Robin Wongが、OM SYSTEMに小型のm4/3カメラの復活を促す意見動画を投稿しています。
・This Tiny Camera Is So Awesome - OM System Should Revive It(found via 43rumors)
- 最近の富士フイルムのX100シリーズやリコーGRシリーズの成功から、高性能なコンパクトカメラの需要が高まっていることが明らかで、PEN Miniシリーズもこの流れに乗るべきだ。
このカメラは小型でスタイリッシュながら、上位機種に匹敵する性能を備えていた。特に初心者やスマートフォンからカメラに移行するユーザーに最適だ。このカメラの復活は市場において成功する可能性が高いと思う。
PEN Miniは大きなセンサー、交換レンズ、より自然な画質などで、スマートフォンユーザーに新たな体験を提供できる。また、最近のカメラは高価なものが多く、初心者やスマートフォンユーザーにとってハードルが高い。500〜600ドル程度で購入可能なカメラが必要だ。
現在市場で求められているのは、ヴィンテージ風で魅力的なデザインだ。センサーは最高のセンサーでなくてもE-M1 Mark IIと同じ2000万画素センサーがあれば、ダイナミックレンジや高ISO性能は十分だ。AFは最新の顔と瞳を追尾するものの搭載が必要だろう。また、電子ダイヤルを搭載して欲しい。手ブレ補正は5軸が必要だ。
これらの要望が実現すればPEN Miniシリーズは非常に魅力的なカメラとなり、多くの人たちが再び楽しめるカメラになるだろう。
E-PMシリーズは2世代でラインナップから消えてしてしまったところを見ると、あまり売れなかった可能性が高いですが、今は一時廃れていたコンデジがブームになっており、確かに以前とは状況が異なるので、やり方によってはE-PMのような機種売れる可能性はあるかもしれませんね。m4/3ではありませんが、登場が噂されている富士フイルムのX-M5が同じような立ち位置の機種でしょうか。
sky
個人的にはやや疑問です
オリンパス時代から台数自体は出ていたのに、いまいち利益を出せないのが敗因だったので
特に小型エントリー機となると、交換レンズも変わらない傾向にありますし。
収益率の高い、レンズ固定高級コンパクトなら可能性ありそうですが、リコー・フジ (+ソニー)の領域に食い込めるだけの商品を新規開発する体力があるかどうか…
ゆーと
個人的にはE-PM2難民(正確には嫁さん用ですが・・)なので、この意見には激しく同意なのですが、世界的にみて、小型カメラというのはどうなのでしょうか・・?
兎に角、使える資産を上手に利用して、利益をあげる(センサだけ替える、USB基盤だけ替える、映像エンジンだけコンパチで替える・・など)、上手い仕組みを考えていただけるとBCP的にも、ユーザ視点からも、ありがたいですよね。
利益が上がるか不明なものは、クラファンでも・・・・。
JJ
E-PMシリーズですか、無理じゃないですか。
ブームが来ているとしてもほんの一部の人たちしか買わないと思うし、そんな企業体力もないでしょう。
機種を絞って地道にバージョンアップしていくのがいいと思いますね。
緑のオジさん
OM SYSTEMもLUMIXも、PENやGX7系といったm4/3の小型カメラのちょいプレミアムを出すなら今という気がするんですが、それぞれのマーケ部門はそうは考えてないのかな。
数量限定というか、決まった数だけ作って2ロット目の生産は注文が貯まったら的な売り方で良いから試しに売って見てほしいものです。
SoA
Robin Wongさんはストリートフォトグラファーでオリンパスマレーシアのアンバサダーだった方です。ブログで Panasonic のGM1の再販も推してらっしゃいましたが、どちらかのメーカーも止めてしまったカテゴリーですね。若い人向けにフィルムシミュレーション豊富でクラシカルな雰囲気だと売れるのかな?X100もGRも高級品になってしまったので、値段を抑えると良いと思いますが、そうするとかってのオリンパスのジレンマに陥りそうだし、難しいですね。
つ
僕はE-PM2を最後にm4/3から離れました。
操作性は悪かったのですが、コンパクトで画質もそこそこ、サブにとても良いカメラでした。
基本パナソニックのLUMIX G 20mm / F1.7を着けっぱなしで、たまにシグマの60mmも使いましたが、サブ的運用だったので、十分でした。
長らく愛用していましたが、後継機が出ないのでm4/3を諦め、処分しました。
今は35ミリとAPS-Cに加え1インチコンデジで楽しんでいます。
今さら後継機が出ても、もうm4/3には戻らないと思います。
老新星
先日来の、シェアの5%の中のまたその中の? っていう情報を聞いてから、今まではOMDSさんに対して文句を抱えていたのですが意見が変わりました。まさかですが どっか他国に身売りとかしないでいてください。ゆっくりでもいいので、ユーザーが希望を持てるような路線で進んでください。できれば、そういう姿勢であることをアピールしてください。 と念じています。
ミナトン
私も個人的に疑問です。
一定の需要はあると思いますが、600ドルとして日本円で9~10万円ぐらいでしょうか?
