Canon Rumorsに、キヤノンの交換レンズの発表に関する噂が掲載されています。
・There will be lens announcements in November
- EOS R1は11月に出荷が開始されるが、それに先立って、いくつかのレンズの発表があるようだ。しかし、レンズの発表は流動的になりがちだ。
長い間噂されていたRF200-500mm F4L IS USM が、11月に発表されるのと多くの人が言っている。我々は、実際に、このレンズを手にした人を知っている。
このレンズが発表後すぐに出荷されるとは思わないが、レンズラインナップに 500mmレンズがないので、そろそろこのレンズの発売時期かもしれない。新しいテレコンが登場するので、このレンズにテレコンが内蔵されるとは思わない。
RF70-200mm F2.8L IS USM Zも11月に発表される予定で、このレンズはEOS R1に先駆けてすぐに出荷される予定だ。RF200-800 F6.3-9L IS USMがキヤノンの供給不足のリストから外れたことで、レンズの生産は多少は軌道に戻ったのではないかと考えている。
RF70-200mm F2.8L IS USM Zは(白と黒の)2色が発売されるようだ。多くの写真家は白を好み、ビデオグラファーは黒を好む。
パリの写真家からRF70-200mm F2.8L IS USM Zに関するいくつかのフィードバックを得ているが、素晴らしいレンズのようだ。大ヒット商品になるだろう。
RF24mm F1.4L VCMとRF50mm F1.4L VCMに関しては、今月後半に発表される見込みだが、最近はこれらのレンズについては何も聞いていない。
広角ズームのZレンズに関する新しい情報はまだない。また、残念ながらAFのティルトシフトレンズに関する新しい情報もまだない。このレンズを待ち望んでいる人は多く大ヒットすると思う。
噂通りなら、VCMシリーズの2本の単焦点レンズが数週間のうちに発表され、11月には2本の望遠ズームが発表されるということで、今年はキヤノンからまだまだ多くの新製品が期待できそうですね。
RF200-500mm F4Lはテレコンが内蔵されるという噂が流れたこともありましたが、今回の噂によると非搭載の可能性が高そうですね。RF100-300mm F2.8Lもテレコンは非搭載だったので、RFではEFと異なりテレコンは内蔵しない方針になったのかもしれませんね。
鶴舞の仙人
いよいよRFでもエクステンダー付きでインナーズームの70-200mmF2.8登場ですね。
24-105mmF2.8Zを動画撮影でフルに活用しているんで、黒バージョンの購入予定です。
アルフ
200mmでF4がどれだけ求められているかというよりも、引けるロクヨンみたいな立ち位置のレンズなんですかね。買えるかはともかく便利そうです
他にも2色展開の70-200とか、50F1.4とか、可変テレコンとか、AFチルトシフトとか、夢が広がりングすぎます
ひまさく
新しいテレコン?
倍率可変式のエクステンダーでしょうか(^^)
hui
200-400の時は単焦点に迫る圧倒的な描写力を感じず70-200IS2の延長線の様でした。
時代は変わりましたので200-500はかなり期待してます。
R7ユーザー
あとはひとまず広角Zズームを待つのみですか
刷新されたRシステムの完成が楽しみです
R1予約済み
200-500f4は奇跡的に定価で180万くらいなら買いたいレンズですね。でも本当にそんなスペックを実現できるのかそもそも懐疑的です。
100-300の時は120-300という前例があったけど
クレモナ
インナーズームの70-200を、ずっと待っています。
RF70-200mm F2.8L IS USM Z 白レンズで即買いです。
rhodium
今年は新レンズの発表が出遅れているなと思っていましたが、これで既出を含めて6本、順当といったところでしょうか。
キヤノンがどのようなロードマップを描いているかは不明ですが、やはり広角側は対角線で10°刻みのバリエーションが望まれるところ。20mmや14mmは出ないのかな?
とも
Zがつくレンズは他のレンズとどういう違いがあるのでしょう?
インナーズームになることでゴミが入りにくいですし、楽しみですね。
店員
Zはパワーズームアダプターが付けられます。