how2flyが、Xにシグマの新しい高倍率ズーム「20-200mm F3.5-6.3 DG」の4枚のリーク画像をポストしています。
- シグマ20-200mm F3.5-6.3 DG Contemporary
シグマの高倍率ズームは本当に20mmスタートの10倍ズームのようで、このスペックのレンズが比較的コンパクトなサイズでまとめられているのはすごいですね。フィルター径も72mmなので許容範囲内のサイズと言ってよさそうです。望遠端ではかなり伸びるようですが、これは10倍ズームなので仕方のないところです。
Far
最大撮影倍率と手振れ補正が気になっていますが、手振れ補正はボディ側任せかな?
明るい所は問題ないけど暗目のシチュエーションではどうかってところでしょうね。
あとは値段・重量・利便性のバランスでしょう。
デザインはSIGMAにしてはあんまりカッコ良くないですね。
R
これは本当に凄いスペックのレンズですね。まさか20mmスタートの高倍率ズームが出てくるとは。。数年前は想像もできなかったです。
これと50mm単さえあれば十分な気がしてきました。
森人JAZZ
便利ズームが20mmスタート!
いいですね。
私がフルサイズ持ちなら(残念?ながらAPS)持っていたい1本。
あま
F値は暗いですが、タムロン28200と同じくらいのサイズらしいので俄然期待してしまいますね。
補正前提の設計にはなってそうですが…
momo JAPAN
シルバーの BF持ちなのですが、シルバーの純正ズームがないんです。(それわかってて購入しましたが) シグマさんこれみていたら、期間限定でもいいのでシルバーモデルも出して欲しいです。
コツメチャン
20mmスタートでの便利ズームは凄い。
旅行に完ぺきにマッチしそうです。
描写も最近の便利ズームはかなり良好ですし、そんなに心配はいらなさそう。
タムロンがどちらかというと望遠側に振る傾向なのと対照的ですね。
Zマウントでも出してもらえないでしょうか。ムリかなぁ。
ごろにゃんちゃん
現在、TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXDを使用しておりますが。
20mmスタートと言うのは良いですね。
それと、SIGMAさんにはフルサイズの24-300mmも出して欲しいです。
huh_neko
改めて見ても、フルサイズ対応の10倍ズームがこのサイズに収まっているのはなかなか凄まじいですね。
手ぶれ補正がついていればsigma FP & BFでも使いやすい高倍率ズームになると思いますが、そこまでは叶わなそうですね。フルサイズカメラはセンサーシフト式の手ぶれ補正を搭載したモデルが多いので、軽量化を優先するという判断ですかね。
りん
70-200F2.8や60-600、100-400とかも正規の製品名はDG DN OSで、もちろん手振れ補正は入ってるんですがレンズに入れられている銘はOS省略されてるんですよね
リークも写真のみなのでなんともわからないところ
手振れ補正入ってるといいですね
Nanigashi300
ちょっと暗いf値で手ブレ補正が無いとなると、これを使って綺麗な写真が思うままに撮れるカメラは、少し限られてきますね。(特に望遠端)
鏡筒の長い繰り出しですが、中間部に「節」がない点は評価されるべき部分だと思います。
昔この手の便利ズームを使っていて、それは繰り出し部分が2段階あったのですが、大切に使っていたものの「節」の部分が曲がってしまい、早くジャンク品になってしまいました。