今のOMはそれが最優先課題とは思えないしGRがバージョンアップしてくれた方が良いと思います、個人的には。
loutus
小型コンパクトだけなら売れないしょう。
GRもX100VIもそうじゃないから売れているわけで。
Pen ftみたいな密度感あってクラシカルな雰囲気の筐体じゃないと。
前のもビスが見えなかったりすごく良かったんですが時代がズレてましたね。
言い方悪いですが死に体の状況で博打を打つなら「今」だと思いますけど。
Tatssan
E-PM2のサイズでF、SS、ISOの3ダイヤル付き、モードはMのみ。アートフィルタはあってもよい。これに合わせて25mm f2.8パンケーキ。余計な機能を徹底的に削って原価を下げて利益率をよくする。液晶画面小さくてもよいのでEVF内蔵。こんなのが出たら嬉しいな。
フィルムカメラが注目を集めている今なら、スマホにはない体験をアピールすればスマホと競合しないのでは。IS故障した今でも時々E-PM2を持ち出しますが、手軽に持ち出せるというのは撮影体験としては重要と感じます。
BOO
作れば売れる「かも」なんですよね。
機能をどれだけ絞るのか…。
スマホカメラは「軽い」「直感的な操作、撮影」「手軽に調整」の3点が備わってます。
そしてカメラだけでなくSNSに直結できるのも便利。
交換式のエントリーモデルはその圧倒的な「使いやすさ」に対抗できる何かがないと厳しいと思います。
それとボディ自体が7万くらいで済んでも結局レンズ含めると結局10万近くなるので
それなりの性能が必要になってきますし。
コンパクトデジカメも同じですが、サッと出してサッと撮れてスマホとは
ひと味違う画質とかだと需要あると思いますけどね。
ほ゜ち
E-PMの後継がベストかどうかはわかりませんが
m4/3勢はこういった小型のカメラに今一度 力をいれるべきとは思います
レンズラインナップも含めて ぜんぜんニーズはあると思う
ネコバイク
縦型でレトロな感じのが出たらいいのにな〜と思ってます
またはホルガみたいなとことんチープな感じでもいいです
高輪
E-PMやGMのような小さなボディに小さな単焦点を付け替えるのはマイクロフォーサーズの最高の遊び方の1つだと思っていますが...
