Fuji Rumorsに、富士フイルム「XF16-55mmF2.8 II」に関する噂の続報が掲載されています。
・RUMOR: Fujinon XF16-55mmF2.8 MKII is About 30% Smaller and Lighter than Original XF16-50mmF2.8
- 新しいXF16-55mmF2.8 MKII は、現行型よりも約30%小型化され軽量化されると聞いた。情報筋はちょうど30%ではなく約30%だと言っているので、結果的に34%や26%小さくなったとしても私を責めないで欲しい。
私の推測では、サイズの点では新型のXF16-55mmF2.8 は、現時点ではおそらく最も近い競合製品でもあるシグマ18-50mm F2.8 DC DNに一歩近づくことになるだろう。以下は噂ではないが、どちらのレンズがより良い選択になるかについての私の推測だ。
XF16-55mmF2.8 MKII の長所 (シグマ 18-50mmF2.8 DC DNと比べて)
- 2mmワイド
- 望遠側に5mm長い
- 絞りリング
- おそらく耐候性が高い(シグマの耐候性はかなり基本的なものだと評されている)
シグマ18-50mmF2.8 DC DN(XF16-55mmF2.8 MKIIと比べて)
- 価格
- おそらくまだ少しコンパクト
富士フイルムの新しいF2.8通しの標準ズームは、かなり小型軽量化されるようですね。約30%の小型軽量化のが重さなのか全長なのか何を指しているのかよく分かりませんが、いずれにしても現行型よりはずっと扱いやすくなりそうです。また、小型軽量化しながら光学性能の改善も期待したいところですね。
森人JAZZ
XF16-50mm買っちゃったけど
スペックはやはり魅力的です。
価格がどうなるか?(20万円切り?もしかしてオーバー?)
あとは軽さも気になるが形状がどう変化するか?
*あまり太いのは。
popo
初期型を使っておりますが、非常に安定、安心できるレンズで信頼しております。
確かにAPS-C用としては重いですが、コストがしっかりかかっている印象です。
私が改善を望むとすれば、最短撮影距離ですね。それかこれはないと思いますが、
F2通しなんてなればそれこそフルサイズキラーになるでしょう。
SIGMAのF1.8をマウントアダプター経由で使っているユーザーが多いので、
多少重くなってもアリかと思います。
北もんた
現行の16-55のような大きいレンズはH2などと合わせたかったのですが、自分の指の太さやホールディングスタイルだと指が干渉して使いづらかったため、H2を手放してしまいました。フォーカスリングから絞りにかけての部分が少し細目になると嬉しいです。
一方、18-55は後継の16−50で接写性能および耐候性が改善されたので、とても重宝しています。この16-50と棲み分けできるような16−55MKIIの性能と価格が気になります。
M.T.H.
XF16−50が非常にコンパクトかつ描写も良かったので現行XF16-55を置き換えました。
MK IIは当然ながら赤バッジのレンズとしての性能とF2.8通しなのである程度の大きさ重さは覚悟していますが、最近のフルサイズ24−70の小ささ見ると期待してしまいます。
他に気になっているところとしては防振が付くかどうか。
同じくXF50−140も揃ってリニューアルしてほしいです。
こぶ
x-t1 x-t3 にサイズがマッチする18-55から移行できないでいましたが、XF16-55mm F2.8 MKII発表が楽しみです!
でも今さら手振れ補正は付かないですよねー?
まさる
インナーフォーカスでインナーズームならこないだ買った16-50から乗り換えよう。
Xuser
現行モデルが655gなので重量で30%軽量化だと単純計算で458.5g。
XF16-80mmF4の440gと同等の重さと考えるとかなりの小型軽量化になりますね。
でかくて重いので敬遠していたレンズですがMKⅡは購入対象になりそうです。
とんぼっち
450g程度なら、新型16-50と価格重さf値で住み分けできそうですね。
シュワシュワ
30%軽量化するとソニーEの16-55 f2.8 Gより軽くなってきますかね?
光学性能を担保しつつ達成してきたら魅力的です
レッドバッヂ全体のリニューアルにも期待です
ナベ
手ぶれ補正付けて欲しいなぁ…
T1、T2ユーザーですので(^_^;)
メタボ親父
グッドニュースですね、X-Tシリーズにジャストサイズになりそうですね。
レッドバッチで画質面でのさらなる向上を期待しています。
個人的な要望ではありますが、小型化の技術を16-80の方にも移植していただいて、APS-Cならではの16-80/2.8とか16-70/2.8のレッドバッチの作成を考えてもらえると嬉しい。
せっかくAPS-Cなのだからフルサイズにはない焦点距離&F値、画質、サイズの特色のあるレンズの作成を考えてもらいたい、現状、大三元にしてもフルサイズの焦点距離の焼直しだと思う。ある意味、APS専業メーカーとしてのメリットは十分に生かされていないように思う。今後に期待したい。
素ゴック
現行レンズの性能は申し分ないのでこれで小型軽量化がなされれば言うことはないのですが、フジの今までの傾向は描写良いならデカくても仕方ないだったので、それがどう変わっていくのか。新世代へ向かう第一弾になるのなら期待。
X-H2/sと合わせても、やはりレンズは軽い方が機動性が高く長時間でも疲れないので近距離で撮影できるスポーツなどでも助かります。
カメラの重さや大きさはαと比べても大差ないですが、持ちやすいので問題ないし。
やっすん
XF16-80mmF4が今ひとつスッキリしない画なので、手ぶれ補正が着いて軽量化してくれれば即乗り換えるんですが、無理かなぁ。最近はボディ内手ぶれ補正着きが多いんだけど、自前のX-T3には手ぶれ補正がないんですよねぇ。
N君
もっと早くこの情報を知りたかったな。XF18-55を下取りに出してXF16-50を買ってしまったので迷っています。
X-S10にはOIS不要のXF16-50でいいですが、X-T3ユーザーには出来ればOISを付けて頂けると有り難いです。