ソニーが2層トランジスタのSPADセンサーの量産を検討中?

SonyAlphaRumorsに、ソニーのLiDARを搭載したSPADセンサーに関する噂が掲載されています。

Rumors about a new Sony Global Shutter sensor with 2 layer and Lidar tech

  • ある情報筋から次のような情報を入手した:

    「ソニーセミコンダクターは、最新の2層トランジスタ技術を採用したフルサイズの4KグローバルシャッターSPADセンサーの量産を検討している。このセンサーは消費電力が高すぎるため、これがミラーレスカメラに使われることはないと思う。おそらくマシンビジョン用途、あるいはごく稀にシネマカメラ向けだろう」

    このSPADセンサーは、正確なフォーカシングのためにLiDAR技術を使用している。そして、もしソニーが(LiDARを搭載した)フルサイズのグローバルシャッターセンサーを開発すれば、それは特にプロ向けの映像用途において非常に興味深い技術となるだろう。

    しかし情報提供者が述べているように、これがすぐにαシリーズのカメラに使われるとは思えない。将来的に登場するFX3IIが、α9IIIと同じかそれ以上のグローバルシャッターセンサーを搭載してくれることを願っている。

 

SPADセンサーはキヤノンが2年ほど前に低照度用の業務用カメラに搭載していますが、ソニーも量産を開始する可能性があるようです。このセンサーがそのままαに使用されることはなさそうですが、フルサイズセンサーのへ2層トランジスタ技術の採用は、今後のαのセンサーに生かされる可能性が高そうですね。