新規ユーザーには良さが伝わらず、交換レンズは買ってくれないし、小さなボディも上位機との価格差がなければ買ってくれない。
この遊び方が分かる層は、ボディは買ってくれても相性の良いレンズ(小さくて黎明期のレンズ)は既に中古で破格かつ大量に転がっているのを知ってしまっているので、いずれにしても新品のレンズが売れないというのが一番難しくしているところでしょう。
屋敷荒らし
このクラスを出したとして、今現在この手のカメラに合うM43のレンズが無いように思います。あっても発売が古いレンズばかりで、先が無いでしょう。もっとエントリー向けを充実させるなら、先があるかもしれませんが。
to
他の方もおっしゃっていますが、売れても利益が少なくては今のOMDSにそんなことをしている余裕は無いような。
それにそうしたライト層に啓蒙するための宣伝予算を用意することも厳しそうです。金脈と分かればフジのX-M5に資本力で横から奪われかねないかも。
ある程度高額でも買ってくれ、自分から情報も集める熱心なユーザーが喜ぶ製品作りに今は徹した方がいいと思います。
Shiba
個人的にはE-PMの新型が出たら飛びついて買いますが、以前「液晶固定式はエントリー層に人気が無かった」という話をどこかで読んだので、そういうことなんでしょう。
ただ、ハイアマやプロでも、スナップ用に小型のミラーレスがほしいという需要はあると思うので、そういう人向けに機能制限のない小型機を出しても良いと思うんですけどね、別に安くなくて良いので。
小型機=エントリー向け=使いやすく機能制限しましょう、という流れが結局、エントリー層にしか売れないカメラになって、小型機は利益が出ないという悪循環になっているような気がします。
クリーシー
今はその時期ではないでしょうね。
シェア5%以下で多品種リリースできるほど余裕はないんですから。
最近はフルサイズでも小型軽量化できてますからOMDSだって小型高性能機も出したいと思ってるはずです。
でもそう簡単なことではないんでしょうね。
m4/3でブレイクスルーが起きる事を願うばかりだ。
qwe
会社名、ブランドを「OM-SYSTEM」にした時点で、性能や実用性重視な方向性のイメージであり、レトロやお洒落・プレミアム路線は取りづらくなったのではないか?というふうに思います。最初から思っているのですが「SYSTEM」が入るとカメラブランドというよりは業務向けITシステム会社のようなイメージを持ち、それは少なくとも私の中では今に至るまで全く変わりません。
キョウと俺
Mini E-PMいいですね
ぜひ発売にこぎつけてもらいたです
OMDS(オリンパスの文化を受け継ぐ)ならではの機種!
他社(外野も)がこうだからと追従するのでなく
カメラのそもそもという原点回帰してモノ作りに挑戦を願います
hui
EVFを全く使わず、かと言ってノーファインダーではなく背面液晶だけで撮影しているカメラユーザーを頻繁に見かけるようになりました。
大型液晶のスマホに慣れ親しんだ層に、小型液晶のコンパクトカメラは魅力的に映るでしょうか。
フルメタルボディのPENシリーズには憧れましたが、どの機種も親指AFがやり難いので購入には至りませんでした。
クラシカルなトラディショナルデザインでは無く、新しいカメラの形を創造して欲しいです。
ねす
もう何年も前、パナソニックさんがGMを発売した年のCP+でオリンパスさんに聞いたことがあります。
E-PMの新型は考えていないのですか?
回答は「手ぶれ補正を搭載することがアイデンティティで、なおかつ小さくなければPen mini E-PMとは言えない。GMと同程度かそれ以下で手ぶれ補正を入れてとなると、今は難しい」とのことでした。
あれから長い時間がたちました。手ぶれ補正を搭載してE-P7があの小ささなので、もう十分に小型なカメラは、現実にあると私は思っています。
ハッシー
小型が売れるのならパナのG100など、もっと評価されても良かったですよね。GX8よりもかなり小型で旅なのでは重宝しています。小型カメラ好きにはたまりません。
カメラ屋さんの実店舗でみると、OM1iiとNIKON ZFが同じ値段のカテゴリーなことに気が付きました。高付加価値すぎると売れないのも事実だと思います。もう少し、気軽なカメラでいいのですが、そう言うのはスマホで十分なのですよね…。
ほっじす
いずれ出せればいいとは思いますが、今かと言われると全く同意できません
わきすけ
OMDS、Panasonicユーザーです。さすがに、この意見には賛同しかねるかな。小さいことが強みのMFTとは言え、ボディレンズとのバランスがおかしくなっちゃう。PEN-Lite,、PEN、OM-5、GX7系くらいはないと、高倍率ズームレンズが使えない。大三元レンズは、OM-5にグリップつけるかOM-1じゃないと使いにくい。フルサイズ機を持たないFUJIFILM(まあ、中版はあるけども)のやり方とかを参考にして生き残ってほしいですね。
ねこペン
E-PM1は、本当に美しいカメラでした。
あれでもう少し良いセンサーが乗れば。
のちのPL含むシリーズは可動液晶で便利になったけど、少し不細工になってしまって。
難しい塩梅なんですけどね。
今なら可動で薄く美しくできないだろうか?
