パナソニックがLマウントとm4/3マウントの2機種のボックススタイルの4Kマルチパーパスカメラを発表しています。
・選べる性能、多彩な表現。イメージに合わせた新たな画づくりを。
- パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社は、大判センサーによる優れた描写力・表現力を備え、当社製リモートカメラシステムとの連携により映像制作のワークフローを円滑化するボックススタイル4KマルチパーパスカメラAW-UB50/AW-UB10を開発した。AW-UB50/AW-UB10はともに2024年度第4四半期の発売を予定している。
- AW-UB50/AW-UB10は当社製デジタル一眼カメラLUMIXシリーズのテクノロジーをベースに、業務用放送システムに組み込んだ際の運用を容易にする各種機能を新たに搭載。当社製リモートカメラシステムとのシームレスな連携を可能にする共通のIP制御プロトコルへの対応など、豊かな映像表現と現場での運用性を兼ね備えたボックススタイル4Kマルチパーパスカメラとして仕上げた。
- 24.2Mフルサイズ MOSセンサー(AW-UB50)、4/3型10.3M MOSセンサー(AW-UB10)搭載。
- デュアルネイティブISOを搭載。
- 14+ストップV-Log(AW-UB50)/13ストップV-LogL(AW-UB10)による広ダイナミックレンジを実現。
- 4KインテグレーテッドカメラAW-UE160と親和性の高いフォトスタイルを採用。
- カメラが被写体を自動認識しフォーカスし続ける「リアルタイム認識AF」を搭載。
- 3G-SDI OUT、TC IN/OUT、GENLOCK IN、HDMI Type A、LAN端子、USB Type-C、φ3.5MIC端子、ヘッドフォン端子を搭載。
- SDカードスロットを2基搭載。
パナソニックがLマウントとm4/3の2機種のボックス型カメラ「AW-UB50」と「AW-UB10」を発表しました。業務用放送システムに組み込むことが前提のカメラのようなので、LUMIXブランドの「DC-BSH1」と「DC-BGH1」の業務用機バージョンと言ってよさそうです。Lマウントとm4/3マウントのより広い分野での活用に貢献してくれそうな機種ですね。
ヤマ
最近vlog機が各社でてますが動画メインにするならこのようなボックススタイルで出して欲しいと常に思ってます。
Birdhead
掲載ありがとうございます。
この形でAW型番の商品が出てきた以上、既存の2機種は家庭用の商品だったということですか…。
(改めて調べたら「個人向け商品」に出てきました。あとBS1Hという機種を初めて知りました)
一部通信仕様が違う(多分保証も違う)ようですが、比較表みないと何が違うのかわからないレベルなので最初からこれで良かったような気もします。
ゆーと
>4/3型10.3M MOSセンサー
ってことは、GH5Sと同じ、IMX294かな?
感度面では定評がありますが。
ナナフシ
まだ1000万画素センサー扱ってるなら、GH5Sに手ぶれ補正と位相差AFを搭載したマーク2出してほしい。
一眼型4K動画ミラーレス機としてはこれで完成するし、ちゃんとアピールしたらロングセラー商品になると思いますが。