SonyAlphaRumorsに、ソニーの新しいフラッグシップ機「α1 II」に関する噂の続報が掲載されています。
・Sony A1II really seems like a relatively unspectacular update...
- 現在、ソニーα1 II についてより詳細な情報を得るために情報筋と再び話をしている。 今のところ言えることは、すべての情報筋がα1 II は比較的地味なアップデートになると指摘しているということだ。 α1 IIの仕様に関してはまだ100%の確証は得られていない。
初代α1に対するα1 IIの新機能は次の通り:
- α9 III のボディ
- プリキャプチャ
- 3.2インチバリアングルモニタ
- 8段分の効果の手ブレ補正(α1は5.5段分の効果)
- 正確な被写体認識、AF性能の向上などα9 IIIの全ての機能を実現するAIチップ
- 高速なバッファリングを実現するCFexpress Type Aカード
α1と同じ点:
- 5000万画素センサー
- 同じ30コマ/秒、ただしバッファリングの時間は改善(未確認)
- 同じ8K30p(未確認)
α1 II はセンサー据え置きで比較的地味なアップデートになると述べられていますが、α9 IIIのボディの採用やAIチップによるAF性能の改善、プリキャプチャ、手ブレ補正の効果アップなど、多くのユーザーが求める改善はされているという印象です。
連写や動画に関してはセンサーが同じなので、読み出し速度の関係でスペックアップは難しいのかもしれませんね。この噂が的中するのか、α1 IIが発表されてみたら実は大規模なモデルチェンジなのか、注目したいところです。
2石
α1ユーザーから思うストレートな想いです。
この程度のバージョンアップで
2日間も会場を用意して発表会をするのだろうか?
撮影体験ブースの用意や
プロカメラマンからの説明会もするのに?
AIAF、プリキャプチャ、4軸液晶、9Ⅲ筐体。連写コマや動画は全く同じスペック。
失礼だけどこれだけですか?って言いたくなりますね。
現ユーザーで買い換える気持ちにならない人も多いと思います
m43usr
a9やa7RVが下剋上していた部分が載るだけでも十分なスペックアップとは思いますが、フラグシップなので何かサプライズは欲しいところ。
クリーム茶
値段そのままならまだしも、これで120万円って言われるとどうなんだろうと思ってしまう。
ilce-1
乱暴なまとめ方をすると、プリキャプ含めたAIチップ追加してボディ載せ換えってことでしょうかね。
やっぱりセンサーの読み出し速度的に5000万画素を秒40コマは無理なんでしょうか。
だとしたら少し大きいマイナーチェンジに留まるとも言えそうな、現状なんともな気持ちです。
メキシカン
α1所有者ですが、私もちょっと残念な気持ちです
これくらいの変化ならむしろα1a等として比較的安価に出して2型の開発資金にして欲しかったくらいです
ただでさえ今年はソニーの勢いが感じられない年なので(α9 iiiはもう忘れてしまいました)、おそらく年内最後のビッグイベントでこれは…という感じです
rad
すごい失礼な言い方になりますが、
この内容だと、50万円台で買えるR5markⅡやZ8に対するアドバンテージってありますか?
という印象です。8K60P RAW動画もおそらく搭載されませんね。
価格的にもR1と競合していくでしょうし、何か大きな革新技術が来ると思っていますが…
CR
α9IIIと同タイプの筐体に変わるのは、相応の変更だと思うのですが、現α1ユーザーは、そうは感じないのでしょうか? 変更ではあっても、あらためて購入するほどの「進化」ではない、という印象なのかなあ。(非α1ユーザーより)
ひろい
α1が未だトップレベルの性能なので、小改良でも十分フラッグシップとして問題ないと思っています。
噂にあるFE 28-70mm f2が発表のメインなのだろうと予想します。
ilce-1
>CR さん
あのボディへの変更は大きいですね、
ただ予想価格100万だと仮定すると、1型初音88万との差額は12万円です。
1型を所持している場合、現行部品の寄せ集めで新たに12万アップのカメラを買おうと思えるかどうか?が焦点になるかと思われます。
逆にいえば相場が下がったタイミングで1型を新規導入するにはいいかもしれませんね。
モニカ
α1ユーザーです。
α1初代の性能はあの当時として凄すぎました。未だに第一線で戦える性能を有しているが故に、アップデートする点が限られてしまうのだと思います。
最新機種に劣っているのは被写体が何かを認識する能力くらいで、狙った被写体に追従する能力、狙ってほしい被写体を判断する能力は未だNo.1ではないでしょうか?