今出せる体力があるかは分からないけど、それこそPEN的なものをコンパクトで美しく、というのはありなんじゃないかな?
ナタムカテル
自分の意見は、
E-P7のようなPen-Fに似たデザインで、
E-P7よりさらに小型化を追求した
Pen miniで、大体800ドルあたりであれば、
今のOMDSで出すことは可能だと思います。
手の大きな欧米では売上は少ないとは思いますが、
アジア圏ではある程度売れるとは思います。
ただ、提案記事あるような500〜600ドルは、今のOMDSが開発・発売するには
安すぎるので、ほぼ無理だと思います。
略さずにすれば、
「オリンパス・マイタニ・デジタル・システム」という社名ではありますが、
米谷イズムを体現できるような社内状況でもなさそうなので、Pen-miniを出す出さない以前に、
まずは利益を出す状況になってほしいものです。
さすらいの旅芸人
E-PM2 使ってました
コンパクトで写りもよく
重宝していたのですが…
ローガンズの進行で
見づらい液晶で撮るというのに
疲れまして…手放しました
今はジュニアがEM10ⅳを使っています
液晶を見やすいものにアップグレードして
復活してくれたら…
楽しそうですね
まここ
E-PM1を今もたまに使用しています。
デザイン的にも良いと思い重宝してますが、このクラスを使う層は今ならスマホカメラで十分と思われ、新機種を出しても失敗に終わりそう。
また、キットレンズで済ませてしまうためレンズも売れず…。
そもそもオリンパス名が消えた時点で、一般知名度も落ちてしまってそうですし、新規に開発もできるほどの余裕もないでしょう。
後継機でたら使ってみたいとは思いますが。
OLYfan
今更PEN-Ⅱ やE-PMには反対ですね。
現有戦力のブラッシュアップに専念すべきだと思う。
OM-1はハイエンドとしてトンがって欲しい。
OM-5はライトユーザー向けとして機能をもっと絞って使いやすく。
上位機種との差別化をもっと出してもいいと思う。
E-M10は入門機としてアートフィルターなど遊びと手軽さをアピールさせる。
いまファミリーといっても見向きされないからお散歩、旅行の共に
スマホじゃ撮れないカメラをもっと前面に出して。
その為にはライトなレンズを。価格を抑えつつ手軽さを追求して欲しい。
ニコン歴34年
昔、Robin Wongさんのホームページの写真を見て、マイクロフォーサーズの表現力の素晴らしさにたいへん驚きました。私は性能の謳い文句から時折フルサイズカメラを買ってしまいますが、レンズだけでも大きく重たいので持ち出す機会がほとんどなく買ったことを反省しています。結局持ち出すカメラは小型軽量のカメラです。E-P7もよく写り、性能を使い切れないカメラですが、ブラックボデイも出すなど機種の魅力やイメージをもう少し盛り上げてもらえていたら、また違ったのかもしれないと思います。最近の私は、GR3よりも旧い世代ながら、操作がシンプルで小型軽量、金属ボディ、画質共々上質さが持ち歩き使って楽しいAPS-CのクールピクスAを外出の友にしています(35mmレンズが欲しかった)。オリンパスに限らず、余力のあるメーカーさんには上質なコンパクトカメラも展開して欲しいです。
Kゾー
記事と皆さんの書き込みを読んで、今日は紫PM1+EVFでイベントの記録写真を撮ってきました。久々の出番ではありましたが、いいカメラですよ。デザインもシンプルで、シャッターの感触も好きです。
さて、確かにPM3の期待は限りなく淡いのですが、
「E-PMシリーズを復活すべき」への解として、いっそ4/3のままで
レンズ固定・バリア式・EVFのみLCDなし・外付けスマホホルダー・外付けグリップ式LEDライトの「μ3」を限定生産販売、なんていかが?
