パナソニック「S1H」の後継機はいずれ登場する

CineDのYouTubeチャンネルでパナソニックのMatt Frazer 氏のインタビュー動画が公開されています。

Panasonic LUMIX S1RII Interview - EVERYTHING you Need to Know

  • (LUMIX S1HII はどうなっているのか?)
    S1Hの後継機は、いずれ登場することになるだろう。ただ、開発には順番がある。センサーがすでに準備できていたので、まずS1R後継機からスタートするのが理にかなっていた。

  • (8K動画を導入するのにこれほど時間がかかったのはなぜ?)
    8K動画だけでなく4K120pや5.8K60fpsなど、S5II以上の動画性能を実現するセンサーを開発する必要があったためだ。

  • (S1RIIの画像処理エンジンは新型?)
    画像処理エンジンは常に定期的に改良が加えられているので、この画像処理エンジンには既存のLUMIXカメラにはない機能や利点が備わっている。つまり、これは最新のエンジンであり、最新のソフトウェアの実装となっている。

  • (S1RIIのダイナミックレンジ拡張機能について)
    最大14+stopのダイナミックレンジを実現している。ただし、60fpsや120fpsではDR拡張をオフにする必要がある。

  • (S1RIIは高フレームレート録画でAFは機能する?)
    120fpsまでAFに対応するが、被写体認識機能は利用できなくなる。

  • (新しい LUMIX Flow アプリは他のLUMIXのカメラでも利用できる?)
    将来的には対応する可能性がある。

  • (今年中に更なるLUMIXは登場する?)
    もちろん、我々は将来のカメラ開発に取り組んでおり、今後も新しい製品が登場する。具体的なタイムラインについてはあまり言及できないが、パナソニックから登場する新製品に、多くの方が満足してくれると信じている。

 

S1RIIで動画機能がかなり強化されたので、「S1Hシリーズと統合されるのでは?」という意見もあったようですが、S1HIIもいずれ登場すると明言されたので、S1Hシリーズは今後も継続されると思ってよさそうです。