ソニー「α7 V」は2025年の1月から3月の間に発売?

SonyAlphaRumorsに、ソニー「α7 V」の発売時期などに関する噂が掲載されています。

RUMOR: The new Sony A7V is expected to be launched in Q1 2025!

  • 今年はソニーにとって非常にスローな年だったが、少なくとも、次のαフルサイズカメラの1つに関する信頼できる噂をようやく共有できる。

    信頼できる2つの情報筋が「α7 V」が2025年1月から3月の間に発売される予定であることを確認した。正確な発表時期がいつかは分からないが、最も早くても2024年遅くになるかもしれない。当初のこのカメラは2024年10月に発表される予定だったと聞いているが、発表が延期された。このため、発表時期は不明だが、来年の第1四半期に出荷が開始されることを確認している。

    α7 Vの仕様はまだ100%確定していないが、主な改良点はスピードと新しいAI機能に関連するものだ。グローバルシャッターや8K動画は期待しないで欲しい。

    もう1つの重要な情報は、ソニー全製品の発売が延期されたということだ。晩夏にはFX9後継機が登場する予定だったが、これは実現しなかった。業界全体で生産のボトルネックが発生しているようで、これはキヤノンの声明でも確認されている。発表が予定されている以下の製品の発表日についても情報を収集する必要がある。

    - FX9後継機
    - FE24-70mm F2
    - α7 V
    - α1 II
    - もう1つの交換レンズ(スペックは不明)

    これらの製品は、今後6~7ヶ月以内に発表される予定で、FX9後継機とF2通しのズームはα7 Vの発表前に発表される予定だ。

 

α7 Vは1月~3月に発売ということなので、発表は早ければ年末から来年の初め、最も遅いケースでCP+前あたりになりそうですね。

α7 Vの詳細は不明ですが、スピードとAI機能が改善されると述べられているので、連写のコマ速や電子シャッターの読み出し速度などが改善され、AIAFが搭載された正常進化モデルになるのでしょうか。スタンダード機なのでグローバルシャッターの採用は無いと思いますが、積層や部分積層センサーの採用があるのか気になるところです。