Nikon Rumorsで、Z6IIIに鳥認識AFが追加されるという公式の発言が紹介されています。
・Nikon plans to add Bird Detect AF to the Z6III camera by the end of the year
- ニコンが、SNSで年末までにZ6IIIに鳥認識AFを追加する計画であることを認めた。
「我々は年末までにZ6IIIに鳥認識AFを搭載する予定だ。期待して欲しい(ニコンUSA)」
Z6IIIには鳥認識の専用の認識AFは搭載されていませんが、ニコンが公式Xで予告しているので、今年中に追加されるのは確実のようです。Z6IIIは現在でも動物認識で鳥は認識できますが、鳥専用の認識が追加されると認識対象が特定されるので、認識精度の改善が期待できるかもしれませんね。
daipa
Z5Ⅱだけでなく、Zfにも鳥用AFが追加されたので、当然ですね。Zfは大きく重いレンズは厳しいので、Z6III等の機体には必須ですね。
でも、私は鳥を撮ることはまったく無いのですが・・・。
はなやま
嬉しいですねえ。
ニコンはZになってから積極的にファームを更新していこうという姿勢なので
このままEXPEED7世代は上はZ9から下はZ50IIまでだいたい同じ機能が使える
みたいになるまで更新されるのを期待しています。
もちろん機種毎に出来る事出来ない事や性能の差異はあるでしょうが
噂のZ9IIやEXPEED8世代が来る前にまだまだ伸びしろや
細かい所まで完成度を上げる余地があると思うし
今のニコンならできるだけ頑張ってくれると勝手に信頼しています。
GontaKun!
予想どおりですね。
ニコンはExpeed7搭載機には、物理ボタンやメモリーカードなどの制約がない機能については、基本的に全モデルに惜しみなく適用していく方針なのでしょう。
SWAN0305
やっとですか。ついでにAF精度を上げて欲しいかな。電子シャッターのローリングはどうにもならないでしょうから。
ノラ
普通の動物モードでも結構追ってくれていますので、これでどのくらい精度が増すか楽しみです。
アイリス
前後に発表された機種にはあるのに何故か無かったので、人によっては待望の機能でしょう。
私も背伸びしてZ6Ⅲを買ったのだからと野鳥撮影を始めましたが、まだまだ到底使いこなせていませんが、撮影しやすくなってくれるのは大歓迎です。
コツメチャン
expeed7搭載の機種で唯一鳥認識の搭載が無いのがZ6IIIだけという状態になりましたので当然だと思います。
というか価格が下のZ50IIやZ5IIでも最初から載っているのに。
発売時から乗せておくべきでは。。。
Cimarron
年末?まだ半年以上もありますね、月末の間違い?
焼きそば
年末までに、、、ですか
Z5IIやZ50IIに搭載されているものよりもより高度でZ9IIを先取りしたチャレンジした仕様であれば良さそうですが、そもそも鳥認識を乗せるのが1年遅い気がしますね
ゅぃ
Z50Ⅱ にもあったのに Z6Ⅲ に無かったのは意外ですね(まぁ、販売時期が多少ずれてますが)。
最近のモデルは ファームウェアアップデート で新しい機能を載せたり、バグを修正出来たり しますが、それが出来るのは載せている CPU の性能や容量によって出来るので、無限に出来る訳ではないので、出来ることならファームウェアアップデートではなく、最初から載せることが望ましいですね。
ペンタニコン
もっともっとアップデートしてNikonZ5IIと差をつけて欲しいですね。出し惜しみしないこと、下剋上でも新機能をどんどん採用する最近のNikonの流れは大賛成ですが、Z6iiiに限っては5万のキャッシュバックなんかやらなくていいから既に買った人達へもう少し恩返しして欲しいです。
たんたお
お!やった!!やっと下剋上が克服されますね。
プリキャプチャー時のAF追従はZ9よりもZ6IIIの方が良いので、鳥モードが付けば鬼に金棒かも。
あとはプリキャプチャーの画質でFINEを選択できる様になればなお良しです。
ひで
Z6iiiのアップデート情報、素直に嬉しいです。
Nikonさんは、既販売機種も手厚くアップデート対応してくれるので、当初の機能が多少物足りなくても、安心して機種変更できます。
また鳥さん撮ってみようかな・・・
よし、800mmの購入資金貯めてみるか!
という気持ちが湧いてきたりして。