ブルームバーグが、ドイツの映像機器メーカー「ARRI」が事業の一部または全ての売却を検討していると報道しています。
・Arri reportedly weighing sale options(ibc.org)
- ブルームバーグによると、ミュンヘンに拠点を置くカメラメーカーのアリグループは、事業の全部または一部の売却を含む選択肢を検討しているということだ。ブルームバーグは関係筋の話として、アリの経営陣とオーナーらがアドバイザー候補らと初期の協議を行っており、取引には過半数または少数の株の売却が含まれる可能性があると報じた。
ARRIは、1917年に撮影監督のオーガスト・アーノルドとロバート・リクターによって、カメラと照明機器の製造を目的として設立されました。同社は16か国にオフィスを構え、約1500人の従業員を擁し、高級フィルムカメラ、レンズ、照明、レンタル機器を提供している。
100年以上の歴史のある映像機器メーカーのARRIですが、事業売却を検討している可能性があるようです。REDはニコンの傘下になりましたが、ARRIはどこのメーカーに売却されるのか気になるところです。
いつは
カメラではSONYに追い上げられ、照明ではAputureやNANLUXの中国勢に追い上げられ大変ですがついにここまで話が進むとは。。。
ARRIは映画の歴史そのものだと思うので何らかの形でも継続してほしいです
エルミタージュ
ARRI LOGが使えるLUMIX機やシネマレンズも使っているシグマなどLマウント系の会社が相性は良さそうですが
買収する体力を考えるとDJIなんかあり得るかも
じょにー
ソニーが買ったとてALEXAとVeniceどう棲み分けるのって話だし
キヤノンかDJIあたりなのかなぁ
htn
ARRIの経営、今後は規模的に大変だろうと想像していました。
自分的にはパナソニックに買って欲しいです。
どうなるかなあ。
下仲
ARRIってシネマ最大手じゃなかったでしたっけ、これ大ニュースじゃないですか!?
サンセット
映画界で最高峰かつ世界では独占的なARRI。
しかし貧しい(泣)日本の映画やテレビドラマ界では高過ぎて採用されない。
良くてAMIRA止まり、ARRIはLFシリーズや35でさらに高値のカメラを販売。
時代と逆行している戦略が裏目なんですかね。
海外でも制作予算が年々下がっていたり、デジタル技術の進化で他社メーカーのカメラも採用されたりで
じわじわシェアが下がっていたのかも。
ニコンはRED済、SONYは自社製品で走っている、Canonもイメージ完成形でシナジー効果薄そう。
富士フィルムは独自のルック貫いている、となると一番近しいのは日本ではLogーCのパナソニックな気はしますが。。。。
あとはおっしゃるようにハッセル買収した中国のDJI
アップルとかのメガ企業も資金はありそうですが最新技術追求の社風となんか違う感じ。
ARRIのセンサールックが欲しい企業はあるだろうしブランドは残すんでしょうが、さて
Birdhead
個人的にはAJAとかBMDあたりに出てきてほしいけど、いまシネマカメラをラインアップに載せる意味があるメーカーって他にはどの辺がありましたっけ。
のりにぃ
池上通信機が買収するとかないですかね。
放送系ではメジャーな会社ですから、映画でも。
トーナリロフ
動画と親和性の高いLマウントアライアンスでいくつか名前が出てますけど、いまいち存在感の薄いアストロデザインはどうでしょう?
個人を相手にしてない会社という意味ではARRIに近いのでは?
シュワシュワ
全然事情は分かりませんが、可能性があるならアップル、DJI、パナあたりでしょうか?
アップルは映画制作配給やってるのでありそうですが、スマホで映画も作られちゃう時代ですし、先端の波についていけるところじゃないと厳しいですよね
KA
ARRIよりも小さいREDの買収でも約130億円かかってます
事業単位か会社単位での買収になるかはわかりませんが、ざっくり考えても下の事がができるのは余裕のある超大手企業くらいでは?
・最低でも500億円近くか、それ以上の投資資金が用意できる
・グローバルな赤字事業/企業の立て直しができる
・中・長期レベルで投資資金の回収見込みがある(シナジーがある)
更にARRIはニコンと同じ1917年創業の老舗なので、ブランド存続の条件などもあるでしょうし、簡単にはいかないでしょう
映像屋
業界内では昨年から「DJIに売却を打診中」ともっぱら噂でしたよ。
むーんえっくす
DJIでは各国が政治レベルで動いてしまいそうで心配なのでパナに舵を切って欲しいですね。
ARRIログを搭載してきたパナには既に話は通じているかも。
勢いがすごいブラックマジックでも面白いですが資金と継続性では現状難しいでしょうね。
事業分割でも、カメラ事業は既にパナに決まっていてもおかしくないなと感じます。
末席
多分DJIだと思う
ハッセルブラッドを買ったからね
ARRIを欲しがるのは間違いないし、資金用意できるなら確実に交渉のテーブルにつく