Canon Rumors、キヤノンの新型カメラ「EOS RC」の噂が掲載されています。
・A Canon EOS RC is coming in 2025
- EOS RCが2025年中に登場する。キヤノンの新型カメラの1つはEOS RCという名称になるようだ。現時点ではこのカメラの情報は非常に少ないが、これはほぼ完璧な実績を持つ情報筋から得た情報だ。EOS RC とは何だろうか?
この「RC」は動画に重点を置いたハイブリッドカメラであることを示していると思う。ソニーFXシリーズの競合製品がキヤノンから登場すると聞いているが、それがフルサイズなのかAPS-Cかは分からない。
以前にキヤノンがAPS-C向けのラインナップに新セグメントのカメラを投入する予定だと述べたが、フルサイズ向けのものも登場する可能性がる。
また、EOS M6 Mark II スタイルのボディが登場するという話もあり、これはおそらく現在最も歓迎されるカメラの1つになるだろう。
キヤノンが新カテゴリの動画志向のカメラを準備している可能性が高いようです。詳細はまだ分かりませんが、Canon RumorsはソニーFX3やFX30の対抗機ではないかと考えているようですね。
また、多くの人に歓迎されるであろう箱型スタイルのカメラも登場すると述べられており、これはEVFレスの非常に安価なモデルでしょうか。
muku
ネーミングがEOS RCでEOS M6 Mark II スタイルかもしれないのなら
FX3やFX30の対抗機と云うよりもZV-E1かZV-E10 IIの路線の方が近い気がしますが
サンセット
R5Cとか従来の動画カメラもあるし、去年C80出しましたからね。
C400の弟分ですがFX3あたりの対抗馬としての動画視点では結構完成されている気がします。
価格もなかなかですが。。。
ミラーレスも動画もラインナップ多いから、VLOGCAMあたりかもしれないですね
rocky
他の方が言われているように、コンパクトな箱型のVLOGCAMカメラが一番あり得そうですね。放熱対策を施したガチな動画専用機になるのか、カラバリも含めた小型カメラ側に振るのか、なんだかキヤノンらしいのが出てきそうで楽しみです。
シュワシュワ
自分もV-log機かなと思いましたが、だったらRCじゃなくてRVになりそうなので、記事にある通りFX3やFX30対抗機でしょうか
EVFレスの動画機なのは確かなんでしょうね
rocky
他の方が言われているように、コンパクトな箱型のVLOGCAMカメラが一番あり得そうですね。放熱対策を施したガチな動画専用機になるのか、カラバリも含めた小型カメラ側に振るのか、なんだかキヤノンらしいのが出てきそうで楽しみです。
水鏡
個人的にはEVFが欲しいですね。古い感覚が抜けないと言われればそれまでですが
やはり撮影はファインダーを覗きたいです。散歩カメラとしての運用で、動画撮影は
しないと思うので、そもそも商品のコンセプトが自分に合っていないとは思いますけど。
ポップアップでも良いので欲しいですね。外付けは面倒なのと、つけたままバッグに
入れる時、強度が不安でM3は使わなくなってしまいました。
美忠
新しいカメラの販売は歓迎です
ただ、庶民にも手の届く価格帯にしてほしいと
思います
キャノンファンより
TomOne
RF-S3.9mm F3.5 STM DUAL FISHEYE, RF-S7.8mm F4 STM DUAL と言った
VRレンズは今の所R7専用ですが、RCがAPS-C用ならば対応機種が増えますね。
むしろRCが本命のレンズである可能性が。
rad
CanonのCはコンパクトではなくシネマなので、
この名称ならシネマEOSの要素を入れたハイブリッド機種になりそうですね。
vlog向けならV10がありますし、どこかにVを入れると思います。
R5Cのような無理矢理2つをくっつけた感ではなく、自然な感じで使えると良いのですが…
AZ67253725
ZV-E1、ZV-E10の対抗機種だと思います。
どちらが先かはわかりませんが、APS−C、フルサイズ両方出す予定なんだと思います。
以前展示会で、V10とR50の間と、R50とフルサイズ機(モデル忘れました)の間、つまりZV-E1、E-10のようなカメラを出す予定だと伺ったので、これのことかと。
EVFはどっちでもいいですが付けるならLumixGX7のようにボディの端にチルトするものをつけて欲しいですね。
Nanigashi300
コンパクトシネマ機、良いですねぇ。(仮にコンパクトでなくても。)
「自分は動画を撮るぞ」という顔をして、かつ肩肘張りすぎないようなカメラだと今時らしいですよね。
一方Nikonはというと28-135mmf/4という大きめのパワーズームレンズがZ9に付ける想定で出る見込みですが、これはまるで肩に担ぐようなスケール感になりそうです。あまりスマートだとは思いません。
FTb使いの暇な人
α7c系に対抗したお散歩用の箱形フルサイズカメラ(EOS -M6m2系デザイン)と、グローバルシャッター搭載のAPS-C箱形V-logカメラの2本立てだと嬉しいです。
元・レンズ屋
RCのCが「Classic & Compact」と2つのCの意味だったりしてくれると胸アツです。
RAWマニア
シネマ系だとしたらEVF要らないですね。ファンレス構造にもして欲しいです。動画特化機種は需要多いと思います