富士フイルム「X-E5」は4000万画素センサーを採用?

Fuji Rumorsに、富士フイルム「X-E5」のセンサーに関する噂が掲載されています。

RUMOR: This is the Sensor of the Fujifilm X-E5

  • 最近受けた質問の1つに、X-E5がX-S20のソリューション (26MPセンサー + X Processor 5) を採用するのか、X-T50のソリューション(40MPセンサー + X Processor 5) を採用するかということがある。

    情報を共有する前に、いくつかの信頼できる情報源から複数の確認を得るのを待ったが、今、自信を持って情報を共有できるようになった。

    富士フイルム X-E5 は、富士フイルム X-T50、X-H2、X-T5ですでに使用されている 40MP センサーを使用する。

 

X-E5は4000万画素の高画素センサーが採用されるようですが、今はX-T二桁シリーズも4000万画素センサーを採用しているので、今後は、エントリークラスを除いて全て4000万画素になるのかもしれませんね。

そうなると気になるのはIBISの有無で、X-E4にはIBISは搭載されていませんが、4000万画素ともなると手ブレにシビアになるので、X-E5でIBISを搭載してくるのか、その場合ボディのサイズが変わるのかどうかなどが気になるところです。