ソニー「FE 28-70mm F2 GM」は開放から高解像力な非常に有用なズーム

PCMagに昨日発表されたソニーの新しい大口径標準ズーム「FE 28-70mm F2 GM」のレビューが掲載されています。

Sony FE 28-70mm F2 GM Review

  • ソニーは最近、ズームの小型軽量化に向かっており、このレンズは重さはわずか2.0ポンドだ。ズーミングで鏡筒はわずかに伸びるがバランスは維持されており、これはジンバルを使用する場合には朗報だ。
  • このレンズは28mmスタートで、この画角は風景や室内に余裕のある24-70mm F2.8のズームと比べるとやや狭い。画角の広さを取るか明るさを取るかを検討する必要があるだろう。
  • ズームリングには重さのコントロールという珍しい機能がついている。「タイト」に設定すると映画のようなゆっくりしたプッシュプルが簡単にできるので、動画制作者に便利だ。私はスチルで簡単にズームできる「スムーズ」の設定が好みだ。
  • AFはα7R IVとα1 II のどちらでも非常に速く、瞬時に合焦する。このレンズのAFはα9 IIIの120コマ/秒の連写に対応しており、これは15コマ/秒に制限されているサードパーティー製レンズよりも純正を選択する理由の一つになっている。
  • フォーカスリングは回転速度に関係なくリニアに動くが、(最短から無限遠までの)回転角度が約150度なので、正確にフォーカスするのに少し苦労した。
  • フォーカスブリージングはわずかで、画面の縮小に気付かずにフォーカスラックできる。ブリージング補正を有効にしてブリージングを完全に抑えることもできるが、必要ないと思う。
  • 70mmでは1:4.3までの接写が可能で、これはズームとしてはとても優れている。

  • 解像力は28~50mmでは開放で4500~4800ラインの素晴らしい値で、70mm開放では4000ラインのとても良好な値だ。絞るとコントラストが高くなり、28~35mmでは5000~5200ラインの際立った値になり、50~70mmでは4400~5000ラインの素晴らしい値だ。
  • 逆光でもフレアはうまく対処されており、コントラストは良好だ。絞りを開いてもゴーストは発生しないが、F11~22に絞ると多少ゴーストが発生する。
  • このレンズは歪曲と周辺光量の補正に電子補正を使用しているが、これは普通のことだ。JPEGやHEIFでは自動補正されるが、RAWでは補正プロファイルを適用して28mmで見えるタル型の歪曲と50~70mmで顕著な糸巻き型の歪曲を補正し、隅を明るく補正して中央と露出を合わせる必要がある。
  • ボケはソフトで心地よいもので、ハイライトの輪郭は羽毛のようだ。軸上色収差も補正されており、柔らかい背景が得られる。

  • 結論:FE28-70mm F2 GMはエンジニアリングの偉業だ。暗い場所での撮影や、単焦点レベルのボケが欲しい人にとって非常に有用なズームで、キヤノンのRF28-70mm F2 Lよりも大幅に小型軽量だ。このレンズはその長所からエディターズチョイスを受賞したが、価格がネックになるかもしれない。
  • 良い点:背景を簡単にぼかせる明るい光学系、速く正確なAF、防塵防滴とフッ素コート、口径を考えると軽量、フォーカスブリージングが少ない、1:4.3の近接性能。
  • 悪い点:価格が高い、24mmの画角をカバーしない。

 

FE28-70mm F2 GMはF2の超大口径ズームながら、開放から高解像力で色収差も目立たず、ボケもソフトで美しく非常に高性能なズームに仕上がっているという印象です。スペックの割に軽量なので、普段使いでもそれほど苦にならず持ち歩けそうです。

発表会ではこのレンズは「電子補正に依存していない」という発言があったようですが、歪曲や周辺光量落ちは電子的に補正されているので、「補正に過度に依存はしていない」という意味なのかもしれませんね。