DigialCameraWorldに、シグマのAPS-C用の高倍率ズーム「16-300mm F3.5-6.7 DC OS Contemporary」のレビューが掲載されています。
・Sigma 16-300mm f/3.5-6.7 DC OS | C review
- 旅行用レンズは小型軽量が求められるが、このレンズは大きさ121mm、重さ615gとその要求を満たしており、旅行中の扱いも楽だ。しかし、望遠側にズームすると鏡筒はかなり長くなる。
- 一部の高倍率ズームとは異なり、このレンズのズームリングは滑らかに動く。
- フォーカスリングは一眼レフ用の18-300mmと異なり電子式で、AF中に回転しないので、操作性は大幅に向上している。
- AFと手ブレ補正はどちらも高性能で、多くのAPS-C機がIBISを搭載していないことを考えると、光学式手ブレ補正は特に有用だ。ちょっとした不満点は、AF/MFスイッチと手ブレ補正のON/OFFスイッチが搭載されていないことだ。
- 最短撮影距離はズーム域で変わるので近距離でズームする場合は少し面倒だが、70mmで0.5倍の最大撮影倍率は印象的だ。
- 鏡筒はプラスチック製でマウントにはシーリングが施されており、造りの良さは納得のいくものだ。
- 実写テスト:解像力の高さには概ね感銘を受けたが、広角端では若干画質の低下が見られた。AFはスチルでは非常に速くキビキビと動き常に正確で作動音もほとんど無く、期待通りの性能だ。手ブレ補正は非常に有用で、望遠側の撮影では必須の機能だと感じた。
- 70mmで0.5倍の撮影倍率のおかげで汎用性高くなり、クローズアップ撮影も容易にこなすことができる。
- (ラボテスト:解像力)近距離のテストチャートの撮影では、中央は望遠側が、周辺部はズーム全域でかなり物足りない印象を受けた。しかし、実写テストでは高倍率ズームとしては許容範囲内の解像力が得られた。
- (ラボテスト:色収差)色収差はズーム全域でどの絞り値でもかなり少なく、画面の隅でも少ない。
- (ラボテスト:歪曲)自動補正で歪曲は補正されるが、広角端ではタル型の歪曲が少し残る。
- 16-300mm F3.5-6.7は旅行や散策用のレンズとして、様々なレンズを持ち歩く手間を省きたい時に非常に魅力的だと感じた。最大0.5倍のマクロが追加されているのも、汎用性という点で大きなメリットだ。防塵防滴なので悪天候にもかなり耐えられる。広大なズーム域で優れた光学性能と速く正確なAF、優れた手ブレ補正を備えたまさに万能レンズだと思う。このレンズは高倍率ズームに必要な条件を全て満たしている。
- 良い点:18.75倍の極めて大きなズーム倍率、素早いAF、効果的な手ブレ補正、最大0.5倍の倍率。
- 悪い点:望遠端が暗い、ズームでかなり伸びる、最短撮影距離が(ズーム域によって)変化する、AF/MFとOSのON/OFFスイッチが無い。
16-300mm F3.5-6.7はラボテストの結果はあまり良くありませんが、実写サンプルを見ると、レビュアーの言う通り、周辺部は少し甘いものの超高倍率ズームとしては良く写るレンズだという印象です。寄れて、防塵防滴仕様で、手ブレ補正も搭載されており、画質も高倍率ズームとしては十分なので、便利ズームとして申し分のないレンズと言ってよさそうです。24mmスタートなのも非常にポイントが高いですね。
そろいすと
現在、タムロンの18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXDを使っていますが、
利便性に特化しているアイテムなので、微妙な性能差はそれほど気にならず、
シグマのこれに、かなりのアドバンテージがないと買い替えまでには至らないかと・・・
さいたまじん
広角24mm相当だけでもシグマに買い替える価値あるでしょ
でめ
結局は、換算24-300程度の高倍率ズームが、絶対的に便利です。
このレンズは24-450なんで、これ1本で出掛けられますよね。
Z50を使ってますが、
是非Nikon用も16-300出して欲しいです。
純正でもタムロンでもOKですが。
ワンダースナフキン
タムロンの買い替えではなくても、最近ソニーのカメラを買った人にはちょうどいいと思います。自分がそうですから。去年新しいカメラを買いましたが、今さらタムロンの18-300やシグマ18-50を買う気になれず、キットレンズだけを使ってました。
一番待ってるのは 50-1xx/2.8 の望遠レンズですが、とりあえずこれを買います。(注文済み)
rocky
Canonですと25.6〜480mm相当ですね。これなら、風景や野鳥や立ち寄ったカフェでのスィーツ撮りなど、ほぼ何でも撮れそうです。雑誌コンテストを見ると高倍率ズームで入選された方が多いので、このレンズと軽量なAPS-C機を組み合わせて街歩きしたら、決定的瞬間に巡り会える確率が増えるかもしれませんね。
カヌレ
CP+で触りました。とても良いレンズ。ニコンZ用が出ればZ 50IIとの最強セットが完成します。ニコンZ用が出ないのが大変に残念です。
f
タムロン18-300mmの動画撮影時の不満だったズームが滑らかにできないのともう少し広角が欲しいという問題が解消されるので予約しました!
yoshi
R10とシステムを組めば最高の旅行用レンズですね。
ワイド端が16mmスタートの高倍率ズームはとても便利ですね。