SonyAlphaRumorsに、ソニーα1 II のいくつかのスペックと価格に関する噂が確認されたという記事が掲載されています。
・Confirmed: Sony A1II sticks to the "old" 30fps and 8k4p features...but there is maybe one good news
- 昨日、ソニーα1IIがかなり保守的なモデルチェンジになることを恐れていると述べた。 一夜明けて、2人の信頼できるソースが、α1IIが本当にそうなることを確認した。
- α1と同じセンサー
- 初代と同じ30コマ/秒
- 初代と同じ8K30p
しかし、よいニュースがあるかもしれない: ある情報筋によると、α1 II が発売される時にα1の価格が引き下げられるということだ。そして、α1 II の価格は現行のα1の価格とほぼ同じになる。従って、α1を買おうと思っていた人は、すぐに安く入手することができるし、α1 II を現在のα1と同じ価格で買うこともできる。
初代のα1に対するα1 II の新しい機能は次の通り。
- α9 III のボディ
- プリキャプチャ
- 3.2インチバリアングルモニタ
- 8段分の効果の手ブレ補正(α1は5.5段)
- 正確な被写体認識やAF性能の向上など、α9 III の全ての機能を実現するAIチップ
- バッファリングを高速化する新しいCFexpress 4.0 Type A カード
以前の噂ではα1 II は現行のα1から大幅に値上げされると言われていましたが、どうやら価格は据え置きになる可能性が高そうです。また、現行のα1は値下げされ併売されるようですね。
α1 II のスペックに関しては信頼できる2人のソースからの裏付けが取れたということで、センサーはそのままで比較的小規模なモデルチェンジになるという線で固まってきましたね。とは言え、大きな発表会が予定されているので、発表時に何らかのサプライズがあるのかどうかに注目したいところです。
破格どっと来ぬ
スペック上はマイナーチェンジでも、数字に現れない部分を磨いて使い勝手が向上したりするのでしょうかね?
なんだかソニーらしくないアップデートのような気がしますが。
あと、もしかして併売のα1がZ8やR5Ⅱの価格帯まで降りてくるのでしょうか?
2石
おそらくは事前に渡されている2名の匿名インフルエンサーからの情報でしょうね。
中身は同じで、AIAFとプリキャプとバッファと4軸液晶と9Ⅲボディですか。
どうやら確定したっぽいのでそれはそれで検討するしかないですかね。
このバージョンアップの中で自分が欲しいのは4軸液晶だけです。
発売と同時に1型の値段が下がるわけですから、
1型を下取りに出しても1Ⅱを買うための差額は40万円前後必要でしょう。
4軸液晶のために40万円前後を出す価値があるかどうか、
自分なりに検討したいと思います。
かなり残念なリーク情報でした・・
α1ユーザー
まぁ値段据え置きでボディ変わってAIAFやプリキャプチャまで付いたらまぁまぁのアップデートではありますよね
面白みはないとは思いますが…
ネットワーク系とかカメラ機能以外のアップデートはあるかもしれませんね。
喜寿
自分はα9Ⅲ併用しているのですが、あちらを使っちゃうと現行のα1のAFがかったるく感じてしまいます。
しかも、今年のアップデート以降AFの精度や食い付きが心なしか悪くなったような気がしています。
また、チルト液晶のみだと立て位置撮影時に煩わしいので、4軸バリチルト液晶+AIAFユニットだけでも買い換え予定でしたが、手ぶれ補正も改善されるなら、とりあえず言うこと無いかなという感じですかね。
α9→α9Ⅱの時って公式にはそのままって言うことでしたがAFの精度や食い付きが体感的にも改善されていたので副産物的な効果を今回も期待したいですね
ujira
ソニーの2代目は初代の細かい欠点を丹念に煮詰めていってリファインしているので好印象です。ソニーらしい革新性はないですが、完成度が高くて初代は見送って2代目ごとに買い替えていくのもありかなと考えています。価格据え置きは歓迎です。初代を持っている人には物足りないと思いますが。
met
なんだか、α9 → α9II になったときを思い出します。
あのときもα9をホールドし続け、今でも現役です。
9iiiにずっと期待していたら、結局方向性が自分に合わず。
今回も次のα1iiiに期待しつつ、手元のα1を使い続けることになりそう・・・。
ilce-1
マイナーチェンジで価格据え置きなら納得ではあります。
ただ購入にかかる絶対的な金額が…
知らないうちに初代α1も既に99万円まで高騰していたんですね。初値から11万も。
初代の買取相場が475000で2型発表後の値下りを含めると買取相場45くらい?
