L-rumorsに、シグマの新しい大口径単焦点レンズに関する噂が掲載されています。
・World's First: Sigma new Bokeh Beast Like Nothing You've Seen Before
- シグマは8月19日に、新型200mm F2.0、12mm F1.4(APS-C用)、そしておそらく35mm F1.2 IIを発表する予定だ。しかし、これらの発表に続いて、更にもう1本レンズが登場することも確認した。これは世界初のレンズとなる!
このボケモンスターは、シグマのレンズの中でも屈指の名レンズである105mm F1.4 DG HSM Artに匹敵するレンズになるだろう。このレンズのスペックや発売日など、詳細情報はまだ得られてないので、続報に期待して欲しい。これは大きな話題となることだろう。
シグマはこれまで噂されていた3本のレンズの他に、更に1本新レンズを用意しているようですね。このレンズの詳細は不明ですが、ボケモンスターと述べられていて105mm F1.4が引き合いに出されているので、大口径の中望遠か望遠の単焦点レンズなのは間違いなさそうです。
h mac
150mm 2.0 マクロ とかいいなぁ
蕎麦
世界初とはどんなものか想像がつきませんね。楽しみです。
全然関係ないですが、ボケモンスターとか漫才師のキャッチフレーズみたいですね。
Noppo
85mmF1.2を待っているんですが、85mmF1.0だったら驚き!
シュワシュワ
ニーニーが新たなボケマスターかと思ってましたが、別に出るとなると135mm f1.4とかでしょうか?
モンスタースペックレンズを次々に出してきますねぇ
普通に40mm f1.4とかもお願いしたいですが、攻め攻めの姿勢は良いですね
くれ
そのまま105mm F1.4の最新モデルで良いので期待してます
トーナリロフ
ボケマスターの設計を活かした105mmF1.2かF1.0だと嬉しいです。
rocky
タイトル見て某アニメと勘違いして驚きましたが、取り回しのしやすい焦点距離として85mmF1.0でハーフまたはクォーターマクロとかだったら、ある程度の重さを考慮しても万能に使いやすい中望遠になるかなと思います。
zero
90mmF1.4辺り欲しいですね…
mizuyoukan
え~~~っ!!
ニーニーを買うべきか、ボケモン スターを買うべきか・・・・
う~~ん、うれしい悩みが・・・・o(^o^)o
まだ初代α7使い
135mm F1.4をくださいっ。
zd
新たなボケマスターとしてとても楽しみですが、高スペックで価格や重量で手が出せないもののような気がします。
後々で良いので既存のボケマスター105mm F1.4 DGが超軽量ミラーレス版になって帰ってきて欲しいです。
画眉鳥
135mm F1.4かなぁー、200mm F2.0と迷うけどマクロなら135-150-180あたりでお願いします