あわよくば殿下が使ってくだされば、さらに話題になると思います。
m43usr
この人の写真は好きでしたが、この意見には賛同しかねます。
x100やリコーの成功はあくまで根強いファンと残存者利益によるものですし、
今のOMDSがたったの500〜600ドルでそのようなカメラを作る体力があるとも思えません。
レンズ交換式カメラはマウント部がかなりのスペースを使うので、同じ性能機能コンデジに対して相対的に大きくなり、その点でも不利です。
thieri
残念ながら皆様のおっしゃる通りだと思います。
現状の機種すら存続が危ういのに、新規でPM系は無理でしょう。
本当は㎡43の強みを生かすなら、小型軽量こそ生きる道だと思っています。
他の㎡43は処分しましたが、PM2もPL2もまだ現役で使ってます。
せっかく小型のシステムが組めるのに、大きな(そして高価な)ボディしかないのは・・・
出たら購入候補に挙がりますが、その前に生き残れるんでしょうか?
そっちが一番心配で今、新たに購入は躊躇われてしまいます。
シュワシュワ
自分もかなり懐疑的です
単にレトロならいいという物でもないですし、小さく安くが物凄くハードル高い
時代の要求が変わったところもあると思いますが、過去思うように売上がなかったから途絶えている訳で、性能、スタイル、撮影体験、最終出力品質、と何故他製品が人気があるのか正確に分析しないとコケる可能性の方が高いように思います
このカテゴリーは残念ながらファッションで買われているところもあるでしょうから歴史あるブランド銘も必要ですが、「OM SYSTEM」と言う硬そうな看板もマイナスじゃないでしょうか?
苦しい展開が続いてますけど、ペンタックスのように突破口を見つけてちょっとずつでもOMDS盛り上がってくれることを祈ります
アウトドア推しだけでは弱いでしょうから、エモいに繋がる何かを…ですかねぇ?
Kazuuuuu
マイクロファーサーズユーザーなので
個人的に、PanaGMやOlyPMは待望しています。
が、売れるかどうかは判断がつきかねますし、
先の見えない「ブリッジカンパニー」にその開発余力があるでしょうか。
最近のOEMレンズの値付けなどを見るに、
仮に発売されても、ファンの期待通りの価額になるとは思えませんし。
また、これも個人的見解ですが、
Olyがシェア拡大に失敗した、カメラ事業蹉跌の大きな要因は、
PENシリーズの脆弱な手振れ補正機能だと思っています。
公式アナウンスはありませんが、PEN-Fあたりから仕組みが変わったらしいですが。。。
1年から2年でほぼ確実に故障し、エラーとなるこの機能を
改修することをしませんでした。
この「すぐに壊れる」記憶がある、
この手のカメラを使うユーザーが、これを買ってくれるでしょうか。
ボディやレンズの前に、会社がどうなるか?
