キヤノンが9月15日までにEOS R6 Mark IIIを発表するかもしれない?

Canon Rumorsに、キヤノンの新製品発表に関する噂が掲載されています。

R6 Mark III Rumors - Announcement Very Soon?

  • インターネット上でいくつか噂が飛び交っている。それによると、キヤノンは今から9月15日の間に控えめな発表を行う可能性があるとのことだ。これにより、IBC(国際放送機器展)の直前にR6 Mark IIIが発表される流れになると予想される。IBCは主にシネマカメラに焦点を当てたイベントだ。

    キヤノンが今後2週間のうちに複数の発表を行う可能性はあるが、EOS R6 Mark IIはキヤノンの中でも最も人気のあるカメラの1つであり、その後継機には、他の発表に邪魔されずに独自のメディア報道のスペースを確保させたいと考えるのが普通だ。

    現在、キヤノンヨーロッパは9月9日の発表に向けたティーザーを公開している。ただし、そこで示されているのはR6 Mark IIIではなくシネマカメラだ。R6 Mark IIIが同じイベントで発表されるかどうかは分からない。

    Jan氏が動画でR6 III について言及しており、非積層センサーになると話している。キヤノンはたとえ積層型でなくとも電子シャッターに対応できる十分なスキャン速度を持つセンサーの開発に力を入れていると思われる。Jan氏はまた、解像度が3000〜3200万画素に増加すると述べている。

    このセンサーの仕様についてはこれまでにも様々な噂が飛び交っており、キヤノンがこのカメラについて何度か方針変更を行っている可能性がある。

    ただし、R6 Mark IIIは、R5 Mark IIと比べると価格を抑えたモデルになるため、R5 Mark IIやR3と同等の全ての機能を期待するべきではないだろう。性能が必要十分であれば、R6 Mark IIIにはコストを抑えたセンサーが搭載されるのは自然な流れだ。

 

キヤノンは9月9日の新製品発表(動画機?)を予告していますが、近日中にその他の新製品も発表するという噂が流れているようです。もう1つの発表は「控え目」な発表になると述べられていますが、R6シリーズはひっそりと発表するようなマイナーな製品ではないので、EOS R6 Mark IIIではない製品の可能性もあるような気がします。

あと、EOS R6 Mark IIIは、ここではこれまでの噂とは異なり「非積層型センサー」と述べられているのが気になるところです。積層では6シリーズとしては高くなりすぎてしまうのでしょうか。