OM SYSTEM「OM-5 Mark II」の詳細スペック

43rumorsに、近日中の発表が噂されている「OM-5 Mark II 」のスペックリストが掲載されています。

Full OM-5II specs list!

  • 6月17日のBildExpoのイベントで、OMデジタルはOM-5 Mark IIを発表する。このカメラのスペックは現行のOM-5とほぼ同じだが、若干の違いがある。以下はOM-5 Mark IIのスペックリストだ。

    - メディア:SD、SDHC(UHS-I / II)、SDXC(UHS-I / II)
    - センサー: 4/3型 Live MOSセンサー
    - 有効画素数: 約2040万画素(総画素数:約2180万画素)
    - 防塵機能:スーパーソニックウェーブフィルター(ダストリダクション)
    - 記録フォーマット: DCF2.0、Exif3.0
    - ファイル形式 JPEG、RAW(12ビットロスレス圧縮)、JPEG+RAW
    - 手ブレ補正:内蔵5軸センサーシフト式手ブレ補正
    - 手ブレ補正効果: 中央6.5段、隅5.5段
    - シンクロIS: 中央7.5段、隅6.5段(※特定レンズ使用時)
    - 5軸シンクロIS 対応(IS搭載M.Zuikoレンズ使用時)
    - ファインダータイプ アイレベルOLED電子ビューファインダー(約236万ドット)
    - モニター:3.0型バリアングルタッチ式モニター(約104万ドット、3:2比率)
    - AFシステム:高速イメージャーAF(像面位相差+コントラストAF併用)
    - AF作動範囲: -3.5EV ~ 20EV(ISO約100、F2.8時)
    - フォーカスポイント:121点 クロスタイプ位相差+コントラストAF
    - 顔検出・瞳検出AF 対応
    - ISO感度(AUTO): LOW(約64)~ 6400
    - ISO感度(マニュアル): LOW(約64, 100)~ 25600
    - シャッター(メカ): 1/8000 ~ 60秒、バルブ、ライブタイム、ライブコンポジット
    - 電子先幕シャッター: 1/320 ~ 60秒(320以下はメカシャッター)
    - 電子シャッター(サイレント):1/32000 ~ 60秒
    - フリッカースキャン:動画: 1/30 ~ 1/500、静止画: 1/50 ~ 1/6944
    - 連写(通常) 約6コマ/秒(1~6コマ/秒選択可)
    - 連写(アンチショック) 約5.5コマ/秒(1~6コマ/秒選択可)
    - 連写(サイレントH) 約30コマ/秒(15/20/30コマ選択可、1枚目で露出固定)
    - 連写(サイレント) 約10コマ/秒(1~10コマ選択可)
    - Pro Capture H 約30コマ/秒(15/20/30コマ選択可、1枚目で露出固定)
    - Pro Capture 約10コマ/秒(対応レンズ制限あり、最小F8)

 

OM-5 Mark IIのスペックリストがリークしましたが、OM-5と変わっている点は特に見当たらないようですね。USB端子に関しては記述がないので、変更されているかどうかはまだ分かりませんが、このスペックリストが本物だとすると、OM-5 Mark IIはいずれにしても小規模なモデルチェンジになりそうです。