ソニー「α1 II」はセンサーとボディは現行のままでAIチップが追加される?

SonyAlphaRumorsに、ソニー「α1 II」に関する信憑性未確認の噂が掲載されています。

First wild Sony A1II rumors: Same 50MP sensor, new AI features

  • 信頼できる情報筋からの情報で、ソニーα1 II が2025年に登場することが分かっている。しかし、確実に分かっているのはそれだけだ。本日、共有するのは新規ソースからのソニー α1 II の仕様に関する情報だ。新規のソースは信頼できないことを念頭に置いて欲しいが、このソースの言及した仕様は、現実に近い可能性があると思う。

    「α1 II は年末までに発売される可能性が高い。しかし、かなり遅い時期だ。もし、2025年1月になるとしたら、それは製造上の問題によるものだけだろう。α1 IIはα1と同じチップが採用され、期待できるアップデートはAIチップなどだけで、ボディも同じだ。α9IIIのボディではない。α9IIIのボディは既存のグリップやケージ、そして顧客のことを考えて、α1IIIで採用されるだろう。α1 II のプロトタイプは出回っている」

    α1 II の仕様を推測すると、多かれ少なかれこの新規の情報筋が主張しているものと同じようなものになるだろう。正直言って、5000万画素センサーは今でもクラストップで、高解像度版は必要ないと思う。またα1は最高の画質とスピードを求めるカメラなので、グローバルシャッターは選択肢にならない。同じボディが維持されるという話は驚きで、α9IIIは現在最高のボディで、α1 IIがそれに及ばないのは不公平に思える。

    噂されているソニーα1IIのスペック
    - α1と同じ5000万画素センサー
    - 新しいAIチップ
    - フレームレートの改善
    - クラストップのAF
    - C2PA認証
    - SD+CFexpress Type A 4.0世代 デュアルハイブリッドスロット
    - α1と同じボディスタイル(α9IIIボディへのアップグレードはされない)
    - 2024年11月から2025年1月の間に発表

 

信憑性の低い噂なので現時点では話半分程度に聞いておいた方がよさそうですが、SARはα1 II が実際にこの噂のような小規模なモデルチェンジになる可能性が高いと考えているようですね。α1は発売から既に3年半が経過しているので、できれば大きなモデルチェンジを期待したいところですが、どうなることでしょうか。