Canon Rumorsに、EOS R6 Mark III の登場時期に関する噂が掲載されています。
・Canon EOS R6 Mark III won't be announced ahead of CP+
- EOS R6 Mark III は2025年に発売される予定で、2月下旬のCP+前にこのカメラが発表されるのではないかとの見方もあったが、現在では早くても3月までは発表されないと言われている。この情報は、今月初めに行われた小売店のプレゼンから得られたものだ。
EOS R5 Mark IIとEOS R1は米国以外では需要を完全に満たしていないため、これがEOS R6 Mark IIIをタイムリーに市場に投入する上での最大の障害になると思われる。6シリーズはキヤノンのベストセラーシリーズなので大量に生産する必要がある。
これはEOS R6 Mark III が2025年第1四半期に発表されるという予測にも合致する。キヤノンが、(CP+などの)展示会が終了するのを待って、主要な製品を発表するのは珍しいことではない。
以下は、他のサイトの噂によるEOS R6 Mark IIIのスペック
- 2400万画素センサー(R3のセンサー)
- DIGICアクセラレーター、8.5段分の効果の手ブレ補正
- EOS R5 II と同じAFシステム
- 高い信頼性の14bit 30fps RAWの電子シャッター連写、読み出し速度1/180秒
- カメラ内ニューラルネットワークノイズリダクションと解像度アップ
- C4K/120p(Super35)および6KオーバーサンプリングC4KのXF-AVC SおよびXF-HEVC S記録に対応
- 6K30p および 4K60p (Super35) Cinema RAW Light
以前にEOS R6 Mark III はCP+前に発表されるという噂も流れていましたが、CP+後の発表になる可能性が高いようですね。これはEOS R5 Mark IIやEOS R1の供給不足が解消するまで待つためのようです。急いでEOS R6 Mark IIIを発売しても供給不足で入手困難になる可能性が高いので、少し発売が遅くなっても安定して供給してくれた方が有り難いかもしれませんね。
muku
R6 Mark III が本当に このスペックなら
R3と競合しそうなので
R3 Mark IIも遅くないタイミングで出るでしょうし
R8 Mark IIまで待つ選択肢も悪くないので
悩みますね
rad
R1はまだ出たばかりで難しいですが、
R5markⅡは店舗在庫が出始めてますし、供給不足は解消していますね。
CP+に間に合わせるなら2月頭発表だと思うので、あと1ヶ月しかありません。
ちょっと厳しそうなのかなと言う気はしますね。
IXY1
発表が今年度で発売が来年度ということなのでしょうか?
ただ噂のスペックが本当なら購入したいけど気になるのは価格。
R6markⅡから大幅アップだと手が出ない。
rocky
高画素が必要ない方なら、EOS R6 Mark III が一番バランスの取れたカメラになるかも知れませんね。この後に出るかも知れないR8 の後継機も期待大ですが、やはりボディ内手ぶれ補正やシャッター幕が閉じる機構が付いているR6系の方が、タフな使い方をされる多くの方々に受け入れられるように思われます。
kooth
R5系とR6系は製造ラインが多分共用(合計月産3万台前後)なので、
やっと予約分が掃けたR5m2の夏までの販売分を作り溜めてから
R6m3生産なのでしょうね。
2月から生産開始として、
GW明け(キャッシュバック終了後)の発表で
6月末発売と仮定すると、
概ね15万台ちょっとの生産数なので、
その5%が日本向けとすると、初回は7500台といった所。