ソニーから2025年に登場するカメラの予想リスト

SonyAlphaRumorsに、ソニーの2025年に予定されている新製品のリストが掲載されています。

Sony 2025 camera roadmap: A7V, FX3II and 100 Megapixel Sony A7rVI?

  • 2025年のカメラの計画についての意見を述べたいと思う。これらには確信のあるものもあれば、懐疑的なものもあるし、大いに疑っているものもある。まず、2025年には2024年よりも多くのカメラが発表されることを確信している。以下は通常のソニーのリリース周期に基づいた、発表される可能性のあるカメラのリストだ。

    2025年に発表されないカメラ:
    - α6700の後継機(他のAPS-C Eマウントカメラも登場しない)
    - α7CIIとα7CRの後継機そしてα7CSも登場しない
    - ZV-E1後継機

    2025年上半期に発表される可能性があるカメラ:
    - α7 V:α1 II のボディ、新しい 4400万画素センサー(?) と20コマ/秒の連写(?)
    - FX9 / FX6後継機
    - α9 III の2400万画素グローバルシャッターセンサーを搭載したFX3 II

    2025 年後半に発表される可能性があるカメラ:
    - 2400万画素グローバルシャッターセンサーを搭載したSony α7S IV、または新しい約1億画素のセンサーを搭載したα7R VI
    - ソニー RX1RIII

    実現不可能な夢
    - α7000フラッグシップ APS-C カメラ
    - 中判カメラ

    真剣な予想:α7 VとFX9 / FX6の後継機は間違いなく登場するだろう。FX3IIも有力候補だと思う。しかし、本当のハイライトは2025年11月に発表されるはずで、それはα7S IV、α7R VI、RX1RIIIの3つのカメラのうちの1つになるだろう。私は3機種全て欲しいが、ソニーがそのうちの1つだけでも作ってくれれば嬉しい。このロードマップは楽観的すぎるだろうか?

 

今年はソニーの新型機が非常に少ない年でしたが、この噂通りなら来年は豊作になりそうですね。

リストのカメラのうちFX3IIとα7S IVがグローバルシャッターに移行すると予想されていますが、ソニーがこのクラスのカメラにもグローバルシャッターを導入するのか注目したいところです。

また、1億画素のα7R VIが予想されていますが、本当にここまで高画素化するのかも気になるところですね。