SonyAlphaRumorsに、ソニーの新製品発表日に関する訂正情報が掲載されています。
・UPDATE: New Sony camera announcement in May 28
- アップデート:ソニーが5月28日に新しいEマウントカメラを発表することが確認された(以前は5月21日と述べていた)。これはα7IVの後継機ではなく、GX9(GX7MK3)に似たチルト式EVFを採用していると噂されている。
ソニーの新型カメラの発表日が5月21日から5月28日に訂正されており、以前の情報より1週間遅くなっています。その他の点では記事内容に特に変更はなく、引き続きチルト式EVFを採用した箱型ボディのカメラの登場が予想されているようです。
SLCL
PHOTONEXT2025に近いですね。
やはりスチル寄りの機種でしょうか。
光芒大師
チルトEVFの他に何かギミックがありそうな予感はします。箱型ボディにそれだけでは「全く新しいカメラ」としては訴求力が弱い気もします。何にせよ50150のF2通しなど最近のSONYは攻めているので否が応でも期待は高まりますね。
ujira
ファインダー内蔵でない超小型フルサイズカメラで外付けのチルトEVFということはないですかね。その方が壊れにくそうな。内蔵にせよチルトEVFなら正中にあったほうが使いやすそうです。
般若
情報に接していると、スチル派が重要視する要素が抜け落ちている感を抱いて、やはり動画向けではないか、と思ったりします。
スチル派にとって、ファインダーを覗くことで、カメラを身体に引き寄せて両手で構え、視線とカメラ・レンズの軸が自然と一致するので、望む方向のブレない1枚1枚が撮影できる。チルトEVFもこの延長線上にあると思うのです。
今月末が楽しみなのは変わりませんが。
sun_ya_so
先日の記事でDiMAGE A2思い出したから
ほんとうは…α7系の本流ボディでも、チルトEVFと、多軸モニタ付きみたいのが出ると、静止画で使うには便利なのにと思います。
軽くて持ち運び便利ならさらに嬉しいのに。