コシナがVMマウント用のコンパクトな広角単焦点レンズ「COLOR-SKOPAR 35mm F3.5 Aspherical VM」を正式に発表しました。
・フォクトレンダーCOLOR-SKOPAR 35mm F3.5 Aspherical VM 発売
- 本日コシナは、フォクトレンダーブランド、VMマウントの新製品、COLOR-SKOPAR 35mm F3.5 Aspherical VM を2025年3月に発売する。
・COLOR-SKOPAR 35mm F3.5 Aspherical
- 最新の光学設計による軽量・コンパクトな広角レンズ。マウント面からの製品全長は14mmの短さに抑え、本体重量は99gと軽量。両面非球面レンズ1枚、異常部分分散ガラス3枚を投入した4群6枚のシンプルなレンズ構成による、抜けの良いクリアな描写が特長。
- 外装は真鍮製でシルバーとブラックペイントの2種類。
- 高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。
COLOR-SKOPAR 35mm F3.5は外観はレトロ調ですが、光学系は両面非球面など最新の技術が投入されており、デザインと写りのギャップが楽しそうなレンズですね。非常にコンパクトで汎用性の高い焦点距離なので、カメラに常時付けておいてコンパクトカメラのようにも楽しむのもよさそうです。
M.T.H.
コシナさんは本当いつも魅力的過ぎて困っています!
99gでも、描写も期待通りのことでしょう!欲しいです!
KISS Rを待ちながら
赤ズマロンやエルマー35mmを思わせる良きデザインですねー
とはいえ、この値段(11万)だと旧カラスコやセレナー・ニッコールを買ってOHした方が安かったりするかもですね。。(勿論、最新の光学技術というアドバンテージはありますが)
るるるの歌
お値段が…と思いつつ、14mmという「薄さ」に惹かれて予約してしまいました。エルマー35mmを探すよりも安いかな、と。
薄いフィルターなど工夫されてますね。
f2er
全4枚のレンズが、非球面レンズかあるいは異常部分分散ガラス使用という贅沢なレンズですね。メーカーサイトに、いくつか作例が出ていますが、写りは現代的なのでしょうかね。
Zoyashi
最近三半ズマロンを購入したのですが、このレンズの存在を早く知りたかった。
買い増ししてみようかなぁ
ヤマ
フードを付けた見栄えも薄くてカッコいいですね。
ただ、このタイプの無限園ロックってスナップなんかでいつのまにかロックかかってたりしたせいでモタモタしたり、瞬間を逃したりするんですが皆さんどうしてるのですか…?
ゲンゾウ
いつも暗くて小さくてよく写るレンズが欲しいと思っていました。コシナはいつも希望を叶えてくれます。古いズミクロン35ミリを新しいものに変えようと購入計画を立てていたらこの発表。悩みます。