パナソニックが「LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S.」を正式発表

パナソニックがLマウント用の超望遠ズーム「LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S.」を正式に発表しました。

フルサイズミラーレス一眼カメラ Lマウントシステム用交換レンズ S-R100500を発売

  • パナソニック株式会社は、フルサイズミラーレス一眼カメラ Lマウントシステム用交換レンズ S-R100500を2025年11月中旬より発売する。
  • 本製品は、焦点距離100 mmから500 mmまでの5倍ズームに対応するLUMIX Sシリーズレンズ初の超望遠ズームレンズ。別売のテレコンバーターにも対応し、最長1,000 mmでの望遠撮影も可能。
  • レンズ構成の最適配置とデュアルフェイズリニアモータの採用などにより、超望遠ズームレンズながら全長約196.1 mmの小型化を実現。
  • 高速かつ高精度ながらも静音性に優れたオートフォーカス性能、手ブレ補正性能「Dual I.S. 2」により7.0段に対応。
  • 絞り値などの撮影設定をフォーカスリングに割り当てられるフォーカスリングのコントロールリング化機能、フォーカスリングの回転方向の変更や、ハイブリッドズームなどの任意の撮影機能を即座に呼び出せるフォーカスボタンを鏡筒部に搭載。
  • 高まる動画撮影ニーズに応え、ブリージング現象抑制や絞りマイクロステップ制御などにより、高品位な映像表現が楽しめる。

panasonic_LUMIXS100-500mmF5-71OIS_of_001.jpg登場が噂されていたパナソニックの100-500mm F5-7.1が正式に発表されました。このレンズは500mmまでの超望遠ズームとしてはコンパクトで、手ブレ補正も強力なので手持ち撮影も余裕でできそうです。また、テレコンにキヤノン100-500のような制限なく対応しているのもポイントが高いですね。(※テレコンは焦点域の制限があるようです)