ニコン「Zr」の詳細スペック

Nikon Rumorsに、ニコンの動画志向の新型機「Zr」のスペックに関する情報が掲載されています。

Here is the first Nikon Zr YouTube video review

  • これはニコンZrのレビュー動画(※現在、動画は削除済み)だ。この動画からアップデートされたスペックは次の通り。

    - オープンゲート記録はなし
    - オーバーヒートしない
    - 優れた造りの品質
    - 小さなグリップとサムレスト
    - 非常に小さくコンパクト
    - 上部に写真/ビデオセレクター
    - 冷却ファンなし
    - 巨大な液晶画面、Vlogに最適
    - マイクロHDMI
    - ニコン N-Log
    - RED RAW
    - REDのカラーサイエンス「体験」
    - カメラ本体のみの価格:2,100ドル

    以下は、これまでに報告したスペックだ。

    - 2400万画素 部分積層型センサー
    - ダイナミックレンジ: +15stop (REDシステム)
    - 非常に大きな液晶モニタ:4インチ液晶画面、307万ドット、1000nits
    - 6K(フレーム内圧縮)
    - REDの多くの機能と技術が組み込まれている
    - 内部収録最大6K60p
    - N-Raw/Prores Raw/Prores 422hq
    - スマートホットシュー(外付けEVF用と思われる)
    - ホットショーのアクセサリーとして新しいマイクが登場(価格は約300ドル)
    - 手ブレ補正
    - CFexpress Type Bスロット×1、microSDカードスロット×1
    - 大きさ: 133 x 80 x 48 mm
    - 重さ: 540g
    - ユーロ換算で価格は2,600ドルから3,750ドル程度になるはずだが、この価格にはレンズキットのオプションも含まれている点に注意が必要
    - レンガ型のビデオ指向のデザインで、ペンタプリズムとEVFはない

nikon_Zr_nr_012.jpgnikon_Zr_nr_011.jpg

Zrは冷却ファン非搭載でHDMI端子もマイクロということなので、ライバルの動画機よりも機動性を重視したカメラのようですね。価格は2100ドルが事実だとすると、ソニーFX3(4098ドル)やキヤノンEOS C50(3899ドル)よりも大幅に安価で、より気軽に使えるカメラになりそうです。