Fuji Rumorsに、近日中の発表が噂されているシグマ「17-40mm F1.8 DC Art」の価格に関する情報と、「12mm F1.4 DC」のリーク画像が掲載されています。
・Sigma 17-40mmF1.8 to Cost €999 and Sigma 12mmF1.4 DC DN Delayed
- 匿名のソースと信頼できるソースがシグマの新しいレンズに関する追加情報を提供してくれた。
- 17-40mm F1.8 DC Artの価格は999ユーロ
- 12mm F1.4 DCは遅れる
とは言え、12mm F1.4は計画はされており、それを証明するために、ここではこのレンズの最初のリーク画像を紹介する。12mm F1.4の画像が17-40mm F1.8と同時にリークされたという事実は、当初両方のレンズが同時に発表される予定だったことを示している。
17-40mm F1.8 DC Artの999ユーロをそのまま円に換算すると約16万6000円で、これが20%前後の付加価値税込みの価格だと考えると、フルサイズ用の24-70mm F2.8 DG DN IIよりは安価になりそうですね。
また、12mm F1.4 DCは、換算18mmのF1.4の超広角レンズとしてはコンパクトで扱いやすそうな印象です。大口径の超広角ですが、62mmとそれほど大きくないフロントフィルターが使えるのもポイントが高いですね。
ずっとT二桁
おお、12mmは本当に絞環付きだった。
x-mountは10mmと12mmのAF単焦点が空席なのでこれは期待。
かなり明るいレンズで解像度指向ではなさそうだが、さて実力はいかに?
りん
レンズデザインも1850DCDNや16300DCOSのような直線だけで構成されたような感じですね
ポリカ外装なのかな?
まずないと思いますが他の4本も絞りリング付きでDCのみネーミングでリニューアル発売してほしいです
タスク
16mm F1.4 DC DNは結構大きかったで12mm F1.4はもっと大きくなるのかと心配でしたが予想を超えて小型軽量になってますね
10-18mm F2.8 DC DN辺りからシグマの小型軽量技術が凄いです
hui
相当な補正に頼り中央重視の絵作りだと思いますが、コンパクトで動画なら十分に楽しめそうなので期待してます。
M.T.H.
DCレンズがこれから絞環付きになるのに期待です!
だじ
名前だけの印象では星景用に良さそうかと期待していたのですが、
この見た目の感じだとどうもそういう用途には合ってないかもですね
とはいえ登山に携行してついでに星も撮る用途なら便利そうです