CAPA CAMERA WEBにヨドバシカメラの6月上期のコンパクトカメラのランキングが掲載されています。
- データ集計期間 : 2025年6月1日~6月15日
第1位 富士フイルム X100VI
第2位 リコー GR IIIx
第3位 リコー GR III
第4位 キヤノン IXY 650
第5位 富士フイルム GFX100RF
第6位 ライカ Q3 43
第7位 ソニー VLOGCAM ZV-1 II
第8位 ライカ D-LUX8
第9位 ソニー VLOGCAM ZV-1 II シューティンググリップキット
第10位 OM SYSTEM Tough TG-7 - 今回は富士フイルム、ライカ、リコーが2機種ずつ、ソニーが1機種2モデル、OM SYSTEMとキヤノンが1機種ずつランクイン。
- 1位の富士フイルム「X100VI」、2位のリコー「GR IIIx」、3位のリコー「GR III」、4位のキヤノン「IXY 650」はヨドバシ・ドット・コムで販売休止中だが、入荷待ち分が発送されたことによりトップ10入りしている。
- 販売休止中の機種を除いた最高位となる5位は、富士フイルム「GFX100RF」。前回7位からのランクアップだ。
ランキングの1位から4位が販売休止中とは驚きで、コンパクトカメラの供給不足は今でも全く解消されていないということになりますね。もう少し供給を増やせないものかと思ってしまいますが、製造ラインを増やすほどには需要がないということなのでしょうか。
今回、富士フイルムは1位と5位で、このカテゴリでは非常に強いですね。リコーは後継機の開発が発表されてもGRIIIシリーズの人気は全く衰えていないようです。
キヤノンはあまり特徴のない低価格コンデジのIXY650が、長期間高い人気を維持しているのが面白いところですね。
KISS Rを待ちながら
行きつけの中古カメラ店でも他カメラ・レンズを駆逐してコンデジ・コンパクトカメラ枠が拡張されていたので必ずしもマイナー人気というわけではないのでしょうが、新品・中古とも供給不足とそれに伴う価格高騰は少々不健全な感じがしますね。。(昨今の原材料不足や費用高騰もあろうかとは思いつつ)
デジタルXA
第8位にライカ D-LUX8が入っていますが、納期が落ち着いてきたのでしょうか。
いくつくか不満点もあるものの、EVFが見やすくデザインも良いので気になってはいました。ただ、ライカとしてはお安いですが、絶対額としては気軽に買える値段でもなく、数ヶ月待ちの予約をしてまではと躊躇していました。
でも店頭で持ち帰りが出来るとなると、カメラ屋さんには近づかない方が安全かもしれません。
wow
ヨドバシドットコムでコンパクトデジタルカメラのラインナップを見ても、このカテゴリはあまり台数出ないんだろうなと思います。GFX100RFのカテゴリはコンデジではなく中判デジタルカメラに区分されていましたが。
ウェアラブルカメラ・アクションカムのほうは大盛況ですね。
ぽにょ
ヨドバシカメラ実店舗(横浜)を見るとコンデジのコーナーはほとんどないほど縮小されいますが、売れてるって皮肉なものですね。
RS
コンデジ市場は過去に地獄を見ているでしょうし、キャパ拡大などの投資に及び腰になってしまうのは仕方ないのかな…
これが一過性のブームではない、と確信を持てる状態でもないですし。
コンデジアライアンスか何か結成して助け合えればいいんですけどね。