Canon Rumorsに、キヤノンのPowerShot Gシリーズのコンパクトカメラに関する噂が掲載されています。
・The Canon PowerShot G Series May Live On
- 非常に正確な情報筋から、キヤノンには PowerShot「G」シリーズを継続する計画があるが、これはPowerShot V シリーズカメラが数台発売された後になる可能性が高いと聞いた。
キヤノンには、ビデオ クリエイターがターゲットではないPowerShotの別シリーズを作る計画があると聞いている。PowerShot V1が優れたスチル用カメラにならないと言っているわけではないが、写真家はアクティブ冷却機構をあまり必要とせず、より明るいレンズを望む傾向がある。
新しい「G」シリーズはすぐにはリリースされないことを強調しておく。聞いたところによると、この製品のリリースは6~18か月先だということだ。PowerShot「G」シリーズのカメラにはEVF付きとEVFなしの2種類があり、おそらく人気のPowerShot G7 X Mark IIIの系譜を継承するものと聞いている。
また、命名規則が変更され、次期 PowerShot Gでは「Mark」は使用されなくなることも伝えられた。キヤノンが「G」を廃止し、新しいカメラシリーズに別の文字を選択する可能性もあると考えている。「G」は、次世代の顧客にとってあまり意味がないだろう。
キヤノンはEVFレスで冷却ファンを搭載した動画志向のPowerShot Vシリーズの他に、スチルを重視したPowerShot Gシリーズも計画しているようで、これはEVF派でスチルメインの方には嬉しいニュースですね。Vシリーズと新Gシリーズでキヤノンのコンパクトカメラのラインアップはかなり充実することになりそうです。
LX100ユーザー
これは早めに正確な情報や計画をCanon側から出して頂かないと、Gシリーズはもう復活しないと思って、EVFやレンズの明るさには目を瞑ってV1予約してる写真ユーザー多いのでは…
黒gatto
やっぱりスチル重視でやっていると日中屋外でEVFを覗きたくなる場面というのは結構あるんですよね。
ですのでGシリーズ継続なら(出来るだけ内蔵で)ファインダーが欲しいところです。
NEMUI
スチル用とのPowerShot、これは良い情報ですね。
V1買おうか迷っていましたが、Gシリーズが出るのを待ちます。
G7Xの買い換えならGシリーズでしょう。
mizuyoukan
Good な情報ですね。
登山用に欲しいなぁ。
楽しみに長々と待っています。
rocky
Vシリーズはどれも筐体に厚みがありそうなのが気になっていました。これはスナップ写真のように、ポケットからサッと出すのには不向きだと思うので、スチル写真向けのPowerShotが計画されているのであれば朗報ですね。
m2c
個人的にはPowerShot G16みたいなのが出てほしいけれども、センサーサイズ的に無理かな。でも、あれで単焦点レンズでも良いんですよね。
doracame
1.4インチセンサーを使って、EVF付で初代G1Xスタイルに仕上げたら、私にはとても魅力的なのですが... ただし、難点だった近接撮影能力とレンズの明るさは2.8-4.0くらいでおさめてほしいところです。G1Xmk2、mk3は、私にはほとんど魅力が感じられませんでした。
ダンディ鎌倉
ちょい撮り用で元祖(?)G7Xを使ってます、
そろそろ…と思ってます
動画よりスチール重視だといいな〜
期待してます。
新米パパ
これは嬉しい噂です。
我が家では今だに一番使用頻度が高いのがG9X mk2です。リビングに置いてあって家族みんなで使っています。何気ない家族の日常を撮ったり、ちょっと出かけるときにポケットに入れて行ったりしています。
小ささと軽さと画質の良さのバランスが気に入っています。
G9シリーズが継続されるのかはわかりませんが、もし出たら新しいのと置き換えたいです。
Shiba
ユーザー側としても、それほど高い頻度で買い換えるジャンルのカメラではないと思うので、VシリーズとGシリーズを交互に開発、販売するくらいの頻度でちょうど良いのではないでしょうか。
いずれにしても、この噂が本当である事を願っています。
辰巳JC
待ち望んでいた情報ですが、登場時期が気になります。私はG1Mark2の後継機を期待していますが、今夏前に出てこなければ、常用機としてAPS-Cセンサー搭載機と16~50(ないし70)mmレンズを買うつもりです。
HiT
18か月先ということであれば、Vの売行きを見て出すかどうか判断するのかも。