Canon Rumorsに、PowerShot Gシリーズのスチル向けの新しいコンパクトカメラに関する噂が掲載されています。
・A New "G" Series PowerShot is Coming
- PowerShot V1で、キヤノンはコンパクトカメラ市場に再参入した。このカメラはクリエイターや一部の写真家からは好評を得たが、動画撮影に特化していることや、フラッシュ、EVFといった機能が非搭載であることを快く思っていない写真家もいた。写真家によるPowerShot V1への批判は全くもって正論で、私はこのカメラが好きだが写真撮影には「向いていない」と感じている。
キヤノンは2025年末までに新しい「G」シリーズのPowerShotを発表する予定だと聞いている。これはスチルに重点を置いたカメラになり、標準的な動画機能も搭載されるはずだ。
詳細は何も分からないが、すぐに詳細が判明すると言われた。「G」シリーズのカメラが一気に多くラインナップされるわけではなさそうだが、次のモデルにはEVF、フラッシュ、そしてPowerShot V1よりも広いズーム域のレンズがあると嬉しい。
個人的には、PowerShot G3 XとPowerShot G7 Xシリーズを混ぜたようなカメラが出てきたら、理想的だと思う。
PowerShot VシリーズはVlog向けなので、スチル向けのコンパクトを待っていた方にはGシリーズの復活は朗報ですね。詳細は不明ですが、広角寄りのズームを搭載したV1と比べて、より標準的なズームレンズを搭載した機種になるのでしょうか。
コツメチャン
これは朗報です。
V1はスチル派にとっては大きすぎて不要な機能も多かったので。
G5とかG7とかのコンパクトな筐体に、最新のAFが搭載されれば、コンデジで天下取れるかもしれません。
ただV1と同じセンサーを載せるとどうしても大型化してしまいますので、思い切って1インチで小型化優先でもいいのかも。
V1のセンサーで小型なら最高ですが。
ドラネコ
まさしく待望の情報ですね。実際、コンパクトなEVF付きスチル寄り機種はかなり以前のカメラでも高止まり価格です。換算24-100mm程度の画角で出してもらえたら、即座に予約してしまいそうです。
REC
最新のAFが搭載されたG5XMarkIIの後継機が欲しいですね……
doracame
G3X、動きの激しい被写体でなければ大変重宝しています。EVFをつけての使用をしていますが、やはりビルトインタイプのほうがいいなと感じることが多いです。古いとはいえ、最近話題の機種よりセンサーが大きいのはアドバンテージが大きいです。初代G1XくらいのサイズでEVF付ならとても魅力を感じます。1.4インチセンサーも良さそうなので...望遠側より、広角側を可能なら20mmくらいにできれば、使い勝手のとても良い機種になる気がします。
辰巳JC
10年前の「G1X MarkⅡ」の後継機に期待したら、8年前の「MarkⅢ」はデザインが変わり、フィルターが装着できなくなったので買いませんでした。「V」が出たので、同サイズ・センサーの「G」は期待薄でしょうか。
動画はメモ用以外に撮りませんが、小型で、フルサイズ換算で24~100mm程度のレンズを搭載して、フィルターが装着できれば、シリーズにはこだわりません。
現在常用しているカメラが厳しい状態なので、できるだけ早い発表を望みます。
ゆーた
V1のセンサーを使うのなら、単焦点レンズでGR風なスタイルだと欲しくなりそう。
レンズは明るい換算32mmあたりを希望で、沈胴とレンズバリア無しの代わりに防塵防滴仕様だといいですね。