マイナーチェンジと言われようとも、最新の技術を全て搭載すれば、充分にフラッグシップ足り得るかと思います。
ただし価格の上昇に見合うかは別ですけど…
ヤマ
これくらいならα1から買い替えしなくてすみそうです。
α1Ⅱが5万以下の値上げで済むならありかもですがそんな訳はないだろうから…
α1シリーズだけデザイン変えて欲しいなとも思います。マウントのオレンジだけでも黒にするとか…
週末星撮り
逆に言うと初代α1が優秀すぎたんですよね。
最近になってやっと価格差はあれどニコンやキヤノンでも同クラスの性能が並んできた形になります。
極端な新機能、新機構ではなく4年間の実績をフィードバックし着実なパワーアップを図ったⅡ型を出すことでもう4年戦えると判断したのでしょう。
フラグシップ機=稼働の信頼性も大事ですからね
Noppo
前の方も仰っていますが、私もこの程度の変化でイベントを行うとは考えられません。
SONYはセンサー2世代使い回しの傾向がありますが、フラッグシップに関してはセンサーを画期的なものに入れ替えると思います。
α9IIIでグローバルシャッターを採用したので、今度はα1にクワッドベイヤー5000~6000万画素センサーを採用、と予想します。
α9IIIの時も発表前日くらいまでは積層センサー、とまことしやかに噂されていました。
以前SONYが「ワォ」といいたくなるカメラの発売を検討している、との噂がありましたが、それがα1IIなのではないでしょうか?
hui
9と筐体を共有なら大きなコスト削減となります
金型の維持管理には想像を超える費用がかかり設置スペースも必要です。
1と9と7は機能別に再構成され「位」で分ける事を止めるのだと思います。
ソニー唯一の高速高画素機なので間違い無い需要が見込まれますが、目新しい機能の一つでも期待してます!
元きやのんユーザー
α1ユーザーとしては、この内容通りなら買い替え資金調達しなくてホットしてるってのがしょうじきな感想ですね。
資金かき集めたくなるアップデート、して欲しい気持ちあり微妙です。
ZV-E1愛好家
5000万画素と1250万画素切替機能を搭載し、高画素高速連写高感度をこの1台で
という夢を見ました
これで6K〜解像度のEVF・4K〜解像度の背面モニタ、(輝度は従来の3倍〜)、新Zバッテリーで撮影時間増長等になれば面白そうですね
まぁ夢ですが
summicronユーザー
x-ocn内部収録対応可能な機種に成るなら2日間の発表も納得です。
映像と静止画のボーダレス機来ないかなぁ。
α9iiiユーザー
α1のスペックにプリキャプチャやAIAFがどうしても欲しいという人はいるので需要はあるでしょう。歩留りも違いますので。ただフラッグシップとしての話題性や存在感を示すには物足りないですね。さすがになにかあるでしょう。
ヲニヤンマ
ニコンやキヤノンがそうですが、スペック的に地味なマイナーチェンジの時に、実質的に大な性能アップが施されていたりするもの。
使い勝手の改良や、ボディ強度等が高まっていたり、各種パラメータのAI制御が一気に向上したりしていても、スペックには現れにくい。
根拠があるわけではありませんが、そういう進歩だと良いなと思っています。
たいじゅ
α1ユーザーとしては、α9IIIの筐体になるのだけ魅力的ですが、他はわざわざ買い替えるほどの理由にはならないかなぁ…という印象ですね。
ちょっとホッとした気持ちもありますが(笑)
フラッグシップにしては変化が少ないと言いたくなる気持ちも分かりますが、α9→α9IIの時もそんな感じだったので特に驚きはありません。
ずっとαマウント
最新のスペックと言っても、下位機種で採用されていた物をやっと取り入れて、
それだけで他には特に目玉の無いフラッグシップの新モデルと言っても、
訴求力は弱いですかね。
これを買いたいとしたら、現行α1 1型をまだ持ってない人でしょうか。
2石
もう、今日なのですが、
完全なスペックのリークが出てくる頃だと思ってネットを漁っても、
全く新たなそれらしい情報は無いですね
そのまま今の時点でのリーク情報(中身だけとしては変更なし)で
出てくるのか、残り10時間ですね