Canon Rumorsに、キヤノンの超望遠ズーム「RF200-500mm F4 L IS USM」に関する噂が掲載されています。
・Canon RF 200-500mm f/4L IS USM to get that desired 1.4x built-in teleconverter?
- RF 200-500mm F4L IS USM かなり前から噂されているが、新しい情報はほとんど入ってこない。前回のレポートで、このレンズは11月に発表される可能性があると述べまたが、複数の人が積極的にレンズをテストしていることから、その発表の予定はあり得ないわけではないように思える。
現在、正確さにむらのある情報筋が、RF200-500mm F4L IS USMに1.4倍のテレコンが内蔵されることを確認している。この情報筋の正確さは向上していることを述べておく。
内蔵テレコンに関する議論は何度も交わされてきたが、実際にテレコンが搭載されるかどうかはまだ明確になっていない。このレンズに関する詳しい情報はまだ把握していないが、存在するということだけはわかっている。正直に言って、テレコンの内蔵は五分五分の情報だ。
最近、再び信頼はできるが完璧ではない情報筋から、RF200-500mmにはテレコンが内蔵されるが、F値はF4ではなく F5.6 になるという予想外の情報が送られてきた。これは初めて聞いた話でまったく理解できない話だ。1.4 倍テレコンバーターを使用するとF4がF5.6になるので、翻訳時に何かが間違っているのではないかと思う。
このようなレンズのターゲット市場はF4を求めているだろうと我々は考えている。小型で手頃な価格のパッケージで素晴らしいパフォーマンスを求めるのなら、RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM がすでに存在しているからだ。
キヤノンはEOS R1の発売に合わせて11月頃にいくつかのレンズの発表を準備しており、RF200-500もその頃に発表される可能性が高いと見られている。
RF200-500mm F4Lに関してはテレコン非搭載という噂が流れていましたが、ここに来てある程度信頼できるソースから1.4倍のテレコンが内蔵されているという情報が得られたようです。RF100-300mm F2.8 Lがテレコン非搭載だったので、RFレンズにはテレコンは内蔵しない方針なのかと思っていましたが、まだテレコンが内蔵される可能性は残っているようですね。
rocky
テレコン入れて画質が落ちると、RF200-800mm とキャラかぶってくるで、入れてこないかもしれないと思いました。というか、その分価格を下げて欲しいですね。
rhodium
そもそもこの領域で1.4倍って画角的なメリットって大きいんですかね。EF200-400はレフということもあり1.4倍でも仕方ないとする判断もあったかもしれませんが、ミラーレスだと明るさの制約も減るだろうから内蔵するなら2倍のほうが現実的な気がします。
RF100-500の存在もありますので、そもそもこのクラスを出すのか?という根本的な疑問はありますが。
まーやん
近年は画素数も上がりいざとなればクロップでどうにかなるので、重量増・価格増の内蔵テレコンは要らないかなと思います。ましてやテレ端が500mmまで伸びてますし、こういったギミックはズームレンズより単焦点レンズに付ける方が恩恵が得られるでしょうね。
hui
このレンズの最大のメリットはF値固定ですね
更に引けるゴーヨンズームとも言えます
200-400を使っていましたが、エクステ外し忘れて使い続けてしまう事が有ったので、
リニューアル機がゴーヨンなら内蔵エクステは不用です
特許にあるズームエクステの登場も併せてお願いします