Leica Rumorsに、LEICA Q3の派生モデル「LEICA Q3 43」の画像とスペックに関する情報が掲載されています。
・Leica Q3 43 camera leaked online
- 以前に噂が流れていたLEICA Q3 43の情報がネット上にリークした。正式発表は9月26日で価格は6800ユーロが予想されている。
- マクロモード付きの新しいAPO-Summicron 43 f/2 ASPH
- トリプル解像度テクノロジー(18/36/60MP)+ 最大8K動画のBSIセンサー
- ISO範囲は50-100,000
- ハイブリッドAFシステム(位相差AF + コントラスト検出 + 被写体検出)
- ライカUXと直感的な操作
- グレーレザーレットを使用した新色
- Leica FOTOSアプリによる速く便利な接続
- Leica FOTOSアプリでLeica Looksプリセットをカメラに直接ダウンロード
ライカQ3の派生バージョンは「Q3 43」という名称になるようです。スペックはセンサーやISO感度等は現行のQ3と同じで、レンズ以外の部分は大きな変更はされていない可能性が高そうです。外観はレンズが43mm F2になっていることと、張り革がグレーになったこと以外は大きな変化はなさそうですね。
9210
一台だけ持つなら自分は28mmにしますが、43も魅力的ですね。MかLでも出して欲しい。GRの焦点距離も影響したかな?
革張りもカッコいい。
debeson
公式アナウンスの際、Q3モノクロームに関しても判る感じかな。
シュワシュワ
ホントに43mmですね
馴染みない焦点距離ですが、使いやすそうな画角です
グレーの革張りもいいですね
ここで43mmが受け入れられたらSL用レンズも出たり?
らぷたん
最初の噂を目にした時は40mm前後の画角を生かしてパンケーキレンズで来るのかと思いましたがまさかのアポズミクロンでしたね
43
アポズミにカメラがただでついてくる感じですかね。
これは売れそう
poppo
Q3がまさかの43ですか。驚きです。
リコーの影響を受けたのかな。ペンタックス リミテッドの先見の目を感じますね。こうなると、なおさらGRフルサイズの28と43が出てきて欲しくなってきます。
key
価格とサイズを考えるとGRの28、40ラインナップの方が活きる気がします。
Q3はフルサイズで高画素なので、GRよりもクロップ性能が高いので、1台運用なら28mmのQ3で十分だし、利便性も高いかなと思います。
でも、43mmのアポズミの画質次第で気にはなっちゃいます。28mmのQ3を持っているので買わないとは思いますが。
なんなら、Q用に純正のワイドコンバージョンレンズを一緒に出して欲しいかな。
43mmの撮影オプションになるし、28mmのQ3で使っても面白いと思います。
ひるがの
Q3と同じくらいGR IIIxを多用する身としては「うわーこっちも欲しーいー」となりますが、Q3はたしかに50mm相当までトリミングしても十分使えるので、ほんとどんな画像が出てくるか次第ですね 。
GRと違って焦点距離違いで2台持ちするには重すぎるので、ノリで買うと埃かぶりそうな気もします。
あと、外装はもうすこし濃いグレーがよかった…。