シグマが中国で9月9日の新製品発表を予告するティーザー画像を公開しています。
・World's BEST Bokeh King! Sigma 135mm f/1.4 AF Coming September 9
- ベルリン時間の9月9日午前9時30分に、シグマは新しいフルサイズ用のAFレンズ135mm F1.4 を発表する。これはまさに世界初のレンズだ。
これに近いレンズはソニーの135mm F1.8だが、シグマはそれを更に上回っている。シグマは2/3段分明るく、被写界深度は約20~25%浅くなる。中国のシグマはすでにこのレンズを「MASTER OF OPTICS」という名称で呼んでいる。このレンズについて確認できた情報は次の通りだ。
フィルター径は105mm
重さ: 約1320g
クラシックなブラック仕上げ
取り外し可能な三脚座
ソニーEマウントおよびライカLマウントに対応
発表:9月9日
このレンズの実物とサンプルもチラッと見ることができたが、そのサンプル画像は綺麗で完璧な玉ボケとバターのように滑らかな後ボケで、まさに圧巻だった。85mm F1.4とは比べ物にならないほどだ。このレンズは確かに大きいが、それでも驚くほど扱いやすい。シグマは更に次の2本のレンズを近日中に発表する予定だ。
- 20-200mm F3.5-6.3
- 35mm F1.2 II
シグマは数日前に新製品を発表したばかりですが、早くも次の新製品発表が近付いているようです。SARは135mm F1.4の実物とサンプル画像を見ているということなので、登場するのはこのレンズでほぼ確定と見てよさそうですね。SARはボケの素晴らしさを強調しているので、どれほどのボケ味なのか楽しみです。
fj
135mmが一番好きなんですけど各社ひたすら大きく重くなっていくのが悲しい
F2時代のように軽くて小さいものも1つ出してほしい(ソニーはbatisがありますが)
karatake
モンスターレンズの割には軽量だなと思いました
200mmF2と悩むところですね
シュワシュワ
シグマ怒涛ですねぇ
やはり135mm f1.4ですか
重さは1.7kgくらいを予想してましたが1.3kg程度とはかなり軽いのではないでしょうか?
ボケモンマスター使ってみたいです
20-200も楽しみです
Noppo
135mm好きですが、今は先日発表されなかった35mmF1.2ⅱ を期待します。
ロードスターくん
これは迷うなぁ… 200mm F2 と両方欲しいけど,お財布が…。
今持っている 135mm F1.8 を当分使い続けることにしようかと。
アレだって決して悪くないはずだから。
トラベルフォトグラファー
20-200には超絶汎用力を期待しています。ニコンが24−200にやったような優れたコーティングを使ってほしいです。シグマならスーパーマルチレイヤーコートだけでなく、ナノポーラスコーティングもぜひ!!
ほっじす
いやー、シグマ止まらないですね
技術力もさることながら、これだけ短期間にこれだけ続けてレンズを出せるものなのか…
135mmF1.4もかなり軽くて凄いですが、山屋としてはどうしても20-200に期待してしまいますね
terasya
確かに重いですがEマウントにはGMと、超軽量級のSAMYANGがありますから、
F1.4で出すことに意義があり、ここは1300gまで抑えたことを支持します。
三脚座を取ればViltroxの135mmと同じ重量でしょうか。
35mm F1.2 IIも気になりますが。
まだ初代α7使い
"BOKE Master"改め、"MASTER OF OPTICS"とは、またすごい呼称ですね。
撮影サンプルが出てくるのが楽しみです。
あと、お値段がいくらなのかも、別の意味で楽しみです。
sasurai
20-200 を出してくれるなら、7CII を買う手もありますね。