43rumorsに、OMDSのライブチャットで共有された画像を撮影したカメラに「OM-5 Mark II」と記載されているという記事が掲載されています。
・Did OM system just (un)intentionally tease the launch of the new OM-5II?
- 今週のOMデジタルのライブチャットで、エミリーはOM-5IIで撮影されたという画像を共有した。 読者が、この画像が古いOM-5のレビュー動画で紹介されていることにすぐに気付いた。 ということは、この画像は100%間違いなく現行のOM-5で撮影されたものということになる。ということは、これはタイプミスなのだろうか? それとも将来のOM-5 II発表のためのイーストレッグなのかだろうか? どう思うだろうか。
これがイースターエッグやティーザーなのか、それとも単なる記述ミスなのか気になるところですが、OM-5シリーズはOMDSを支える柱の1つなので、ティーザーを出すならもっと分かりやすく興味を引くようなものを出してくるような気もします。とは言え、OM-5もそろそろUSB-Cに対応しなければならないので、そう遠くないうちにMak IIが登場しても不思議はありませんね。
OLYfan
画像のEXIFからom-5と確認が取れていると追記がありますよ。
管理人
>OLYfanさん
タイトルがわかりにくかったようなので修正しました。「OM-5で撮影された画像なのになぜかOM-5 Mark IIと記載されている」という趣旨です。
おいとま
OM-5ユーザーです。
持っているガジェットでUSB-CじゃないのはOM-5だけなので興味はありますが
流石に買い換えるほどではありませんね。
個人的にはOMsystenはraw現像ソフトから後回しにされがちなのでdngで保存できるようにして欲しいです。
KISS Rを待ちながら
OM-5(と、前身のE-M5mkIII)は小型軽量静粛三拍子揃ったミドルレンジカメラの良機ですし、端子変更だけでも良いのでmkIIをリリースしてほしいですね
超個人的にはE-M5II風の金属筐体で出してもらえるとなおよしですが、まあそこはOMDSに余力があればということで
to
未だにUSB-C端子に変更したOM-5が出ないのは、コストがかかるわりにそれに見合った売上増が見込めないということでしょうか。
たしかにこの性能で十分な人の大半は5年前のE-M5IIIかOM-5をすでに購入していて、
OM-1の性能を落とし込むぐらいでないとIIへの大きな買い替え需要は無さそうです。
wow
EUのUSB-C義務化は12/28からですが、それまでにはマイナーチェンジするのでしょうか。これまで対応してこなかったのはEU内にシェアがないからかもしれませんね。
PenPen
新年早々OM-5Ⅱ・OM-10・E-P7Ⅱと三週連続発表くらいのインパクトあることしないと欧州シェアは捨てることになりそうですね。
USB-C対応だけでなく、新ファームくらい載せてこないと買い替え需要が有るかわかりませんが。
わきすけ
OM-1,OM-5ユーザーです。Type-Cを切望しています。
が、それだけだと弱いと思います。
難しいとは思いますが、機能制限版でいいのでライブGNDを載せてほしい。
そしたら買い換えてもいいです。
るっく
タイプcだけでモデルチェンジしたらそれこそ本当に心配になりますomdsの開発力が。
あるとしたら、いつものom1(em)からの小型版なのでしょうね。
クリーシー
変更点がUSB-Cだけでは買い替え需要には繋がらないでしょうから幾らか機能向上は図られるとは思います、手ブレ能力向上とか低照度EV向上とか・・・。
ライブGNDも追加なら売れそうな気もします。
個人的にはトラッキングの食いつきががまともになれば、それだけでも良いのですけどね。
としにい
OM-5ⅡはUSB-C化は当然として、最低限E-M1 markⅢ並の被写体認識AFを搭載しないと訴求力が無いでしょう。小型軽量なOM-5で星空AFが使えると嬉しいですね。
実験的でも良いので、何か他の機種(OM-1markⅡ含めて)には無い新機能が搭載されると盛り上がるんですが。はてさて。
70まで現役
OM-5使ってますが、USB使ってないので困らないですね
あと、OM-5で星空AFは使えますよ
ら。
>としにいさん
OM-5はE-M3IIIと同じエンジン・センサーを搭載しており、E-M1III並のAF性能と星空AF等はきちんと搭載されておりますよ。被写体認識はE-M1XかOM-1シリーズにしかありませんが、OM-1並のを搭載してもらいたい所ですね。