に関心が行ってしまいます。
えかき
初心者が飛びつきたくなるというものと、上級者がサブで持ちたくなるという2つの要素が噛み合えば良いとこいくのでしょうけどね。フィルムコンパクトのμシリーズとかXAとか。これくらいしか思いつきませんが…
E-M5初代の発売時、サブカメラに安いPENシリーズでも、と何度となく触ってみたのですが、無理やり高級感を出そうとして、それが余計におもちゃっぽく感じられて買う気が起きませんでした。後から世に出たFは高すぎだった。うまくいかないものです。
014052
PEN Miniは販売されても購入はしませんね。
EP-7でも十分小さいしこれ以上小さいと操作性が落ちます。液晶だけで撮影だとスマホと同じで写真を撮る楽しさが半減しているような気がします。
写真を撮って楽しいと思わせる作り込みされたカメラをお願いしたいです。
もふ
先日E-PM1が故障してPM難民になった個人としては、センサーが新しくなればそれで良いと思うものの、これも要求がバラバラすぎて売れないだろうなあ。
E-P7の高さがもう少し低くなってくれれば御の字です。
IF
PMよりXZ-2の後継デジカメが欲しいなあ。
旧Olympus派
今更,スマホカメラが劇的に高性能化した今,果たしてE-PMは売れるでしょうか?
OM-1はMarkⅡのくだりで嫌気がさして,売却してしまいましたが,E-P7は,まだ使わせていただいております.小型軽量で最低限の操作性と性能が確保されていて,結局,手放すのが勿体ないと感じてしまいます.
E-PMシリーズというより,E-Pシリーズのサイズに電子ファインダーを追加したような製品の方が良いのではないでしょうか.
そして,OLYMPUSロゴをなんとか取戻してほしいですね.
円蔵
買いやすい値段の小さいカメラを出して欲しいです。
できれば、パンケーキの新製品を同時に発売して欲しい。
トイレンズも面白いと思いますね。
あと、ハイレゾショットが搭載されれば撮影の幅が広まり、新規ユーザーからハイアマチュアまで、気になるカメラになりそうに思いますが。
デジタルXA
レンズ交換式のカメラに、EVFを外いたコンパクトなカメラの需要はもう今は少ないのではないでしょうか。
実際、手振れ補正が進化したとはいえ、ノーファインダーの構え方で、望遠域での手振れを抑制するのは、ほとんど無理だと思います。多分フレーミングがままならない。
望遠は使わないよということであれば、スマホで充分な気がします。
しっかり構えて撮影できる、E-P7にEVFを搭載したカメラがラインナップに必要だと思います。
まあ、そんなに機種を増やせないよということであれば、EM10をやめてE-P7にEVFを搭載し、OM-1,OM-5と3ラインでよいかと思います。
なぜE-P7にこだわるのかと言えば、一眼レフの名残のペンタプリズムの突起が、収納するときに邪魔なんです。
Shiba
確かにパンケーキレンズの新製品はほしいですね。
OMDSのパンケーキレンズは廃盤になっていますし、EP-Mに限らず、E-P7でも現行の単焦点を付けると、置いた時にレンズの重みで前に倒れてしまうので、パナソニックの28mmのような、静かでコンパクトで軽い単焦点をシリーズで出してくれると嬉しいです。
taruga
小ささは正義、とばかりにGM1を購入したものの、小さすぎてうまくホールドできず、E-PM2にたどり着きました。
片手で撮影できる、扱いやすい小ささの限界がこのサイズだと悟りました。
壊れたら次も中古をリピしましたがそれも壊れてしまい今は淋しい限りです。
後継機種がでればうれしいのですが。
俊さま
スマホでは物足りない顧客層を狙えるかどうかでしょうね。
小型軽量に徹した上で、アートフィルターをインスタ並の数に増やす、連写速度や被写体認識機能を備える、ファインダーは外付ファインダーをオプションで用意、そういったOMシリーズとは違う方向性はあっても良いのでは。
TERIUS
そんなものを出すなら女性にも人気のあった「E-PL」出せばいいと思うし、よほど可能だと思う。むしろナゼ出さないのか。
小さすぎるとレンズとのバランスが悪くなるし、三脚を使う場合に接地面も少なくり固定程度が下がる欠点が有る。バッテリーも小さいだろうし。
ハマ
E-PM1愛用してましたが、今の環境では難しいでしょうね。
それよりもソニーみたいにVlog向けの機種を出してくれたら欲しいかな。
m4/3は手ブレ補正が強力やから有利やし、今のカメラは動画抜きでは商売にならんと思うんですよね。