Canon Rumorsに、キヤノンの2本の新しい交換レンズに関する噂が掲載されています。
・Canon RF 20-50mm F4 PZ & RF 45mm F1.2 STM Appear on Canon Survey Form
- Canon Rumorsのフォーラムに、最近行われたキヤノンのイベントのフィードバックと思われる投稿があった。そこには、現在キヤノンのラインナップにはない2本のレンズについて記載されていた。
RF45mm F1.2 STM:これは興味深いレンズだが、「L」の表記がない。キヤノンは、RF50mm F1.2L USMやRF50mm F1.4L VCMと直接競合しない軽量で明るい単焦点レンズを開発しているのだろうか?RF50mm F1.8 STM を含めると、これで50mm付近のレンズは4本になる。
RF20-50mm F4 PZ:2番目のレンズはRF20-50mm F4 PZで、フルサイズ用になると思われる。APS-CのEOS R50 Vと同時に発売されたRF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZがあることから、キヤノンがこのセグメント向けにPZレンズをリリースする可能性は高いだろう。
キヤノンは、 2025年11月16日と2025年11月26日に発表を予定しており、そのうちの1つはカメラに関するもので、もう1つはレンズに関するものだ。
私にとって最も興味深いのはRF45mm F1.2 STMだ。このレンズはどれくらい小さくできるのだろうか? RF 28-70mm F2.8 IS STM で見てきたように、キヤノンは小型の非Lレンズに新たに焦点を当てており、私はこの動きを指示している。
確実な情報ではないようですが、どちらもこれまでのRFやEFレンズにはない興味深いスペックのレンズですね。RF20-50mm F4 PZはワイドよりの標準ズームで、Vlogの自撮りなどに使いやすそうです。RF45mm F1.2 STMは非Lということで、スペックの割りに小型軽量で比較的安価なレンズになるのでしょうか。
rad
50mmF1.2と1.8が価格差10倍、
F1.4VCMが出たとは言え、それでもLレンズなので1.2寄りの価格。
ニコンがSラインより明るいのに安いレンズを出して話題になりましたが、
みんな求めてるのはそこですよね。
R8ユーザ
重くないのであれば、日常使いに両方欲しいですね。
sabotaro
非Lとはいえ、F1.2は結構大きく高くなりそうですが、どうなるか楽しみです。他のレンズと被らない45mmなのは上手いと思います。
tt0720
Lレンズの標準24-70の後継機の発表に期待したい所です。
Canonさんから情報が欲しい。
mac
45㎜1.2は是非とも登場して欲しいです!
24㎜1.8、35㎜1.8と同じ鏡筒で作るのは無理ですかね。
SIGMAやタムロンが使える他社が羨ましく何度もマウント替えを検討してましたが、CANONユーザーで良かったと思えるようなスペックを期待しています!
tombo
45mm1.2、良いですね。
35mm1.8と同等のIS付きの50mm1.8も発売して欲しいです。
シュワシュワ
45mm f1.2は面白いスペックですね
お手頃価格で明るい単焦点が出てくるのは良いと思いますが、45mmというところから実験的な試みにも思えます
どうせなら40mmだったら良かったのにっ
つられクマー
45mmかあ。素直に50mmにしなかったのはなんでだろう?
F1.2だと高価なレンズになりそうだけど、Lじゃないとなる食指が動くのか興味深いところ。単を買うユーザーは、それほどLのブランドを気にしてないのかな。
個人的には、巨大なレンズとか異様に明るくてじゃじゃ馬な系統のレンズは、シグマのようなサードが出してこそ輝くと思っていて、純正レンズの価格で出すものじゃないと思ってるけど、意外と需要あるのかな?売り上げが気になるところ。
ちゅーげん
F1.2も要らないからF1.8 or 2.0にして極力小さくしてよ と初めに思いました。
が、それでは50mm F1.8と変わらないですよね。
勝手に自己解決しちゃいました。
カメラドライブ
EFにタムロンの45mm F1.8があって持っているのですが、
これが出ると乗り換えようか迷いますな~
もしかしてこのレンズを意識してF1.2なのかな。
でもやっぱり手振れ補正ないから迷うけど