OM-5IIにはサイズそのままでOM-1の機能を搭載していただきたいところですね。物理的なバッファの関係上連写等はOM-1以下になるのは目に見えていますが、OM-1の機能と、できればE-P7のカラー・モノクロプロファイルコントロールが追加されると良機種になりそうです。OM-1IIのライブGNDもと言いたいところですが、こちらは無理でしょうね。
さばしろ
ユーザーが困る困らないの問題ではなく、USB-C端子じゃないと12月からEUで販売できなくなります。
あうりす
OM-5はE-M1 markⅢとエンジン(TruePic Ⅸ)が同じだけで、微妙にスペックダウンした機能(ライブNDの段数や手持ちハイレゾの処理時間等)があリました。
OM-5Ⅱが小型軽量を維持しながらE-M1 markⅢ以上のスペックになれば、機種入れ替えの対象になりそうです。
個人的にはアイポイントを短くしてファインダー倍率を上げるか、純正のマグニファイングアイピースを出してもらえると嬉しいです(素人考えですが、アイポイントが約27mm(OM-1は約21mm)と長いので、どちらの方法でも大きな問題ではないように思います)。
014052
OM-5markⅡはEM-5mark Ⅱが出た時ぐらいインパクト有りで出してほしいですね。OMー1の性能プラス金属ボディで有れば物欲出ます。プラも軽さでのメリット有りますが耐久性で手を出してません。
Hino
市場在庫が積み上がってて、次の製品をだすタイミングに困っていそうですね。
OM-1とOM-5を併用してますが、メニューが別メーカーと思うくらい違うので、OM-1式に統一してもらいたいです。連写など動体撮影機能は削減して風景やスナップに着目したOM-1軽量版を期待します。
動き物を撮らずに軽くしたいOM-1ユーザーの買い足しと、OM-1までの機能はいらない入門者に響くと思います。
いずれにしろ、保守的なカメラユーザー相手ではセンサー議論になります。スマホからミラーレスにステップアップしてもいいかなと思わせるマーケティングが必要かなと思います。
AMS
OM-1の機能をいくつかフィードバックしたOM-5MarkIIなら買い足すことも視野に入れます。
OM-5シリーズの最強の武器は、軽量コンパクトである点。あの軽さはOM-1にない魅力。
スネーク
OM-5MarkII、出してほしいですね。
マイクロフォーサーズとしては大きいOM-1MarkIIの補完として、いいサイズだと思うのですが。
PENシリーズも出そうもないので、なおさら。
Shiba
今回はただの誤字のようですけど、そろそろ本当にOM-5 Mark2を見たいですね。
順当にいけば、初代OM-1の中身を入れてくるのだろうと思いますが、バッファはOM-1より減らして、EVFとリフレッシュレートは据え置き、シングルスロットで外観、操作系も変更なし・・・といった感じでしょうか。
ベースになるOM-1の方が、初代もMark2もセンサーとエンジンが一緒なので、うまいことOM-1 Mark2の人体認識AFなども取り込みながら、他社と比較しても見劣りしないカメラに仕上げてもらえればと思います。
まあ、さすがに今からUSB端子変更のみでMark2、とはならないと思いますが・・・。
それだと買い替え需要も見込めないうえに、次の2~3年先のモデルチェンジまで戦えないと思いますが、どうなるでしょうね。
トシくん
E-M5Ⅲ/OM-5 は、中身は一世代前の E-M1Ⅱ/E-M1Ⅲ の小型版だったかと思いますが、OM-5Ⅱ を OM-1 の小型版に出来るかというと、ちょっと難しい気がします。個人的には E-M5Ⅲ/OM-5 は最強の夜景スナップ機だと思うので、OM-1 の手持ち撮影アシストと HDR の静音シャッター化が降りてきてくれると万々歳なんですがね〜。ちなみに私も USB-C はどーでも良いです。
ねす
USB type Cに対応する程度で大きなアップグレードがないのならOM-5sと言う名前の方が良いと思います。
OM-1 MarkIIもOM-1sと言う名前なら、あのような既存ユーザーの反応は無かったと思います。
個人的にOM-5 MarkIIに期待することはOM-1の連写機能が遅くなり、SDカードが1スロットになったグリップのないmini OM-1です。
連写以外の性能が同じ小さなOM-1のようなOM-5が登場してくれるとうれしいです。