CAPA CAMERA WEBに、2025年8月上期のヨドバシカメラのレンズ交換式カメラの売上ランキングが掲載されています。
・一眼カメラ売れ筋トップ10! 前回の1位と3位が入れ替わり
- データ集計期間 : 2025年8月1日~15日
第1位 ソニー α7C II ズームレンズキット
第2位 富士フイルム X-M5 XC15-45mmレンズキット
第3位 ソニー α7C II ボディ
第4位 ニコン Z50II ダブルズームキット
第5位 キヤノン EOS R50・ダブルズームキット
第6位 ニコン Z5II ボディ
第7位 キヤノン EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット
第8位 ニコン Zfc 16-50 VR レンズキット
第9位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 II パワーズームレンズキット
第10位 ニコン Z50II 16-50 VR レンズキット - ニコンがメーカー別で最多の3機種4モデルをトップ10に送り込んだ。続いてソニー2機種3モデル、キヤノン2機種、富士フイルム1機種がランクインしている。
- 前回3位のソニー「α7C II ズームレンズキット」が、1位へランクアップ。前回1位の「α7C II」ボディは3位となり、前回の1位と3位が入れ替わった。
- 2位の富士フイルム「X-M5 XC15-45mmレンズキット」、4位のニコン「Z50II ダブルズームキット」は、いずれも前回と同順位。1位から4位までが前回と同じ顔ぶれ。
8月上期のランキングでは、前回同様にトップ10にAPS-C機が7モデルもランクインしており一昔前のランクインするのはフルサイズ機ばかりという状況からはかなり変化が見られますね。
ソニーはα7CIIが引き続き強く、レンズキットもボディ単体もどちらもよく売れているようです。富士フイルムはX-M5が人気で、金額ベースのランキング(※元記事に「売上を集計した」ランキングであることが明記されています)でα7CIIと争っているので、X-M5は相当な台数が出ていることになりますね。
ニコンは4モデルの最多ランクインで、最近はヨドバシのランキングで健闘しているという印象です。
huh_neko
α7CIIとX-M5は、もはやフルサイズとAPS-Cそれぞれにおける小型軽量番長のようなモデルですね。もっと軽いものもありますが、確かにこの2機種は特に広くおすすめしやすいと思います。
マップカメラのランキングと比べると、サイズや重量的にそれなりに「大きな」モデルがZ5IIくらいしかないのが印象的です。
ずっとT二桁
やはり買いやすい価格としてapsなら15万前後、フルサイズ25万程度
(共にレンズキットで)っていうのが一つの目安ですよね。
復活ニコン4機種の内、3機種がapsですが、Z5II24−70もっと頑張れ!
富士もM5クラスのスチル機投入の気配ですし、この価格帯のランキングは面白く
なりそう。
それにしても“どこのランキングでも”コンスタントに上位に居座るα7CIIの強さよ。