43rumorsに、パナソニックの未発表カメラの情報のまとめが掲載されています。
・Panasonic still has to announce three new cameras!
- 以下のコードのうちの1つは現行のS1RI用のものだが、他の3つのコードネームはこれから発表されるカメラのためのものだ。
- P2303A 5.1GHz/2.4GHz中国製 公開日:2023年9月28日
- P2305A 5.1GHz/2.4GHz 公開日:2024年12月17日
- P2306A 5.1GHz/2.4GHz 公開日:2024年2月28日
- P2307A 5.1GHz/2.4GHz 公開日:2024年11月22日
このため(10月17日の発表で)複数のカメラが登場する可能性があるだろう!
認証機関に登録されている未発表カメラが現在3機種もあるということなので、10月17日に複数のカメラが登場する可能性はありそうですね。現時点では新製品の詳細は分かりませんが、パナソニックは最近はLマウントの新製品が多かったので、そろそろm4/3の新製品の登場も期待したいところです。
LUMIXユーザー
LUMIXマイクロフォーサーズには個性的で素晴らしいレンズが揃っていますので(特にLEICA DGシリーズ)、それらを活かせるコンパクトなボディが欲しいですね。
現行機種はGH7やG9m2など高性能ではあるものの大型なボディばかりで、G100Dはボディ内手ぶれ補正がないため単焦点との組み合わせがあまり良くありません。
G100Dベースで手ぶれ補正を載せるか、GX7ベースでソフト周りを最新世代に替えてくれるだけでもLUMIXユーザーのニーズは満たせそうな気もします。
LUMIXの写りや操作性が好きで愛用しているので、外装やデザインもこだわって、ZfやX-E5、OM-3などに真向勝負できるようなカメラをPanasonicにも出して欲しいですね。
Mistral75
P2305A is the Lumix S1IIE (DC-S1M2ES)
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/dscoi/DC-S1M2ES/pdf/DC-S1M2ES_DVQP3371_full_sch.pdf
P2306A is the Lumix S1II (DC-S1M2)
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/dscoi/DC-S1M2/pdf/DC-S1M2_DVQP3243_full_sch.pdf
P2307A is the Lumix S1RII (DC-S1RMII)
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/dscoi/DC-S1RM2/pdf/DC-S1RM2_DVQP3261_full_sch.pdf
Only P2303A does not correspond to an already announced camera. It was registered over two years ago and may have been abandoned at some point. There were rumours about a Panasonic version of the Leica SL-3, which did not materialise: the S1RII was finally released with a 44-megapixel sensor instead of a 61-megapixel one.
スナッキー
Mistral75さんの指摘では1機種だけ未発表とのこと。
3機種未発表なら、m4/3のコンパクト機が欲しい…と言う個人的な要望も少しは叶いそうかな?と言う余地もありましたが、1機種となると厳しそうですね…。
doracame
Panasonicさんの新機種発表が楽しみであると同時に、多くの方が期待していると思われるEVF(LVF)ビルトインのS9、LX100(Ⅱ)後継機、GM5やGX7シリーズからほど遠いものだとすると、昨今のPanasonicさんの製品の傾向を見ても、落胆が大きくなってしまいそうで不安でもあります。ここ数年の製品も個々に撮影対象によっては秀逸なモデルばかりと思いますが、前述の機種をメインに使いたいstreet photographer等の皆さんにはサイズや形状的に入手必須モデルとはなりにくいであろうと感じます。是非ともGM5やLX100発表当時のような、驚き、感動・感激を味わえるよう、MFT、フルサイズにかかわらず、開発、発表をお願いしたいです。
ぽこ
S1HⅡが最有力だと思うけど、過去のパナソニックのインタビューでS5シリーズ力入れて開発進めていくって言ってたのと9月にS5Ⅱ値下げされたタイミングも考えればS5Ⅲの可能性も無くはないかな。
お酒
GMやGFの新機種が欲しいなあ。
出来ればホットシュー対応で。
えかき
GX7はEVFが好きになれず悩んでいたら販売中止。この頃は中古も高くなってしまったのでちょっと悔いが残っている機種。
似たような感じのTX-1買って愛用してましたがとんでもなくレンズ内やセンサーにゴミが。ゴミ問題でレンズ交換しないタイプにというのは悪手でした。今となってはSSWFも載らないだろうけれど、せめてEVFだけはちゃんとした有機ELにしてくれたら良いのに。と思いますが、4/3新製品は出ないに一票。
白いカラス
単焦点コンデジ参入という線もありませんかね。
ライカQ3のPanasonic版とか。
いっつう
私はLX7のようなホットシューがついて内蔵NDフィルターが入っていてレンズシャッターのカメラだったら嬉しいです。グローバルシャッター搭載機が高くて買えないので…
えかきさんへ TX-1のゴミ取りの修理費用 は3,905円(税込み)でした
clou
もしパナからM4/3箱型EVF内蔵ボディが発表にでもなったら、PEN-F後継機を待ちわびている層にドンピシャですね!
PEN-F後継機を諦めて、仕方なく、OM-5IIを買おうか迷っている私もそのうちの一人ですが、、、。