Nikon Rumorsに、ニコンZ5IIの操作系や価格などに関するいくつかの追加情報が掲載されています。
・Rumors: the upcoming Nikon Z5II camera will have a dedicated Picture Control button on the top plate
- ニコンZ5IIに関する更なる噂だ。
- 近日中に登場するニコンZ5IIには、富士フイルムと同様に、上部に専用のピクチャーコントロールボタンが搭載されると噂されている (下の画像を参照)。
- 価格はZ5より少し高くなる(以前にここで述べたように、Z5は現在400ドルのリベート後の価格で996ドルで販売されてる)。
- ニコンは4月2日〜3日にイベントを予定しているが、いつものように、これが正式のカメラの発表なのか、報道関係者やインフルエンサー向けの社内プレゼンなのかはまだ分からない。Z5IIの正式発表が今週行われなければ、おそらく来週になるだろう。
上の画像はZ5IIのリーク画像ではなくZ5のレタッチ画像だと思われます。Z5IIの上部には新しくピクチャーコントロールボタンが追加されるということで、今後はエントリー寄りのモデルにはピクチャーコントロールボタンをつける方向性になるのでしょうか。Z5IIの価格に関してはZ5よりも「少し高くなる」と述べられており、大幅な値上げではなさそうですが、国内の販売価格はどうなるのか気になるところです。
D
いいですね!
やはりZf同等のnikonダイレクトで29.9万くらいで
店頭での実売価格27万くらいでしょうか?
daipa
ピクチャーコントロールボタンを新設するのは良いことですね。一発で絵柄を変えられるのは、スナップや子供撮りの際に大変便利です。
余談ですが、軍艦部分に変化がないようですので、個人的に嬉しい限りです。
まっちー
液晶の左のところに突起が見えますね。
バリアンじゃなくてチルトだったら嬉しい。
管理人
画像はZ5をベースにしたフェイクでZ5IIリーク画像ではありませんのでご注意ください。
隼人
Z5の発売当時1400ドルに対して少し高くなるというのは、北米ではZ5IIが1500ドルか1600ドルになるイメージですかね。
Z5IIは幅広く使いやすいカメラになると思います。
いんでぃごライダー
20万越えるのは止むなしと思います。
個人的には25万くらいかなと。
Zf比で作りは安く、しかし性能は高いので価格はトントン。
だけど価格戦略商品なのでもう少し安くして、Zfより少しお安く。というところかと。
25万切ってたら即買いだと思います。
タケ
25万円切らないと売れないでしょう~
Z6Ⅲの失敗経験もあるので、ほぼ25万円を切って発売されると思います。
mike
価格しか話題にならないのが悲しいですが大切ですし難しいですね。
30万切れば御の字だと思います。Z50iiを考えると20万切るとかありえないです。
ニコンがつぶれてしまいますよ。
アリエスZf
以前の記事で搭載して欲しいと書いたピクチャーコントロールボタンが…。
素直に嬉しいですね。
値段についても前回よりトーンが抑えられているようなので大幅な値上げは無さそう?
気になるのは発表、ないし発売日です。
生産工場のあるタイでは先日地震があったばかりです。
ニコンの工場自体が打撃を受けたという話こそ聞きませんが、インフラへの影響が深刻だという話は聞きます。
現地スタッフの安全やインフラ復旧の為に日にちがずれ込む可能性もあるのではないでしょうか。
いがぐり
Z50IIのピクチャーコントロールボタンは実態としてはFn3ボタンですので、素直にファンクションボタンが増えると考えることができますね。
lk
Z5の初出価格と物価分考えて安くても26万くらいにはなりそうですね。
機能次第ですが20万以下なら無茶苦茶頑張っているとみていいんじゃないでしょうか。
どれだけ搭載されるかが一番気になります
にこにこz
キャッシュバック中に後継機を出すということは、新機種との間に、明らかな性能差と価格差があるということだと想像しています。
スチル用途メインで十分なユーザー向けにはz5を購入する選択肢を残すため併売、高くても最新技術の恩恵を受けたいユーザーはz5iiへ、みたいなことなんだと妄想しています。
Nanigashi300
ピクコンのボタン、良いですね。筆頭のZ50iiを先に知った人向けに、予算プラスアルファの一択になりやすくなると思います。
カスタマイズも自由に出来れば尚良しです。
ロングセラーになると思うので、安めで発売した方がより良く売れやすい気がしますが、どうなんでしょう。
「これを待ってました!」と予約で買う人はもちろん居ますし、フルサイズに興味が出た人のステップアップ機としても、またハイアマ・プロのサブ機としても、ジワジワ売れ続けると思います。