富士フイルムが「X-T5」「X-T50」「X-H2」「X-H2S」の言語設定を日本・英語のみにすることを発表しています。
・ミラーレスデジタルカメラFUJIFILM X-T5/FUJIFILM X-T50/FUJIFILM X-H2/FUJIFILM X-H2Sの言語設定について
- このたび、ミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X-T5」、「FUJIFILM X-T50」、「FUJIFILM X-H2」、「FUJIFILM X-H2S」、計4機種のカメラ本体内のメニュー言語を2025年3月出荷分より、「日本語・英語」の二言語のみとさせていただきますのでお知らせいたします。なお、2025年3月より「言語追加サービス」の対象製品に上記製品を追加します(料金、税込5500円)。
X100VIに続いて、X-T5、X-T50、X-H2、X-H2Sの言語設定も日本語・英語のみに変更されましたね。これはおそらく転売対策だと思われますが、この対策で国内での富士フイルムのカメラの安定供給に期待したいところです。
たけぽん
転売対策としては正しい手段ですね。
最近の販売ランキングなどみても転売されているであろう機種が上位にランクインなどしていたので、この手の対策はもっと行って欲しいですね。
うにシステム
時既に遅し感はありますが、これをする事で日本人の手元にいち早く届くなら大歓迎な対応だと思います。
E2H2
転売対策に効果があるなら、言語追加の料金はもっと高くてもよいのでは?
自分が欲しいカメラを適正価格で買えるように全メーカーが知恵を絞って対策強化してほしいです。
M.T.H.
ナイスです!どんどんやっていって欲しいです。
R9
某Switchの新型みたいに、言語設定の変更不可には出来なかったのかな。
転売大国はバイリンガル多いので、中途半端な印象もあります。
どれだけ効果があるのか。
BB2
現状で記載されているカメラは潤沢に在庫があるはず…
今、手に入りにくいのはX-M5でしょうか。
それはなぜ対応しないのかが疑問です。
ルイボス
>>BB2
X-M5は発売当初から対応済みだからです
https://www.fujifilm.com/ffis/ja/news/168
>なお、今回国内で発売するミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X-M5」のカメラ本体内言語設定は「日本語・英語」のみになります。
三吉
レアケースだとは思うのですが、海外在住。
こちらで買うと、日本語で使うためには、
有料サービス前提?
本当に転売対策になるのかな?
クリーシー
もっと早くやってれば売り上げも上位を占められた時期もあったのに・・・。
日本語だけにして英語も外した方がいいと思うけど。
この変更で品不足が解決できることを望むよ。
かつ
3年遅かったし、該当モデルはたまに欠品しますが今更感があります。
あとはこれからのモデルの対応はキチンとして頂きたいです。
国内分はインバウンドの方は絶対買えないようにして頂きたい。
今後もGFX100RS(仮)とかありますから要注意です。
ニコン太郎
私は今上海に住んでいるのですが、Nikon Z50IIは中国語のみで、他の言語に変更するには+350元で1ヶ月かかると言われました。そのため、日本に帰国した際に購入、せめて富士のように英語にも対応していればと。
りむちー
サービスの詳細見たけど
・受付はサービスカウンター(東京大阪)か修理工場へ送付のみ(販売店経由不可)
・身分証必須(サービスカウンターでの確認or送付ではコピー添付)
・追加は1言語のみ、複数追加/入替/削除は不可
・1人1台限定
・書かれてないけど、開封するので(登録も?)新品として転売できなささそう
でした、個人購入は防げないけど転売対策にはなるんじゃないかと
X3
この対応はよい対応であり、転売を抑止するのが遅すぎるということではありません。悪いのはメーカーではなく、転売屋ですから。
nag
X-M5またもや「日本国内だけ」受注停止してるから、本当に効果あるのかな?
BenBen
X-T5も発売されてから数年が経ちますが、欲しい時に入手困難で、富士推しのYouTuberさえも熱が冷めたのか、今は少数派に。なんでもそうですが、商品として熱い時期にこの対応が出来たなら、随分と売上も違ってたと思います。富士の対応は僕的には遅い国内対応だと感じましたが、やはりインバウンド向けの多言語対応モデルは一部大型店と免税店のみの取り扱いで、ワールドワイド保証対応で、国内モデルよりも割高でいいんじゃないですか?
たかだまきお
カメラを買うときは、白い手袋をした店員さんがうやうやしく箱を開けて保証書を取り出し、店名のスタンプを捺して日付を記入して、元通りに戻してくれました。
この儀式を復活させれば、言語を限定した機能欠如の製品を世に出すより、転売対策にはなるんじゃないかしら?
カタスマー
たかだまきお さん
転売から買う人は保証とか気にしてなさそうなのでおそらく対策にはならないかと。