Fuji Rumorsに、間もなく発表される富士フイルム「GFX100RF」の多数のリーク画像が掲載されています。
・Fujifilm GFX100RF Product Images Leaked
- 富士フイルムGFX100RFの製品の画像を受け取った。
追加の画像でGFX100RFの全体のデザインが明らかになりましたね。サイズは横幅が抑えられており、中判カメラとしては気軽に持ち運びできそうな印象です。操作系ではシャッターボタンと一体化されたフロントのダイヤルとレバーが個性的ですね。ボディカラーはブラックもシルバーもどちらも魅力的で選択に迷いそうです。
信楽焼のたぬき
ブラック格好いいですね。でも買いたいけど先立つものが・・
ゆーた
ブラックの存在感、迫力ありますね。
内蔵フラッシュがないのは納得です。
akira
カッコいいですね!
シルバーの質感が気になります。
IBIS非搭載とのことですが、せめてOISが搭載されていたらいいなぁ。
キクサン
50Rスタジオで使用中ですが全く別物に見えますね。汗
森人JAZZ
私は風景スナップを取るのに右手片手で握って歩くので
リア右上に親指サムレストが重宝している。
T5やT50はその点でお気に入り。
FUJIはどういう基準(デザイン的)でサムレスト有り無しを決めているのか?
PROはあったがE4は無いし100Ⅵは無いに等しい。
このカメラは中判としてはコンパクトだが相応の重量があると思うので
必要だったんじゃないかと思う。
*100RFは価格的にターゲット外だが今後のE5(仮)を考えると気になる。
カタスマー
見慣れたX100シリーズを縦に伸ばした感じなので個人的にはちょっと間延び感がありますね(見慣れれば問題ないかもしれないですが)
いっそ正方形ボディとかでも良かったんじゃないかなーと思います
g
このサイズで大きいバッテリーとSDも2スロットですね。
謎なのが、先のリーク画像とフードの形状が違うのと、フォーカスリングだと思っていたものがフードの意匠のようなこと。
もしかして、先のフードは別売りで、今回のリークのフードが標準で同梱されるもの?
Xユーザー
そう、先立つものが…
これを一回り小さくした感じでX30後継機って出ないかなぁ。
g
連投失礼します。
フードの謎のリングのような意匠に関連して、ワイコンテレコンの有無が気になります。
かなり重いものも付けられるような配慮が、リングの意匠から感じられます。
ワイコンで換算21mm
テレコンで換算40mmデジタル併用で換算90mm
だったらいいなあ。
ふじ
これはいいですね……!
ライカQ3に行こうかと思っていましたが、悩む……!
(まあ、1億画素など必要ないんですが……)
雪ん子
これは、欲しいカメラですね。
結構な人気で、バックオーダーを抱えるのでは?
やはり、街中、雑踏の中でも、目立たないスマートなデザインですね。
軍艦部分が無いのはスッキリしますね。
バックに収まりが良く、さりげなく撮影できるのが、今のトレンドでしょうね。
エモカメ
レンズはF4なのですね。少し暗めで意外。
to
縦長のデザインに愛嬌があって質感も良さそう。
右肩が水平でX-ProではなくX100シリーズに近いデザインですね。
X-Proの次世代機もトップパネルはこのデザインと質感を踏襲して、同社内でイメージを統一してほしいです。
Mスクエア
興味深いデザインですね。 グリップ部はツアイスの国内発売されなかったZX1にも似ているし、そして、後ろ側の軍幹部が若干傾斜しているのに対して、前側は垂直に切り立っていて、やはり早く実機が見たいものです。
それにしても、中判もミラーレスとなってフィルムカメラの頃よりも、だいぶコンパクトになった様な気がします。
メーカー発表が待ち遠しいです。
Nanigashi300
よく見るチェキの筐体よりも小さいくらいな印象ですね。
新しいライフスタイルを提案してくれる良いカメラだと思います。
これでスナップ撮ってみたいですねぇ。
憧れます。
123改め456
縦横比的にX-T二桁機にちょっと似てるかなと思いました。
触れば高級感、持てばズッシリ感がまるで違うんでしょうけど。
ライカQシリーズへ行ってる人達の一部がこちらにも来るのかライカ愛は不変なのか興味深いところです。
かめ
ぱっと見でラージフォーマットを積んでるカメラには見えません。
X100シリーズのデザインベースのようでファインダー窓がないからかX-E4っぽさもありますね。これはX-E5も期待してしまう!
sy
背面を斜めから見た画像では、普通にカッコいいなという感じでしたが
正面から見るとこう、なんとも言えない感じですね。悪くはないんですが
VAT込90万ならギリ買えなくはないですが、ほぼnot for meなのでガヤとして楽しみます。笑
シュワシュワ
ルックスはなかなか良い感じですね
高さはちょっとあるけど、Q3と違いレンズのでっぱりが少ないので携帯性は上かも
絞りリングの意匠だけは普通に目盛りがないところ意外全周ローレットで良いのに何故そんな形…と気になるところです
森人JAZZ
フードとフィルターは100シリーズと同じで
リングを外してアダプターを介しての装着かな?
前回のリーク画像のフードは?
X-PRO3のカタログでもXF16mmf2.8に社外品のフードが付けられていたので。
余計なお世話ですが、1億画素にIBIS非搭載、F4の明るさがどうなのかも興味。
とにかく興味深い商品なのでリーク画像を何回も見ていろいろ妄想してしまいます。