が楽しみです。
mac
50㎜f1.4で20万は勘弁して欲しいです。
もしそうなったらRF版のSIGMA50㎜f1.2を待ってしまいそう。
いつ出るか分からないけど。。。
Shiba
キヤノンは何故か単焦点をシリーズで揃えてくれないので、この流れで35mm、50mm、85mmとシリーズ化してくれると良いのですが、今回はどうなるのでしょうね。
並単も撒き餌が混ざって不揃いなラインナップなので、できればRF35mm F1.8と同じレベルの「RF50mm F1.8 MACRO IS STM」あたりを出してほしいのですが。
最大加速
RF50mm F1.4 Lが遂に出ますか
出るのは35mm F1.4 Lの発表時から分かってましたが、F1.4を買ったら買ったで、より高い描写のF1.2が欲しくなると予想して、最近我慢できずにRF50mm F1.2 Lを買ってしまいました
5年前のハイエンド松レンズと最新の竹レンズははてさてどれぐらいの性能差があるのか、もしかして追い越されてしまうのか、気になります
tombo
Shibaさんのご意見に同感です。
並単、RF35mm F1.8と同じレベルのRF50mm F1.8 MACRO IS STMも出して欲しいです。
カメラドライブ
RF50mmF1.4楽しみですね!
最近、RF50mmF1.8が入荷未定なのは、F1.4を生産しているからなのでしょうかね…
ビギナーが手に取りやすいレンズなので、安定して販売した方が良いと個人的には思うのですが。。。
mura
VCMシリーズとしてRF20mm f1.4 VCMを期待しています。
リアにソフトフィルターつけて星景レンズとして使ってみたいです。
ヨヒュヒュ
50mmのVCM待ってました!画質は極上でなくていいから、爆速AFな標準単が欲しかったので個人的な用途としてはベストマッチで買いです。
kong
50f1.4はEF時代からずっと待っていましたがLレンズなんですね。
RF70-200f2.8のⅡ型もEFのⅠ型から買い替えようと待ってます。
CANONファン
RF50mmF1.4LVCLは550gとEF時代から重くなるけど、その分ハイスピードなら良いかもしれません。画質も高級ラインと同じでF1.4ならF1.2より軽くて良いです。