リコーが2024年度通期(2025年3月期)の決算を発表しています。
- 【その他】:その他の売上高は、前連結会計年度に比べ 36.2%増加し 358億円となった(為替影響を除くと 32.9%の増加)。カメラ関連事業が新製品の貢献等により好調で増収増益となった。加えて、新規事業創出のための先行投資においても、企業価値向上プロジェクトの一環として「選択と集中」を進めたこと等により、その他全体の営業損益は 55億円(損失)となり、前連結会計年度に比べ 49億円改善した。
リコーの決算によるとカメラ事業は引き続き「好調継続」のようです。「その他」の事業は「カメラ関連事業が新製品の貢献等により好調で増収増益」と述べられているので、2024年度に登場した新製品(PENTAX 17やWGシリーズのタフカメラ、GRIII HDFなど)はかなり売れたようですね。
スナッキー
抽選に当たったのでGRIIIxを先日買いました。
発売からかなり経ってますが軽く小さく動きが早い良いカメラですね。
PENTAXからも何かレフ機なのかデジカメに関するアナウンスが欲しいところですが、待つしか無いっすね。
kmz
新商品は大事ですね、ぜひ今年も何か新商品をお願いします。
ロードスターくん
フィルムカメラや GR 系が好調な一方、一眼系はまさかの K-3 Mark III はじめディスコンのオンパレードでナンとも辛い限り。根強いファンの辛抱が報われる時は来るんでしょうかねぇ…。
もっとも、販売・開発現場も辛いとは思いますが…。
noppo
ペンタックス17は発売日に入手して、今もたまに使っています。現像にお金はかかるけど、やっぱり楽しさが上回るので。
今後も楽しい撮影体験を提供してくれるカメラを期待しています。
あっ!あとは一眼レフ関係(特にスターレンズのリニューアル!)もお願いします。首をながーくして待ってますよ。
ササニシキ
とりあえず良い方向なら良かったですね!
一眼レフの先駆者であり、未来への継承者であるペンタックス。
そろそろ新製品が見たい頃です。
K3ⅲのような名機を生み出す力があるのだから、
失われた技術にならないよう、何とか頑張って欲しい。
★50-135F2.8のリニューアル、待ってる人多いと思います。
ゆめ
今さらPENTAXの機材を売り払う気はないですが、あまりにもSOLDOUTが多くなり過ぎて…。DA21mmもいつになったら入荷するかも分からず。地道にフォトウォーク等は企画してくれてますが、少し先のことすら見通せない状況は残念かなと。K-1のみに注力するなら、それも良いと思います。方向性さえ示してくれたなら有り難いのですけどね。
ZARD世代
カメラ事業好調継続はとりあえずいい事だと思います。レフ機も後続を作ってほしいですが、アイディアが大切だと思います。 小型化するとか、ライブビュー側のAIAFを強化するとか、あるいはボディAFのレンズも音を小さくしてリーズナブルに売る事ができれば他社が物凄く値上がりしているなかでヒット作になるかもしれません。 またカメラ自体のデザインも物凄く重要なので前向きに頑張ってほしいです。 応援しています。