L-rumorsに、4月に登場すると噂されているパナソニックの新しいLマウントカメラに関する続報が掲載されています。
・Hot: Panasonic will announce a new Lumix L-mount cine compact camera in April ?
- 信頼できる情報筋によると、パナソニックは4月に動画に焦点を当てた新しいLマウントフルサイズカメラを発表する予定だということだ。
これはS1Hの後継機ではない他のものになる可能性が高いようだ。信頼できる情報筋はカメラ名や仕様などの情報をまだ共有していないので、他の新しい情報筋から受け取った情報を共有する。
この新しい情報筋によると、このカメラはFX3の競合製品だ。EVFレスの非常にコンパクトなLマウントカメラで、2400万画素のハイスピードの積層型センサーを搭載しているということだ。情報筋の1人は部分積層の可能性があると主張してるが、部分積層型センサーはニコン開発(製造はソニー)のため、この話が真実かどうかは疑わしいと思っている。
信頼できる情報筋からの90%信頼できる情報:
- LUMIXのフルサイズ動画志向カメラが4月に登場
- S1Hの直接の後継機ではない
新しい情報筋からの噂(どの程度信頼できるのかは分からない)
- ハイスピード2400万画素積層型センサー、EVFなし、コンパクトなLマウントカメラ、FX3競合製品
S1HIIはどうなるのか? 発表の予定があるのかどうかはまだ分からない。基本的にS1HIIはS1RIIのボディに低解像度の積層型センサーを採用し、ローリングシャッター歪みが抑えられたカメラになるはずだ。
分かっていることはパナソニックがアジアで3機種のカメラのコードネームを登録したということだけで、4月から夏の終わりまでにまだ多くのカメラが発表されるだろう。そのうちの1機種はパナソニックのマネージャーがインタビューで仄めかした単焦点のコンパクトカメラかもしれない。
4月に登場するLマウントカメラは、以前からの噂通り動画志向のカメラのようですね。積層型センサーを採用し、FX3の競合機になるという噂が事実だとすると、一般的なVlog機よりの上のクラスのクリエイター向けの製品になりそうです。
シュワシュワ
ついにLUMIXにも積層センサーが来るのでしょうか?
しかしS1HIIは8KをカバーしてZ8やR5mk2のような機種でくると思いましたがしないのかな?
S1II:24MB積層 高速連写機
S1RII:44MB LUMIX最高画質
S1HII:44MB積層 8K動画&高速連写機
みたいな並びがいいように思いますが果たして
ボディはS1RIIと共通ですかね
気持ち大きくなった方が逆に扱いやすいと思うのですが共通化でコストカット優先かな?
なんにせよ、積層ならやっと動体撮影に使えるLUMIXを期待できそうです
ゆーた
EVFのない非常にコンパクトなLマウントカメラといえばfpやBFやS9な気がしますが、この機種は型番含めてどういう扱いになるのか気になります
後段のS1H後継機ですが、積層型センサーを搭載した高速連写機で出てくれると嬉しいです。Z6IIIや噂のR6IIIのライバルになってくれればと思います。
秋
BS1H後継ってことはないですよね?
BGH1後継ならGH7ベースで発売されてもおかしくないなと思いますけども。
terasya
α9Ⅱのセンサーでしょうかね。
部分積層型でも良いと思いますが、
S1RⅡと同時期なのはちょっと困ってしまいます。
そしてソニーにも作って欲しいようなスペックになりそうです。
adoruk
BS1H, BGH1の後継はAW-UB50, AW-UB10として既にリリースされてますね。
EVF無しでコンパクトな機種なら、S9ベースかもしれませんね。
動画向けとして、SDデュアルスロット、HDMIがType A、内蔵冷却ファンが搭載、DMW-XLR2(XLRアダプター)の32bitFP記録、これらがどのくらい載るのかで評価が決まりそうです。
田舎暮らしkのVlog
これは楽しみなカメラですね。優秀な手ぶれ補正と新技術のハイブリッドズーム、富士から乗り替えようかなぁ。