初代を下に入れても差額は45~50くらいでしょうか。
なんとも世知辛いです。
koppel
価格据え置きといっても、それはドルベースの話でしょうね。
日本だと値上げになるのでは?
α1持ってますが、手ぶれ補正とAI強化はどちらもほしい機能だったので、買い換える理由にはなりますね。α9IIIみたいに、フルモデルチェンジしたら、なんか思ったのと違ってた、ということもあるので、順当なモデルチェンジになるのかなと思います。
9210
1と9iiiを併用してますが、ファインダーも9の方がだいぶ見やすいし、エルゴノミクスの微調整が大きな使い易さの差になっていると実感出来ます。買い換えるか微妙ですが、今だに1は他社の高画素+連写機より頭ひとつ抜けていると思いますし、今回はブラッシュアップでも妥当かも、と思います。まあ値段もずば抜けていますが。
hui
据え置きは有り難いですね
100万近いので相応の新機能が盛り沢山かと
旧機種併売は新機種の価値を上げるだけではないので、
メーカーとしては本当はやりたくないはずです。
しかしバランス機のリーダー的な存在なので期待大です
2石
確かに熟してきて、進化できる余地が今のカメラにはあまり無いのは感じます。
これからは一世代飛ばしが良いのかな。
そうなると各社、4年弱間隔になってきてるので、
新型を発売日に買うと次は8年後くらいを想定が普通になるのかもしれませんね
ma
CFexpress 4.0 Type A カードで、バッファリングを高速化って、
どの程度変わってくるんだろう?
劇的に変わるのなら、純正のカードもすぐ出して欲しいな
ゆん
まぁ、順当なバージョンアップなのかなと思います。
α9Ⅲ譲りの風潮ですが画素数が全く違いますのでモンスターマシンです。
3型で2層センサが来るといいなぁ。
しおりんさいかわ
α1と64で主に屋内ライブ撮影をしてます。触れてる方が少なかったのが意外ですが、高感度ノイズ耐性をエンジンの進化で強化してほしいです。
14インチのノートPC画面サイズでも暗部ではISO3200以上はザラつきが感じられ都度LRで処理していますが、シャープネスを少しでも保ちたいのでエンジンでの綺麗な処理を望みます。
赤や青といった強い照明やスモークがたかれた時の演出では瞳認識はほぼ効かず顔認識も危ういです。
なのでAFの強化も必須です。
あとはボディと64含む長玉の協調手振れ補正の実装でしょうか。600mmデフォルトはギリEVF
は安定しますが、クロップしたりx1.4テレコンを着けた時にEVFのゆらつきが気になります。
まぁ超長焦点なので仕方ない部分もあるでしょうけど。いずれにしてもフラッグシップは堅実な進化で歓迎です。予約開始のタイミングが待ち遠しいです。
eldred
マイナーチェンジですが、AFの性能向上とエルゴノミクスの改善はそれを必要とする人にはささりますね
α9からα9Iiのときもマイナーチェンジでしたが、ジョイスティック周りの改善によって撮影体験はかなり良くなったと記憶してます。現場人間にとってはそういうものの一つひとつが積み重なって良機に化けるので、今回はそういう機体を持ってα1かりの乗り換え検討したいと思います。α9IIIも使ってるので、AFの性能差があるとやはり混乱することがあるのと、縦グリップ共通化できるので、先々を考えるとメリットはいろいろありそうです
まるさい
ソニーらしくないバージョンアップという方もいらっしゃいますが、逆にソニーらしいバージョンアップだなあと感じています。
無印α7を購入してまもなくα7IIにバージョンアップしたときのやるせなさ以降ソニーのファーストバージョンには絶対に手を出さないと心に決め、今の愛機であるα9IIもその想いで導入しました。
今度のα1IIはフラッグシップらしい機能になっていると思いますね。
いがくり
総合力が問われるフラッグシップ機においては、名前のついた機能が何個増えたというような機能数だけではなく、既存機能の量的・質的な改善も非常に重要です。
目玉の新機能があまりなくても、カメラの基礎能力が改善することはプロユースでは重要なことでしょう。