ニコンがZfのシルバーバージョンを正式に発表しました。
・フルサイズミラーレスカメラ「ニコン Z f」の新色「Z f シルバー」を発売
- 式会社ニコンイメージングジャパンは、フルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ「ニコン Z f」の新色「Z f シルバー」を発売する。
- ボディーの人工皮革部分を有償で張替えることができる「プレミアムエクステリア」には新たな2色が登場。さらに、静止画・動画に粒状性を加える「フィルムグレイン」機能にも対応予定。
- 「ニコンF」等のフィルム時代のカメラにみられるクロームメッキ仕上げをモチーフに、より金属の質感に近づけたシルバーに仕上げ、ヘリテージラインのフルサイズモデルに相応しい本格的な風合いを実現。ボディーの人工皮革部分を有償で張替えることができる「プレミアムエクステリア」には、シルバーボディーに合わせ上品で落ち着いたトーンの「ティールブルー」「モーブピンク」の新たな2色が登場。
- 今後のファームウェアアップデートにより、静止画・動画に粒状性を加える「フィルムグレイン」機能に対応予定です。撮影時に粒子のサイズを3段階、強度を6段階から調整することで、シーンや意図に合わせて多様な表現が可能だ。
以前から噂が流れていたZfのシルバーバージョンがついに登場しましたね。シルバーを待っているという声はかなり多かったので、人気になりそうです。新しい張り皮もなかなか面白い色ですね。あと、フィルムグレイン機能は、ここでアップデートが言及されているということは、シルバーバージョン専用機能なのでしょうか。
Nanigashi300
これを待ってた人は少なくないですね。特に軍幹部のシルバーと黒革のコントラストが愛らしい印象です。
FX対応Zマウントレンズはみんな真っ黒なので、シルバーのレンズが一本何か出れば良いな、とも思いますが…このタイミングで出ないのであれば、今後も出ないかもですね。
フィルムグレイン機能は他でもないZfに搭載されるに相応しいものですね。
デジタル写真でもわざとノイズを載せる遊びは出来ますが、フィルムの丸いツブツブ感とはちょっと違うものなので、ソフトウェアで意図的にフィルム風ノイズを加えられるのが良いですね。
推しクリエイターのピクチャーコントロールと組み合わせて、一番絵作りで遊べるZマウント機になる予感です。
中身が全く同一の(同一ですよね?)ブラックモデルにもフィルムグレイン機能をシェアしてくれると思います。今後シルバーしか売らないような広告の出し方でもありませんですから。
takachin
待ってました!と言いつつ直ぐに注文できるほどの余裕は無く・・・
シルバー好きな者としては嬉しいのですが何とも形容し難い心境です。
lk
ブラック派なのですが、同時に発売されていたらどっちの方がシェア高いんでしょうね?
タケ
写真で見る限りは、とても深いシルバーで
魅力的ですねぇ
実物を早く見てみたいてす。
シキ
配色とHPのデザインを見て結構女性向けにアピールしている意図がありますね。
X-E5はシルバーよりブラックの方が人気のようで、果たしてこちらはどうなるでしょう。
私はブラックのサンセットオレンジ持ちです。
フワトロ
FM2はシルバーより黒が良く見え、所有してましたがデジタルでは何故かシルバーが魅力的に見えてしまいます。ブラック、シルバー、レッドやブルーなど、パーツ1つ2つくらいでうまい具合にカバーを付け替えられる様なのも出ないですかね。。
Ichi
フィルムグレインなんかはZfだけの特別な機能にして欲しいけど、他の機種にも載るんだろうな。
ずっとT二桁
ますますソレっぽい感たっぷりで良いですね。
レンズが黒なので貼り革も黒というのがオーソドックスだけど似合うかな?
フイルムグレインどんなもんなんでしょ?
一枚の写真の中でも暗い所は粒子が大きく、明るい所は細かくなるとか
細かな再現とかもしてくるのかなぁ?
SoA
ここのところ金属感を重視したアルミボディーのカメラも増えて来たので、マグボディーでも負けない金属感を感じられる事を期待しています。
doracame
フィルムグレインの強弱は、比較的小ステップ設定できるようですが、粒状形状はPanasonicさんのようなランダムな感じになるのでしょうか?
gin
やっぱりピンク系きましたね!これでご婦人方にご練らずに済みそうです。
またニコンプラザの様子が様変わりしますね。
個人的には、合わせたシルバーレンズもほしいところですが、なさそうですかね。
なんだかんだで発表が続きますが、Zrは少し間を開けるのでしようか?
フトコロには厳しい昨今ですが、見ているとまた物欲がかきたてられしまいます!
シュワシュワ
シルバーついに来ましたね
なかなかカッコ良さそうで革の張替えもやりたいと思わせます
Zfの見た目にマッチするレンズが少ないのが難点ですが、シグマのiシリーズならもうアダプターで着ければいいのかも
にこぷん
ZfはBKボディのストーングレイを所持しているのですがボディケースと後付けグリップ両方を買ってしまったのでいつも片方が余ってもったいない気がしていました。
シルバーボディを追加すればこの問題もクリアと自分に購入の言い訳をしています。
「プレミアムエクステリア」はティールブルーが一押しです。
clou
「フィルムグレイン機能」はフジの特別機能と諦めていましたが、フジと似た」この機能がZfcにも載ったら超嬉しいが、、、。
たー坊
おぉー!かっこいいっ!
でもZ5Ⅱ買ったばかり orz
ササニシキ
所有欲をかき立てる自分だけの1台として
新たな色展開良いですね!
ただ、いつも思うのですが、
操作系がペンタ部に寄りすぎ、
エプロン部が無くいきなりレンズが生えてる、
ここがどうしても許容出来ず、
購入に至らずモヤモヤしています(笑)
SJS
「カメラはやっぱり銀でしょ」というのが、私の率直な思いなので、登場は遅いくらいです。ただ、F.、F2、F3T、FM2、FE2、FA、FM3Aとすべて銀を所有している自分からすると、あまり目新しさは感じないですね。せめて、ボディを茶系の牛革にするなど、一つくらい差別化しても良かったかなと思います。Zfはペンタ部がFE2にそっくりなので、どうしても中級機の印象が強いです。今後は、F2、F3似の機種に期待したいです。
rooibos
シルバーは黒の面積が減って少し小さく見えるのがいいですね。
思ったより青みを感じるのが気になりますが、実機で確認したいところです。
タロウカジャ
銀色はクロームメッキとか新鮮な感じですが発売当初から登場すればと思いますね。
特に直近のキャッシュバックキャンペーンの後だけに価格設定をどうなるんでしょう。
もっともコレクションとして一台と思いますが、少しお値段が張りますのでどうしますかね。