ライカが、APO-SUMMICRON 43mm F2 を搭載したQ3の派生モデル「ライカQ3 43」を正式に発表しました。
- 「ライカQ3 43」は特別に設計されたアポレンズを搭載。人の自然な視野に近い43 mmの焦点距離と、ライカならではの卓越したクオリティで静止画・動画を撮影できる。
- 専用に設計された「ライカ アポ・ズミクロンf2/43mm ASPH.」は、ライカのエキスパートが設計した光学レンズの傑作だ。卓越した画質と、あらゆる照明条件下でも極めてシャープでコントラストの高い描写性能を実現する。
- マクロモードでは驚くほど精密なクローズアップ撮影が可能。7枚の非球面レンズを採用した精巧な設計のアポクロマートレンズでありながら、ライカQシリーズの特長であるコンパクトなサイズをキープ。
海外の噂通り、ライカQ3の派生モデル「Q3 43」が発表されました。Q3との違いはレンズが43mm F2になっていることと、張り革の色がグレーになっていること、ホットシューの印字が変更されていることで、スペックはレンズに関連する部分を除けば変更されていないようです。
APO-SUMMICRON 43mm F2は「光学レンズの傑作」とプレスリリースで述べられていて、ライカの自信のほどがうかがえますね。どのような描写をするのか楽しみです。
ZAE
110万(税込)レンズと同じ値段でカメラがついてくる
そう思うと格安ですね
ともかく、予約が殺到しそうですね
たっつん
アポズミクロンSL,が70万ぐらいすると考えると本体40万。
しかしサイズ的にはMシリーズ。
これでレンズ交換式なら、本体40万、とそう簡単には行きませんが。
GRの派生モデルにインスパイアされたのかは分かりません。
日本の大手メーカーもこのぐらい個性的なモデルを出せば良いのにと思いますね。
勝浦写真館
レンズ単体で出たら買いたいですね。
一番好きな焦点距離です。
ハッシー
欲しいと思っていましたが、100万円超えだと、アポズミクロン付きでも手が出ません。個人的にはアポではない球面ズミクロンでも構わなかったので、なおさらです。
このカメラがヒットした暁には、ヘキサーRFのように、レンズを外した本体だけが出るのではと楽しみです。SLからムービーを抜いて60万円くらいででてくれれば。
KT
まさか本当に43mmで出てくるとは。ライカも前を向いて進化していますね。
QはあくまでMの入門機としてMレンズの画角を踏襲するだろうと思ってました。
(自分もQからデジタルライカ入りしたものの、物足りなさを感じて思惑どおりまんまとMを買い足した人間です。)
皆様が書かれているのは要するに何度も噂になっているEVF式のMデジタルでしょうか。今のMの値付けから大幅に安くなることが有り得るのか、個人的には懐疑的です。
ライカマウントの43mmだと昔スクリューマウント版のPENTAX FA 43リミテッドがありましたね。今でもたまに中古市場で見かけます。
田中
PENTAX使いなら慣れ親しんだ焦点距離。
僕もとっても大好きです。
スナッキー
43mm真の標準!
といえば…「PENTAX FA43mmF1.9」という個人的な認識なので比較とか出ると盛り上がるのかなぁ〜と思った次第。
中々のお値段出ずね,。
フォベオン使い
タムロンの45ミリを愛用しています。
Nikonの40ミリも一ヵ月くらい使用して、いい画角だと思いました。
だから43ミリっていい画角だと思います。
でも110万円は手が出ません。
シグマからDPシリーズを復活させて、Foveonを使いモノクロメインでカラーも撮れますよ、、、
と1桁安い10万円台で出ませんかねぇ。
はっしん
前の噂の時に、出ないだろうとコメントしたのですが、出ましたね。
ライカの40mm台は、フィルム時代のライカCL用のズミクロンC40mmF2以来かな。
画角の使いやすさが、メーカーの哲学を押し返した感じですね。
ライカCL、ライカQ3ともに、ライカとしては、コンパクトカメラの範疇に
入るかと思います。
これがL・Mマウント化までされるかを注目しています。
(どの道、買えないですが。。。)
rocky
昔のカメラ雑誌に、ライカM3(50mmファインダー)とM2(35mm?ファインダー)のどちらを買うかでその後の作品の傾向が決まると書いてあったのを思い出しました。
その再来を見ているようで、面白いです。買えるなら、自分も贅沢な悩みをしてみたいです。
あんどれ
40mmって使いやすいんですよね。スナップ派の上がりカメラとして欲しいです。マップの無金利ローンで‥
f2er
近接撮影もできるのだし、いっそのことMakro Summar銘で出しても良かったかもしれませんね。
42mmではなく43mmですけど。