Canon Rumorsに、キヤノンが9月9日の発表すると噂されている「Cinema EOS C50」のスペックと新レンズ発表に関する噂が掲載されています。
- キヤノンは、EOS R5 Cの後継機となる「Cinema EOS C50」を9月9日に発表する。これは、人気のソニーFXシリーズのカメラをターゲットにしている。以下はEOS C50の未確認の基本スペック。
- 32MPセンサー
- 6K録画
- 4K 120P クロップ
- トリプルベースISO
- デュアルSDカードスロット
- オープンゲート記録
- 15stop以上のダイナミックレンジを主張
- C-Log 2、C-Log 3
Cinema EOS C50はEOS R5 Mark IIと同じセンサーを搭載しないと言われている。この新型カメラはスチルの撮影は可能だが、EOS R5 Cとは全く異なるものになるだろう。
キヤノンはCinema EOS C50と同時に新しいレンズを発表する可能性があるとの情報を得ている。9月に発表されると報じられていたが、情報筋は正確な発表日を明らかにしていない。
昨日の噂ではEOS C50はEOS R5 Mark IIベースになると述べられていましたが、センサーが3200万画素という情報が事実だとすると、EOS R5IIとはかなり基本スペックの異なるカメラになりそうです。このセンサーは、ことによるとEOS R6 Mark III にも採用されるのでしょうかね。
2石
3200万画素は動画専用機として、
動画制作マーケットが4kで充分間に合ってますという現実と、
感度や手振れ補正とかのバランスとしてベストだと判断したのでしょうね。
APSCモードでも4kが撮影できるし。
短時間なら6kでRAWもいけると。
んで、トリプルベースIsoなら面白そうですね。
FX3に強力なライバルが出現しそうです。
FX3(7s3)で欠点に感じるのがAPSCモードで4kが撮影出来ない事で、
これを指摘する同業者さんは多いですから
まえちん
どうやらR5Cの後継機種ではなくCINEMA EOSの入門機、ソニーFXシリーズの対抗馬といった位置付けのようですね。私は業務で外での撮影も多いのでビューファインダーが必須です。ソニーFXシリーズもFX2になりビューファインダーを搭載してきました。報道やブライダルなどで要望が多いのでしょうか。これでビューファインダーを搭載したCINEMA EOSはR5Cだけです。
2石
連投すみません。
デュアルSDカードスロットって、、、
もしかして6kをh.265圧縮記録可能ですか?
それだと世界初では?
PP
Canon Rumorsのページ消えちゃってますね。
誤情報だったのか、それとも別の理由でしょうか。
タスク
3200万画素だと6930×4620くらいで6.9Kになると思いますが、6K動画はクロップされるのではなく6.9Kを6Kと言ってるだけなんですかね?
rad
4K120Pをクロップ限定ながら撮れることがターゲットですかね。
R5以上のセンサーはクロップなしで実現していますが、
R6系のセンサーは今のところ非対応。SDカードの性能もあるかもですが。
これがR6markⅢと共通センサーであるならば十分ある話だと思います。
もっとも、CINEMA EOSに120Pが採用されるかというとかなり疑問ではありますが…
ずっとT二桁
6Kエリアがセーフゾーンで、余った周りがオーバースキャンエリアとか?
画枠が微妙な感じですが。
雷電
画素数や名前のヒエラルキー的に、APS-CというかSuper35機だったりしませんかね?
C70はSuper 35ですし、もしR7Ⅱと撮像素子を共通にしたりするなら3200万画素はAPS-Cのフラッグシップにふさわしいと思います。